結構前の話なのですが、角煮カレーを作ってみました。
以前作った最初から二日目なカレー よりはかなりおいしく仕上がった感じ。
作り方:
・ 皮つきばら肉をブロックのまま各面に塩を塗りつける
・ フライパンに最小限の油をしき(テフロンならなくてもいいかも)
ばら肉の各面を焦げ目が軽く付くまで焼く。
・ フライパンから取り出し、一口サイズに切る。
・ なべにばら肉と水を入れ、火にかけ、沸騰5分程度?煮込み、
とりあえずアクを出す。
・ 水を捨てて、再びばら肉、それと月桂樹の葉、しょうがを入れてたっぷりの水で煮込む。
沸騰したら弱火にして30分ほど煮込む。(アクがでれば随時すくう)
・ にんじんを適当な大きさに切って投入。たまねぎは半分に切った状態で投入。
さらに一時間ほど煮込む。
・ その間にマッシュポテトを作成(てじゅんは省略)
・ いったん火を止め、ばら肉を取り出す。(浮いているアクや油は取り除く)
・ ばら肉を別のなべに入れ、煮汁を肉がつかるぐらいそのなべに取り分ける。
・ 泡盛、みりん、砂糖少々、それと少ししょうがを追加、1時間ほど弱火で煮込む。
・ 出来上がったらばら肉を煮汁を含め最初のなべに戻し、マッシュポテトを加え
30分ほど煮込む。このときに赤唐辛子を追加
(この日は家に生えてた島唐辛子を数本輪切りで投入。)
・ カレールーを加えひと煮立ち。
・ 一時間程度さます。(このタイミングでご飯を炊き始めるといいかも)
→本当は一晩寝かせたほうがいいんでしょうが、これをやるだけでも結構変わります。
・ 再度ひと煮立ち。
大阪で食べた得正やインディアンカレーなどの「甘辛いカレー」を狙っているんですが、
そのレベルまでは程遠い感じ。ただ、その分「おうちのカレー」という感じは出てるので
トータルではなかなかいいかなと思ってます。
…しかしこうやって作ると本当に半日がかり。
そのほとんどは「角煮」を作る時間なわけですが。
あ。そうそう。ここで作った「角煮」は、しょうゆ等を使ってないので、
単純な角煮より応用範囲はあるんじゃないかと。
それ単独で食べてもとろっとろでおいしかったです。
| Trackback ( )
|