旅つづり日々つづり2

旅のような日常と、日常のような旅の記録と記憶。

勇敢な朝

2019年09月25日 12時13分20秒 | 淡路島のこと
今日は休み。週4日で仕事をするリズムがとても合っている。
この平日「1日」があるから週末きげんよく過ごせるのは確か。

今朝は窓ふきからスタート。台風でいろんなものが飛んできて汚いことこのうえない。
ほこりやら土やら虫の死骸やら枝やらいろんなものが・・・さあ、やるぞ!

朝日を浴びながらホースで水を撒く。「あらっ!?これ、もしや、たっ楽しい??」
そう、いやだいやだと思っていた窓ふきが意外と楽しかったのである。
水圧であっさりと汚れが取れることにも驚き。やってみなければわからないもんだ。

窓枠の上に枝のかたまりを発見。水をかけても全然取れない。なんか怪しい・・・
台を持ってきて近くでみるとなんかわからん生き物がくっついていた。
ここで冬を越すつもりなのか!?死んでいるのか?生きているのか?わからん。
そのまま放置。

足元に違和感。ガサガサしている。ムカデや!木の枝ではさんで山に放り投げる。
(うちのすぐ横は山というか雑木林というかなんかそんな感じ)

思っていたよりも早く窓ふきが終わったので、そのまま草むしりを始める。
週末ダンナ氏がトゲトゲの枝をだいぶん切ってくれたので、安心して手をつっこんでいたら
「おまえ!まだおったんかいっ!!」今日もまたトゲトゲにやられる。(めっちゃ痛い)
このトゲトゲ、名前はわからんのだけど、ものすごい繁殖力で上へ下へ好き放題伸びまくっていて本当に怖い。チクッどころではなく、グサッと刺さる。本当に痛い。
ハサミと軍手でトゲトゲと格闘。おまえと決着をつけないとおちおち花も植えられない。
ようやく根っこまでたどり着いたので渾身の力を込めて掘る。絶対に今日で決着を
つけたい。30分ほど格闘してひっこ抜いた。ものすごい達成感。やったでワタシ。

かわらずなにをやらせてもへっぴり腰やけど、ここでの暮らしでちょっとは勇敢に
なったような・・・うん。なってるはず。

窓がきれいになると思いのほかスッキリする。まだ10時だし。
今日のこの休みを日常仕事で脅かされたくなかったので、必要な買い物は昨日
済ませている。なんといっても休みなのだから、やらなければならないことを
するのではなく、やりたいことをするのだ。絶対に。

ということで、ケーキを買って帰ってきました(笑)
昼はおでんの残り汁でうどん。自分のために焼くぎょうざ。ちょっとだけビール。
そしてケーキ。食い合わせものすごく悪そうやけど大丈夫かなあ。

こどもたちようんと寄り道して、帰ってこいー。頼むー。

幸せ休日。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿