旅つづり日々つづり2

旅のような日常と、日常のような旅の記録と記憶。

ツイッターに引っ越しました

2021年06月02日 17時20分01秒 | 日々のこと
お久しぶりです。
いろいろと思うところがあって、ツイッターを始めることにしました。
世間というものがもしあるのなら、10年以上遅れていますが、
今さらドキドキです。

四十路を余裕で超えてもまだ己の道を見つけることができず
右往左往していますが、(しかも時々幽体離脱してるし)
もしよろしければお引越しにおつきあいくださいませ。

相変わらずスマホは持っていないので、PCからさえずります。
チュンチュン。

アドレスっていうんかな?なんていうんかな?

cozy-ma/awaji

@AwajiCozy と表示されているツイッターです。

よろしくお願いします。

旅つづり、日々つづりの日々・・・ありがとう。

2020年

2020年12月31日 18時32分36秒 | 日々のこと
大晦日、ブレーカーがぶっ壊れて停電というハプニングは
あったものの、電話した電気屋さんが10分で見に来てくれて
3分で直してくれて、無事に年越しできそうです。
ありがたや。ありがたや。
人口が少ないっていいなあ。

いろんな分岐点になるであろう2020年。

しっかり自分のまんなかで受け止めて、また明日からも
歩みを進めていくのみです。

どうぞみなさん、それぞれの場所でよいお年を。

2020年12月31日
小島 梢

セカンドオピニオン無残に終わる

2020年11月24日 17時37分42秒 | 日々のこと
で、いってきました。セカンドオピニオン。

「がんばったらシールもらえるからな」
「泣かへんかったらシールもらえるからがんばって」

4歳と3歳の子どもたちに励まされながら受診。

結果は同じ。これ以上の治療は無理とのこと。

チーン。
母ちゃん、17時から飲んでます。氷結二本目なう。
ワインにいくかどうか迷い中。(多分いくやろう)

ダンナ氏(一応)心配して17時半に帰ってきてくれた。ありがとう。

母ちゃんが今喉から手が出るほど欲しいもの。それは・・・歯。

えーん。えーん。怖いよお。
逃げたいよお。


歯が・・・もたない

2020年11月18日 21時39分22秒 | 日々のこと
10代、怖すぎて歯医者に行けなかった(行かなかった)
20代、お金と時間がなくて行けなかった(行かなかった)
30代、妊娠と出産でボロボロになるのを自覚していたが行けなかった
40代、4人出産を終えて育児が一段落したら、歯がリタイア宣言してた
↑いまここ。
これからどうしてよいのか途方に暮れている。

もともと形成不全だった私の歯。奥歯が生え変わった記憶がない。
・親知らずは奥歯の下で真横に生えていたのを口腔外科で取り出してもらった。(左下)
・虫歯になったので抜いた(右下) 
・弱いのが分かっていたので長期旅行に出発する前に先に抜いた(右左上)

そして二人目出産の後、ボロボロになった左下奥歯も抜いた。

そこからなんとか残っている歯を大事にメンテナンスしてきたのに、右下奥歯が
もうもたない、らしい。あごの骨まで溶けてしまっている、らしい。
舌で触ると明らかに膿の袋があるし。

このまま抜くしかないのかな、と考えるととても気持ちが暗くなる。
だって、噛めない・・・前歯には前歯の役割があって、奥歯には奥歯の役割がある。
慣れるし、ある程度は適応するのだと、様々な経験からわかっちゃいるけれど
それでもやっぱり不安しかない。

「歯がなくたって死ぬわけじゃない」
「カマキリ母さんなら産卵した時点で死ぬわけだし」
「サケだってあんな長い旅をして、卵産んで、死ぬんだし」
「四人も産んだらそらこれぐらいのダメージあるだろうし」

いろいろと言い訳?発想の転換?を試みてみるも効果なし。

人間の子育て、長すぎ!!! 出産だってあんなにしんどいのに、その後
約20年近くも面倒みるなんて無理!!しかも最初の1,2年は全く身動きとれないし。

後悔しても仕方ないけれど、どうすればよかったんだろう。
せめて来週抜く前に、セカンドオピニオンを取りにいってみようと思う。

わかっちゃいるけど、初老の男性歯科医にこのやりきれなさは伝わるまい。
軽くあしらわれて、ショボンとしてしまった。

歯のことと、老化まっしぐらの自分の身体のことしか考えられない今日この頃。
いろんな可能性を妄想して、エンディングノートを書かねばと焦るぐらいなら
今日一日をもっと有意義に使えよワタシ!ともう一人の自分が突っ込んでいる。

いたいのいたいのとんでいけー。遠いお山の向こうにとんでいけー。
そんな魔法はもうきかないとわかっちゃいるけど。言ってほしい夜もあるのです。



山の校長先生を偲んで

2020年11月11日 00時02分38秒 | 日々のこと
どんなに晴れてもどこまでも晩秋の気配に包まれた今日
ポストに喪中葉書が入っていた。

ユーロトレックで関わった方たちが、もしもまだこのブログを読んで下さって
いるのであればお伝えするのが私の役目なのかな、と思うので記します。

山の校長先生が今年の6月に永眠されました。79歳だったそうです。

日帰りツアーでは集合時間よりも必ず早く、誰よりもしっかりとした装備で
ニコニコと立っていてくださいましたね。

どのお客さんよりも山に詳しくて、歩行に安定感があって、「前か後ろに
校長先生がいてくれる」と思うだけで私は安心していました。いつもいつも。

ツアーを発表するといつも一番に予約を入れてくださいましたね。とっても
おちゃめなイラストを付けたメールで「〇月〇日、参加します」それだけの
シンプルなメールでしたが、どれだけそのメールが嬉しかったことか。
どれだけ助けられたことか。そして雨が降ろうが、人数が少なかろうが、
必ず参加してくださいましたね。

スノーシュー、夕焼けハイク、屋久島、ハワイ、いつもの六甲山、たくさんの
山を一緒に歩きましたね。美味しい山ごはん、たくさん一緒に食べましたね。
写真たくさんたくさんありがとうございました。

アホでアホで仕方なかった私のことを叱らずに、バカにせずに、いつでも
私たちのツアーを尊重してくださったことのすごさに気づいたのは、辞めてから
何年もたった後でした。

年賀状だけのやりとりが続いていく中で、私の中ではいつまでもあのままの
校長先生でした。私たちのツアーに遭遇した他のグループの方がいつも
不思議がっていましたね「一体、なんの集まりですか?」と。
年齢もバラバラ、服装もバラバラ、山経験もバラバラ、でもみんなゆるやかに
つながりあって山歩きを楽しんでいる。本当に本当に自慢のツアーでした。
そのまんなかにいつもいてくれたのが校長先生でした。

始まりはお客さんとへなちょこアホガイドでしたが、人生で大切なことを
その生き方から学びました。風貌だけではなく私の心の校長先生でした。
山を歩きながら何気なく交わした会話が次から次に思い出されて涙がこぼれます。

今年の年賀状は「剣岳」登頂の写真でした。最後まで山歩きを楽しめた人生
だったのだと思いたいです。

空の高い高いところから見下ろす今年の紅葉はきれいですか?
どの山よりも高いところにいかれてしまったのですね。

あの時アホすぎた私は25歳だったのに、41歳の今も私の心のどこかの部分は
校長先生に頼りっぱなしのアホな私のまんまです。叱られることすら想像
できずに笑い転げて飛び回っていました。

子どもを連れて六甲山を歩きにいきますね。
ご冥福を心からお祈りします。ありがとうございました。

そしてこれを読んでくださった、あの時一緒に山を歩いた“あなた”にも
“あなた”にも全ての方たちにありがとうございます、と伝えたいです。

でも本当に淋しい。
頭では分かっているけれど、心がついていけない。大事な人に出会ってしまうと
ずっと大事に思ってしまう。いつまでもおんなじ気持ちで追いかけてしまう。
もう10年以上も前のおぼろげな記憶がちっとも薄まってくれない。昨日の事と
同じような精度でいつでも取り出せてしまう。

「梢ちゃん、今あなたがやっていることの意味が分かるのは何十年も後の
ことなのよ。」

一緒に山歩きをしてくださったヨガの先生に言われた言葉を泣きながら思い出す。
きっと校長先生もそう思いながら、どうしようもなくアホな私の後ろを歩いてくれて
いたんだろうな。上手に忘れることが大人のたしなみなのだとしたら、私はダメだ。
全然ダメだ。そのダメさ具合にまた泣ける。

明日起きたら、またがんばろう。





どんな子どもになって欲しいですか?

2020年10月16日 21時47分03秒 | 日々のこと
よく聞かれるけれど、なかなかひとことでは答えられない質問。
でも、淡路島で子育てをするようになって、子どもたちも少し大きくなって
(10歳、8歳、4歳、3歳)
パッとひとことで答えられるようになったのがようやくこの秋。
ここに至るまで10年かかったよ・・・

私の答えは「感性豊かな人になって欲しい」

もう揺るがない。あくまで親の希望としてだけど、目指すのはここだ。

なにも芸術家になって欲しいわけではない。
“暮らし”の中にある星の数ほどの奇跡に気づくことのできる感性を持つことができたら、
きっとその“暮らし”はその“人生”は、豊かに違いないと確信したからだ。

それは他者の痛みを想像することにもつながるし、まだ見ぬ遠い世界とつながることもできるし、
自然とつながることも、人を愛することとも全部つながっていくだろう。

感性豊かでものすごく無礼な人。
感性豊かで金勘定しかできない人。
感性豊かでまわりに誰一人味方がいない人。
感性豊かでごはんをまずそうにしか食べれない人。
感性豊かで絶対に「ありがとう」って言わない人。
感性豊かで一冊も本を読んだことのない人。
感性豊かで平気でゴミを海に捨てる人。
感性豊かで笑わない人。

いるかも知れないけど、多分、ごく少数。
これを感受性と置き換えると、また意味合いが全然異なってくるけど、私が大事にしたいのは
「感性」そのもの。

海があって、さえぎることのない空があって、土があって、匂いがあって、
海の向こうから朝日がゆらゆらのぼってきて、山の向こうに夕日がストンと沈んでいく。

これを365日当たり前に体験した子はどんな子に育つんだろう。
壮大な実験をしているようでワクワクする。

もし欲を言ってもいいのならば、その感性で何かを表現できたら素晴らしいな、と思う。
誰かに伝える喜びや、伝わる幸せをたくさん味わうことができたらそれはかけがえのない
生きていく貯金になるだろうから。つらいことや悲しいこともたくさんあるからこそ、
その貯金を大切にして欲しい。嵐は必ずやってくるから。

そんなことを考えながらしみじみとほうじ茶を飲む秋の夜。

休憩の日

2020年10月14日 22時26分51秒 | 日々のこと
一年で一番いい天気の日。といっても過言でないほど朝からいい天気。
「あっぱれ」が「天晴」という漢字であることにしみじみと納得する朝。

本日、休憩日。

7月に仕事を始めてから、1週間がほどよいリズムでまわるようになり
今はだいたいこんな感じ。

月曜日 整える日  (掃除、洗濯、買い出し、週末の後始末など)
火曜日 仕事の日  (子育て支援、育児、発達などの相談員)
水曜日 休憩の日  (夕方までパジャマの時もあり)
木曜日 遊ぶ日、好きなことだけする日(あまりにもアホすぎてここに書けない)
金曜日 仕事の日  (火曜日と同じ)
土曜日 みんなの日 (子ども優先だったり、大人優先だったりいろいろ)
日曜日 みんなの日 (とか言いながら、母ちゃんが楽する日)

これに習い事のピックアップと洗濯、料理、掃除、育児、が毎日もれなくついてくる日々。

忙しいのか?自由なのか?ヒマなのか?
今日はつばさと青の予防接種があったので早く迎えにいく時間に合わせて港までブーンと
車を走らせて、橋を眺めながら「本日の日替わり定食 チキンカツ 750円」を図書館で
借りてきた本を片手にモリモリ食べてからお迎え。

何気なく借りた最果タヒさんの本がチキンカツを落としそうになるほどおもしろくて
(この人言葉を使う天才や!!衝撃!!)もしこれが自分の本でそばに赤鉛筆があったら
全部線をひきたいくらい名言続きやった。本から目をあげたら本日も絶景の淡路島で
「あーーーー。私、今、休憩してる」って10回くらい自分に言い聞かせてからお迎えに
いった。

休憩してる・・・よな。

こういうことを書きたいのかもしれない

2020年10月08日 21時09分34秒 | 淡路島のこと
夕方福をサッカーに送っていく途中で渋滞に巻き込まれた。
どうやら国道のどこかで事故があったらしく、あれよあれよと
いう間に車の列は全く動かなくなってしまった。

「こりゃダメだ」いさぎよくあきらめて本日のサッカーは欠席。
でも台風に備えて食料の買い出しだけは済ませておきたかった。

「どこで事故が起きたのか?」(場所が特定できたら引き返すか突き進むか決めることができる)
「あとどれくらいで解除されそうなのか?」(子ども四人乗せてこの状態・・・限界はおそらく1時間)

目的地に近い友人にメールをすると「まだまだ時間がかかりそう。ここまで来てしまうと
帰りルートも封鎖されてるから引き返したほうがいい」とすぐに電話で教えてくれた。

引き返したものの家を素通りしてスーパーに向かったのが間違いだった。
その時は「台風が来るから食料を備えておかねば!」それしか考えていなかったのだ。
買い物を済ませて再び国道に戻ると渋滞がここまで延びていて、しかも私の家に向かう途中で
国道が封鎖されていた。側道に誘導されるもののそちらも大渋滞。雨、夕暮れ、台風の予感、
子どもたちの空腹、今日も出張のダンナ氏・・・いろんな不安要素が重なって心細くて
たまらなくなる。私はもともと夕方に弱いのだ。←赤ちゃんかっ!!

「ダメだ、いったん誰かの家に避難させてもらおう」
そこから一番近い友人の家に電話する。「今から行ってもいいかな?」と聞くと
「いいよいいよ。すぐにおいで!」と即答。1歳と5歳の子どもがいる家庭に夕方6時半に
四人引き連れて乗り込むのは本当に恐縮だったけど、お言葉に甘えて行かせてもらった。
ダンナさんが夕食の支度をしている最中で、美味しそうなお鍋がほぼできていたにも関わらず
「お腹すいたでしょ。鍋だと足りないからすぐにパスタゆでるから食べていって」とあっというまに
パスタをゆでてくれた。(しかも淡路製麺の生パスタ)そしてうちの子たちに「大変やったねー
まずは食べて」とふるまってくれた。

ありがたかった。本当にありがたかった。
あのまま渋滞に巻き込まれていたら家にはたどり着かないし、子どもたちは不安を募らせて
いただろうし、どうすることもできず泣きそうになったまま緊張してハンドルを握っていただろう。

その合間に何人かの友人からメールがいくつも届いた。
「今日サッカーちゃうの?帰れた?」
「うちでよければ寄ってね」
「もうすぐ解除されるらしいよ」
「買い物代わりにしとこか?」
「家、暗いけど、どした?」
「梢ちゃんでもUターンできる道は〇〇やからね!」(運転下手くそなこと知ってる)

はあ・・・私が淡路島に来た時、知り合いは誰一人いなかった。頼れる人は誰もいなかった。
メールできる人も電話できる人も誰一人いなかった。
そこから2年と少し。“暮らす”ことって“生きていく”ことって突き詰めるとこういうことなんだと思った。

私はここにいてもいいんだな、と思えた。
根を張っていく毎日は楽しいことばかりではない。ここはユートピアでもないし、のんびりした
田舎暮らし=エブリシングハッピーではないし、ピリリと辛いこともそれはそれはたくさんある。

それでも私はこのコミュニティーで生きていくことを後悔したことは一度もないし、
手を差し伸べてくれる人がこんなにたくさんいてくれることに、それはもう感謝の気持ちしかないのだ。

困ったとこがあった時に、具体的に行動に移すことができる人のなんて多いことよ。
この特徴は移住者あるあるかも知れない。移住仲間は基本的にみんなフットワークがとても軽い。
そして他者への想像力が優しい方向に向かっている人がとても多い。生き方は尖っていたり、ファンキー
だったり、ちょっぴり突拍子もなかったりするけれど、人間としてはとても温かい人がたくさんいる。
心の真ん中にポッとしたぬくもりを感じる人が、素直に愛を表現できる人が身近にたくさんいる。

「困った時はお互いさま」といってツヤツヤ笑う友人家族に見送られて再び国道に出ると・・・
5分で家に到着。よかった。

私がブログを書きたいな、と思うのはこういう時なんだ。
私があなたとシェアしたいのは、こういう気持ちなんだ。

承認欲求?違う。キラキラ生活の自慢?違う。(そもそもキラキラしてないし)
備忘録?それは自分の日記に書けばよい。

誰に何を伝えたいのだ?

「それでも人生は素晴らしい!!」言いたいことはそれなんだ。
自分を肯定したいのではなく、共に生きているこの時間を、瞬間を、祝福したいのだ。

だからやっぱりやめられない。
おつきあいいただければ幸いです。さんきゅう。おばQ。おやすみなさい。








短い夏が過ぎてゆく

2020年08月26日 23時31分59秒 | 日々のこと
一年に一度しかない八月。

遊んで、遊んで、遊び倒して、「妖怪八月おばさん」みたいになってます。
(それがどんなんか知らんけど)

心動く瞬間のひとつひとつを書き留めたいけれど、このブログを信用する気持ちと
疑う気持ちのせめぎあいがずっと続いているのもまた事実。

勇み足とすくみ足。
踊ってるように見えるかもしれませんが、足がもつれているだけです。

しばし時間を。

考え事が終わらない

2020年07月25日 00時30分12秒 | 日々のこと
雨は降り続いているし、コロナは増え続けているし、気が晴れない。
なるべく明るく、なるべく楽しく、と意識して日々を過ごすようにしているけれど
意識しなければできないことに、どーんと疲れる。

何が正しくて、何が間違っているかは分からないけれど
いろんなことがガラガラガラと音を立てて崩れていくのを毎日見ていることに
慣れていくことも恐ろしい。
「GoToトラベル」って正気か? あんだけ家から出るなって学校を3か月も休みにして、
いろんなお商売をぐっちゃぐちゃにして、今度は「旅行にでろ」ってか。

お金、どこからでてくるんやろ。
これ、これからの世代が背負っていくのだとしたら今の子どもや若者は暴動起こすレベルよな。
次から次におかしなことがまかり通っていって、気づけば全てがマヒしている、そこに片足
つっこんでいないか?もう。すでに。

あと何時間かしたら、子どもたちが起きてくる。
それはもうキラッキラのピカッピカで起きてくる。
四人分の生きてるエネルギーがどんどんパワーアップしていて、家の中がむせかえっている。
(湿気てるだけかも知れんけど)

それを私の力にできたらいいのだけど、このとてつもないエネルギーに飲み込まれて
時々、私は自分が透明人間になっていくような気がしてしまう。

ふう。寝よか。