おはようさんです!
ゲーム機の話なんですが、2日前、ネットでとある記述を見ました。
内容は、ゲーム機(プレステ2)に標準付属しているAVケーブル(コンポジットと言うらしい)は
画質があまりよくないので、別のケーブルに変えて
キレイな画面でゲームをしましょう、というものでした。
去年ウチのTVはアクオスに変えたんですが、今やってるゲームは
全体的にぼやけてしまっていて、文字等もピントがあっていませんでした。
そして、そのサイトにあった比較画像をみてみたら、その差は歴然でした!
・コンポジット
・S端子
・D1端子
・D2端子
・D3端子
・D4端子
それぞれを使用した同じゲーム画面が並べて比較されてました。
コンポジットケーブルの画面は、まさにウチの画面と同様、
ピントがあっていない画面でした。
そして、アクオスに使えるD4端子の画面を見てみたら、
なんとまあクッキリな画面だこと!
こんなに違うのか~とオドロキました。
そんなワケで、昨日ヨドバシに行ってD端子ケーブルを購入。
使ってみたら、やっぱり断然クリアな画面になって、
『今までなんだったんだ!(笑)』
とヨロコビ笑い。
ケーブルはソニー純正は高いので他のメーカーのを購入。
だって1000円近く違うんだもん(笑)
今さら知ったクチですが、
地デジ液晶テレビ+PS2でゲームしてる方はオススメですよ~~。