goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

先週の晩ごはん:味噌粕汁

2010年12月15日 23時37分29秒 | 今日のごはん
こんばんはー。今週ちょっとブログさぼり気味でしたー!
ついにごはんシリーズが先週に(笑)

気を取り直して行ってみよう!

・ごはん
・味噌粕汁
・カボチャ
・チーズ
・もずく

ちょっと前のためしてガッテンで酒粕が特集されて
いたんですが、スーパーで見かけて買ってみました。

予想通り、売り場にはテレビで放送されたため品薄
となってました。さすが(笑)

酒粕のモノ自体は知っていましたが買ったのは初めて。

どう料理に使おうかなーと考えて開封していたら、
袋の裏面に粕汁の作り方が載ってました。

最近気に入っているみそ味にしようと思い適当に
作ってみました。
材料は豚肉とニラとカボチャが入ってます。

写真の器で3杯分ぐらいつくりましたが、
使った酒粕は50~60g程度。

隠し味にラー油を入れて軽く煮込んでできあがり。
これがほんとの『みそっかす』 なんちて。

ちょっと変わった味噌汁みたいになりましたが、
カボチャが入っていたせいか、「かぼちゃほうとう」
のスープを飲んでいる感じでした。

近頃は気温も下がってきてるので、
寒い夜にはうってつけ!

作るのもかんたんですー。
また今度作ろ。

きのうの晩ごはん:ほうれん草のチーズカレースープ

2010年12月01日 23時12分27秒 | 今日のごはん
こんばんはー。今週は夜帰ってからゲームばっかり
やっております。タクティクスオウガ進まない(笑)

昨日のブログにも書きましたが、ランチにカレーライス
夜はカレースープ作っちゃいました。

でも火曜日に行くお店のカレーは少し変わった味のカレーなので、
やっぱりいつものゴールデンカレーが食べたくなったと。

・磯部焼き
・ほうれん草のチーズカレースープ
・豆腐
・納豆
・青海苔入りもずく

名前には書いてありませんが、実は長ネギも入ってます。

チーズはプロセスチーズを細かく切ったのを後のせ。
これは食べる直前に思いつきました。チーズカレー!

この器2杯ぶんの量を作ったのですが、使ったカレールー
は1個のみ。あとは水と野菜と水溶き片栗粉でとろみつけ。

思ったよりちょうど良いとろみにできました。

今日はめずらしくライスでなくお餅です。
というのも、昨年末に買った切り餅が残ってました。

存在自体、完璧に忘れてましたね・・・。
なので年越し前に使っちゃおう!ということです。

栄養バランス的にはもちょっと野菜を入れるべきかな・・・
とりあえずおいしかったのでスープもおかわり完食!!

"とろみ"つけると冷めにくくて冬には良いです!

今日のごはん:ニラしめじ厚揚げの和風だし煮

2010年11月17日 23時41分07秒 | 今日のごはん
こんばんはー。週半ばにさしかかりましたー。
今週のテーマは早く寝よう!です。

昨日は久しぶりに0時代に寝れたのに、クリスマス会用の
出し物のダンス練習をしていたらついつい1時に(笑)

さてさて、今日は久しぶりに"今日のごはん"です。
チャキチャキ行ってみよ!

・ごはん
・ねぎとワカメの味噌汁
・ニラしめじ厚揚げの和風だし煮
・白菜とジャガイモの卵クリーム仕立て
・青海苔もずく

先週も似たようなのつくってましたが、今回は
厚揚げに最初からにんじんやひじき(?)が入っているタイプを使用。

だしの素をたくさん入れて、だしつゆ少々で味付け。
最初にオリーブオイルで軽く炒めてからグツグツして
完成です。

だしの素を多く入れたせいか、かつおだしの香りが良く
"いいお味"って感じにできました。

青海苔・もずく・わかめと海草類もしっかり食べて
ミネラル摂りますよー。

味噌汁はワカメオンリーばっかりだったのでネギを
入れて見ました。あえてシャキシャキ感を出したら
これはこれで歯ごたえが心地よいです。

明日の夜は外で食べることになりそうなので
家のときはしっかり食べるのが大事ですねー。

ってことでまた1時にならないうちに布団へ入るです(笑)


きのうの晩ごはん:豚肉のトマト煮込み風

2010年11月10日 22時31分23秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
今朝はちょっと寝坊してしまいました。
夜更かし厳禁です…。

さてさて、またまた昨日の晩ごはん行きまーす。


・ごはん(新米!)
・わかめの味噌汁(新しく仙台みそ!)
・豚肉とニラのトマト煮込み風
・ほうれん草のごまおひたし
・かぼちゃの和風マヨ和え
・たまご
・もずく

最近あまりトマト系なもの食べてなかったと思い、
ケチャップを取り出しました。

豚肉とニラをオリーブオイルで炒めて、そこへ小麦粉を
少々振るいます。そしたら水とケチャップを適当に入れて
5分くらい中火でグツグツやったらできあがり。簡単。

食べる前にバジルを少しかけて香りを演出(笑)

いやーもっとべチャっとした感じになると思いましたが
水の量が良かったのか良い具合にできました。

今回、お米と味噌は新しくなりました!
米は新米、味噌もちょうど前のが切れたので新しく
"仙台みそ"ってのを買ってみました。

前使っていたやつよりも大豆感があって香りが良いです。
ごはんもふっくらで、さらに炊きたてでウマー♪

食欲の秋になりすぎないように気をつけつつ食を
エンジョイしていきまーす。


きのうの晩ごはん:鯖の西京漬けニラ炒め

2010年11月05日 22時34分21秒 | 今日のごはん
こんばんは!昨日のごはんです!
きのうはかなり会心の作でおいしかったのでいざアップでございます!(笑)

・ごはん
・ワカメのみそ汁
・鯖の西京漬けニラ炒め
・厚揚げしょうがだし煮
・青海苔納豆

こないだと同じ、鯖の西京漬けです。
前回は普通にグリルで焼いたのですが、冷凍のせいかちょっと水っぽかったので
今回はぶつ切りにしてフライパンで焼いてみました。

味は既についているので刻んだニラと一緒に油で炒めただけ。
超お手軽な上、想像以上にうまかった!

炒めたのに汁気がちょっとでてきて、ちょうど味噌煮ぽくなりました。
これはオススメ!!

つづいてこちらはご覧の通り、厚揚げです。
少なめの水とだしつゆに、おろし生姜とおろしにんにくをダブルで投入。

両方ともチューブのを使いましたが、これだけで味付けは十分。
しょうがのさっぱり感と、にんにくの香りで食欲倍増です♪
(分量的には生姜:にんにくで2:1くらいです)

2品ともごはんにとてもあうので途中で足りなくなっちゃいました(笑)
寒くなってくると、温かいだけでおいしさも増してうれしいですねー。

きのうの晩ごはん:鯖の西京焼き

2010年11月02日 22時42分46秒 | 今日のごはん
こんばんはー。今日のごはんシリーズ久々の登場です。

でも、実はこちらは昨日の晩ごはん!(笑)

久々なので写真も大量投下!

・鯖の西京焼き
・あっさり卵スープwithほうれん草
・かぼちゃのゴママヨドレッシング和え
・ワカメの酢の物
・もずく

西京漬けの魚を久々に買ってきました。
今回は鯖。前は鰆だったんですが、身がデカイ(笑)
ちょっと水っぽかったですが、味はまあまでした。


見た目は普通のたまごスープですが、飲むとかなり違います。
味付けは中華風でなく、和風だしと醤油系。
隠しに和風ドレッシングを入れてみました。飲み口はあっさり。
一応片栗粉でとろみをつけましたが、少なかったようです。


最後はカボチャ!切ってレンジでチンしただけのものに、
マヨネーズとさっきも使った和風ドレッシング(醤油ベース)をかけてできあがり。
簡単で超うまい!少し前に久しぶりにカボチャ買ったらおいしくって
今週もまたカボチャ買ってます♪

昨日は、いつも炊いた後冷凍ストックしているごはんがなかったので
炊きたてごはん!でした。
いつも先に炊いて冷凍しちゃうので、毎日作っている割には
炊き立てご飯はあまりたべてなかったり・・・(笑)

しばらくごはんシリーズはアップしてなかったですが、あいかわらず作ってますよー♪

今日のごはん:焼き鯵とさっぱりオニオン

2010年08月19日 00時31分00秒 | 今日のごはん
こんばんはー。ちょっとブログをまた少しがんばろうということで、
また更新増やすようにします。

てなわけで久しぶりの今日のゴハンシリーズ行きま~す。


・ごはん
・わかめ&鰹節のみそ汁
・焼き鯵とさっぱりオニオン
・ジャガケチャ

2枚におろされていたこぶりの鯵をフライパンで焼き、軽く塩味つけ。
玉ねぎをスライスし、レンジで加熱。
水にさらして冷ましたら、お酢オリーブオイル塩で味付けして
冷凍庫で数分でひんやりと。

オニオンの上に焼いた鯵をのっけてできあがり。
お酢が効いてるのでさっぱりといただけました。

みそ汁は鰹節いれてだしパワーアップ。
だしの素いれてもよかったね(笑)

最後ジャガイモはお腹いっぱいになって次の日に持ち越されました。

鯵&オニオン、思いつきの割りにはけっこうおいしかった。

今日のごはん:5月6月なに食べたっけ

2010年07月12日 23時45分41秒 | 今日のごはん
梅雨真っ盛りなのか、もうすぐ終わりが近いのか。
湿度高くてなかなか暑い日がつづきますねー。

ここんとこゴハン系ネタは上げてなかったので、まとめて一気あげ。


5/4 ハンバーグのようなのはおからでできてます。タレは味ポン入りでさっぱり。

5/18 トーストなのに和風ぽいものも。何でもあり(笑)

5/20 色的にカボチャのスープ・・・だっけか?鶏肉とカボチャ揚げがうまし

5/24 珍しく白い米。左上はごぼうかな。

6/3 枝豆小松菜高野豆腐の卵とじ。和風だし味。思いつきにしてはうまかった。

6/4 おなじみカレー(笑) ミックスベジタブルでカラフルに


とまぁ、あいかわらず色々作ってはいるわけで。
最近はこなれてきたので大体30分くらいあれば
夕食完成できるようになりました。


今週はカレーウィーク?3

2010年04月28日 22時16分33秒 | 今日のごはん
さて、そろそろ見てるほうが飽きてきたと思われるだろう第3弾!

今日は趣向を変えまして、イッタリアーン!

ペンネを使ってパスタ風に。NHK教育の『今日の料理』でパスタ特集やってたもんで。

茹でたペンネに昨日の残りのルゥを混ぜてあっという間に出来上がり!
いや~これマジで楽です。

昨日書き忘れましたがカボチャが追加されてました。
甘みがカレーのスパイシーさとマッチしてこれもグー!

実は今日はランチまでカレー食べてたりして(笑)
最近水曜日ランチはカレーになってるんですね、ハイ。

今週はか~な~りカレー食べたのでとりあえず満足したかな。
いや~カレーは素晴らしい食べ物です(笑)

今週はカレーウィーク?2

2010年04月27日 23時07分40秒 | 今日のごはん
こんばんは。
今日もカレーだよ!!ってことで、今日こそカレーライス・・・のはず。


なわけでこんな感じに仕上がりました。

卵とルゥしか見えませんが、ごはんは下にしっかりと埋まっています。

昨日は1回分の量しか作らなかったので、今日のも
一から新たにルゥを作りました。具は一緒だけど(笑)

今日は昨日よりもガラムマサラを大量投入し、香り高く、
そして辛めに仕上げました。

おんなじだけどやっぱりウマいー!
ちなみに明日も食べる気満々だったので今回は2回分の分量作りました。

やっぱりこのやわらかタケノコさんが今回も一番♪

今週はカレーウィーク?1

2010年04月26日 22時48分49秒 | 今日のごはん
こんばんはー。先々週にカツカレー作ったせいか、なんだかカレーが
また無性に食べたくなってきた今週初め。

んなわけで、昨日は『カレーそば』なんぞを作ってみました。

カレーうどんのそばバージョンを期待した人、残念でした(笑)

あんまり盛り付けきれいじゃないですが、カレーライスのライスを
まんま蕎麦に変更しちゃいました。

カレー(タレ)をからめて食べる蕎麦って感じ?
茹でた蕎麦をそのまま皿に移し、カレールーをよそってできあがり。

相性も意外と良く、普通に食べられました。
もらってきたタケノコが新鮮でやわらかおいしかった~。

材料はチンジャオロースー、でもフレンチ?

2010年04月17日 16時21分16秒 | 今日のごはん
こんにちは!珍しく土曜の昼に登場です。

今日はテニスから帰って来てからいつもよりしっかりと掃除してました。
そんなわけで、洗濯掃除をしていたらいつの間にか15時過ぎていて、

『お腹すいたなぁ。昼食べてなかったし』

という状態。なので冷蔵庫のものでまたまたテキトーに創作料理開始!


で、できたのが、コレ。


材料はピーマンに細切りたけのこ、ニラと肉替わりのこうや豆腐と溶き卵。
味付けはクレイジーソルトと醤油少々であっさり目。少し汁っ気があります。

これらを炒めたものに、レンチンしてから素揚げしたカボチャを添えて。

『ん~むぅ。タケノコのせいでパスタみたいだ(笑)』

トーストと、しょうが紅茶で遅~いランチを楽しみました。
あ~おいしかった~。お腹も満足(笑)

フライパンでカツカレー作り

2010年04月16日 22時02分11秒 | 今日のごはん
こんびんばー。水曜日にNHKの『ためしてガッテン』で
カレー特集をやっていたのに触発されて、昨日はカレーを作りました。

鍋でカレーは何度も作ったことありますが、
紹介されていたのはフライパンで作るカレー。

簡単そうだったので適当に(笑)参考にしてカツカレー作ってみましたー。

【材料】(1.5人分)
豚肉しょうが焼き用、卵、パン粉、塩(クレイジーソルト)
玉ねぎ、小松菜、にんじん、しいたけ、かつお節、市販カレールウ1かけ

【準備】
野菜等はあらかじめ小さめに刻んでおく。熱したフライパンに、おろしにんにくとおろししょうがを入れる。

まず薄トンカツつくりから。卵・パン粉つけて油で揚げます。トンカツができたら残った油をそのまま使って玉ねぎを炒める。


玉ねぎに火が通ったら、残りの野菜としいたけも炒める。 野菜に火が通ってきたら、かつお節を1袋まるごと入れる。


水を400cc入れ、蓋をして2~3分ぐつぐつと煮込む。   軽く混ぜながらトンカツの衣に使った溶き卵の残りを入れる。


残ったパン粉もこれまた入れる。               もう一度スプーンなどで軽く混ぜる。


あらかじめ刻んでおいた市販のカレールウを1かけ入れる。醤油を少々、シャシャっと入れる。香り付け程度。

最後にガラムマサラを食べる直前に入れる。←ガッテン的ポイント



あとはお皿にごはん、カレー、トンカツを盛り付けて出来上がり!!



こんな感じで。どうでしょうか。 ちなみにごはんはいつもの十六穀米。

トンカツはハーブ塩でしか味付けしてませんが、にんにくとしょうがの風味が効いていて
なかなか惹かれる香ばしさになってました。ソース不要!

適当につくったけどけっこうキレイにできました。そしてウマかったー!!

今日のごはん:昨日、バター蕎麦なんて作ってしまった

2010年03月04日 22時31分11秒 | 今日のごはん
こんばんは!今日のごはんと言いつつ、昨日のメニューです。
いつもならそのままアップしないんですが、
へんなモノ(笑)作ったんで載せます。

・海苔バターそば
・凍り豆腐の味噌汁
・カボチャのピリ辛マヨソース
・チーズブロッコリー&ウィンナー

レンジで加熱しただけのカボチャに胡麻ドレッシングをかけて
食べるのが個人的に好きなんですが、今回はちょっと違います。

マヨネーズに和からし、そして焼肉のタレを混ぜたソースを合成。

これが意外とウマいんです!焼肉のタレには色々混じってるしにんにく風味も。
和からしのピリッとしたのがアクセントでドレッシング代わりにオススメです。

こちらは茹でたブロッコリーとウィンナーに溶けるスライスチーズを
ちぎって載せてオーブントースターで軽く焼いたもの。

ウィンナーは刃を入れてから茹でると油が抜けるのでカロリーダウンできます。

で、タイトルの『バターそば』
蕎麦に入れる具がなかったので、思いつきでバターを投入。

たぶんこないだのケンミンSHOWのせい。
北海道の人がバターを色々なものに使うってやつ。

これまた思いつきでちぎった焼海苔も投入。

食べてみると、なんか、ウマい(笑)
チーズ磯辺焼きのような、和風クリームパスタを食べているような感じ。

なんにしても完全に洋風な味として完成してました(笑)
だしつゆ+バターがバター醤油みたいな味になってるんだと思います。

チャレンジャー精神がある人は試してみてください。意外とおいしいって。

今日のごはん:最近のごはんたち

2010年03月02日 23時38分54秒 | 今日のごはん
こんばんはー。気がつけばもう3月。
だんだんと暖かくなってきて春に少しずつ近づいている感じですねー。
今日は風が強くて体感は寒かったかな?

さてさて最近のごはんはしっかり作ったり簡単に済ませたりの
混成状態となっております。
てなわけで最近のメニューの一部をざっくり載せてきます。

2/24 白菜たっぷり麻婆豆腐
白菜がたくさんあったのでたっぷりな麻婆にしてみました。
2/25 かじきの甘ダレ焼き
甘タレはなんと味ぽんと片栗粉
2/26 ほうとう風うどん
ほうとうがふとたべたくなったので
3/1 寒河江そば(山形みやげ)
山形みやげに買ってきました!コシがあって食べ応え十分!
3/2 蒸し野菜ごはんプレート
少量でカラダにやさしいイメージで。他にも食べたけど。