先日の個展で発表した作品も含めて、「木の記憶シリーズ」新作十数点を新たにホームページのGalleryに載せました。
その中で、個展で発表した代表作2点を紹介します。

「祈り」102.0×50.0cm、木炭、パステルペーパー、神代杉、2011年作
©Kentaro Nishino
この「祈り」という作品に使われている木は、樹齢100年以上を超える神代杉です。
地中に埋もれて多くの年数を経て黒く変色した、貴重な御神木です。
材木屋さんの倉庫の片隅で、ホコリをかぶって眠っていたものを譲ってもらいました。
静けさの中に響き渡る、祈りにも感じるオオカミの遠吠えを、何百年も見守ってきた神代杉の中に木炭を使って表現しています。

「大丈夫だよ」80.0×31.0cm、アクリル、キャンバス、キハダの木、2011年作
©Kentaro Nishino
この「大丈夫だよ」という作品は、震災で被災した子供たちを思って描いた作品です。
復興に向けて頑張っている人たちを見て、大人ができる、子供にとって一番安心できることは、自分自身がしっかり生きていくことなんじゃないかと感じました。
その中で、個展で発表した代表作2点を紹介します。

「祈り」102.0×50.0cm、木炭、パステルペーパー、神代杉、2011年作
©Kentaro Nishino
この「祈り」という作品に使われている木は、樹齢100年以上を超える神代杉です。
地中に埋もれて多くの年数を経て黒く変色した、貴重な御神木です。
材木屋さんの倉庫の片隅で、ホコリをかぶって眠っていたものを譲ってもらいました。
静けさの中に響き渡る、祈りにも感じるオオカミの遠吠えを、何百年も見守ってきた神代杉の中に木炭を使って表現しています。

「大丈夫だよ」80.0×31.0cm、アクリル、キャンバス、キハダの木、2011年作
©Kentaro Nishino
この「大丈夫だよ」という作品は、震災で被災した子供たちを思って描いた作品です。
復興に向けて頑張っている人たちを見て、大人ができる、子供にとって一番安心できることは、自分自身がしっかり生きていくことなんじゃないかと感じました。