8月19日 (日曜日)
昨年の今頃は何していた? すっかり記憶の外だ!
考えてみれば我が記憶程あてにならないものは無い。
暑さと戦っていた。
かな?
ブログの一年前の今日をみると
この頃、金柑と烏瓜の花が咲いていた。書いてある。写真もある。
そうすると記憶が戻って来る。
あれこれ書いているのは”すぐに消えゆく脳細胞の記憶部分の補填でしかないんだなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は未だ見ていない。烏瓜の花・・・・・暑すぎるのかな?
---------------------------------------
畑の”三尺ささげ”も枯れて皆”ササゲの実”になってきている。
長いものは63CMも有った。変わった野菜の種が有るものだ!
マメに写真を撮った。




~~~~~~~~
実を獲って、来年の種にするつもり、忘れなければちゃんと蒔くだろう。
残りは赤飯に使ってみるか?一寸粒が小さい。
元々インゲンだ。
今年初めて作った割には、大いに食べた。
****************
暑かったが
昨日は”おおまかに、玄関の庭木のカット=トコヤ”を行った。
そんなに広くないので簡単だ。
本日は少し涼しいので植木屋さんだ。その昔造園師の勉強をして実技も少々やったが
すっかり忘れている。
少々元気のない柘植の木・八つ手・紫陽花・等を電気バリカンでカッティング。
刈っている時は気持良いが、かたずけが大変だ・・・・。
綺麗になった???少し広く感じる玄関



明日からは南側の木を刈る予定だ・・・!
****************************************
ベランダの日除けの
瓢箪のエコ・グリーン・カーテンにカマキリが来ている。
変わった格好をして、威嚇する。
お尻の部分を反らせて背中にくっつけている。まだ成虫になってないのか?


********************************************

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな百合も咲いてきた。
昨年の今頃は何していた? すっかり記憶の外だ!
考えてみれば我が記憶程あてにならないものは無い。
暑さと戦っていた。

ブログの一年前の今日をみると
この頃、金柑と烏瓜の花が咲いていた。書いてある。写真もある。
そうすると記憶が戻って来る。
あれこれ書いているのは”すぐに消えゆく脳細胞の記憶部分の補填でしかないんだなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は未だ見ていない。烏瓜の花・・・・・暑すぎるのかな?
---------------------------------------
畑の”三尺ささげ”も枯れて皆”ササゲの実”になってきている。
長いものは63CMも有った。変わった野菜の種が有るものだ!
マメに写真を撮った。




~~~~~~~~
実を獲って、来年の種にするつもり、忘れなければちゃんと蒔くだろう。
残りは赤飯に使ってみるか?一寸粒が小さい。
元々インゲンだ。
今年初めて作った割には、大いに食べた。

****************
暑かったが
昨日は”おおまかに、玄関の庭木のカット=トコヤ”を行った。
そんなに広くないので簡単だ。
本日は少し涼しいので植木屋さんだ。その昔造園師の勉強をして実技も少々やったが
すっかり忘れている。
少々元気のない柘植の木・八つ手・紫陽花・等を電気バリカンでカッティング。
刈っている時は気持良いが、かたずけが大変だ・・・・。
綺麗になった???少し広く感じる玄関



明日からは南側の木を刈る予定だ・・・!
****************************************
ベランダの日除けの
瓢箪のエコ・グリーン・カーテンにカマキリが来ている。
変わった格好をして、威嚇する。
お尻の部分を反らせて背中にくっつけている。まだ成虫になってないのか?


********************************************

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな百合も咲いてきた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます