goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

仏の座

2011-01-27 08:45:53 | 日記

1月27日(木曜日)

接写がきかないカメラは・・!
未だ寒い時期なので花は開き始めたところ

今、畑や畦また道端にこの邪魔な雑草が目立つ。
良く見ると、なんとなく可愛い花を付ける。
でも作物の間などからやたらと長い茎が伸びて変わった葉っぱに
ピンクの花が咲く。

雑草で調べると”仏の座”と言うらしい。
名前を聞くと雑草に思えないが・・今まで名前など知らなかったので
調べてみるものだ。 食べられないのか?結構邪魔なものである。

この様にいっぱい有るときれいだが作物作りには全く邪魔である。
紫蘇科に属すらしい。

花の時期は、 2月から5月。

プロの撮ったもの

半円形の葉が茎を取り囲んでつくようすを
蓮華座(れんげざ)に見立てたことから。
別名「三界草」(さんがいぐさ)。

春の七草のひとつの ”ほとけのざ”はこの花ではないらしく
正しくはキク科の{田平子}(たびらこ)のことを指す。

と書いてあった。