goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

石楠花

2011-01-05 19:12:15 | 日記

石楠花の花芽  寒そう!

1月6日(木曜日)

数年前には毎年行っていた福島の須賀川牡丹園・・5月の連休中が最盛期。
  http://www.botan.or.jp/index.html

ここも綺麗だが 
更に近くにある大桑原(オオカンバラ)つつじ園も良いところである。
 http://www.tutujien.net/(つつじ園HP)


ここで買ってきたシャクナゲの花が毎年良く咲く。
今、寒さに耐えながら、その花芽がふくらんできている。
毎年木も大きくなってきて良く咲くので大事にしている。

******************************************************
・躑躅(つつじ)科。
・漢字の「石南花」は中国産の別種だが、
誤ってこれを用いて「しゃくなんげ」となり、
しだいに「しゃくなげ」になった。
(「石楠花」は漢名)。
また、背丈が低いある種のようすから、
「尺なし(しゃくなし)」→「しゃくなげ」に
なったとの説もある。


細長い葉っぱの先端に大きな花をつける。
*本(ほん)石楠花や

 *細葉(ほそば)石楠花、
 *白山(はくさん)石楠花、 
 *東(あずま)石楠花
    など、いろいろ種類があるが、
     ふだん街中でよく見かけるのは
    「西洋(せいよう)石楠花」かもしれない。

・6月5日の誕生花(石楠花)
・花言葉は「威厳、荘厳」(石楠花)
・ネパールの国花。
・福島県の県花(根本(ねもと)石楠花)・・本場です。
・滋賀県の県花(石楠花)


今年は出かけてみたい! 大混雑のゴールデンウイーク
朝5時半頃に出れば開園前には到着出来る。
更に福島西ICで降りて、花見山公園も良い!
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kanko/fukushima-live/hanamiyama.html

早く暖かくなって欲しいものです。今日・明日と寒いらしい。

太鼓亭

2011-01-05 07:39:13 | 日記
1月5日(水曜日)

秩父の武州中川駅近くに太鼓亭というお蕎麦屋があるが、いつもは
通り過ぎててしまうばかりで立ち寄ったことはなかった。
今回は葬儀の関係で食事に入った。お刺身もお蕎麦も結構美味しい!
又、機会を見て立ち寄って見よう。


太鼓亭のお蕎麦。
稚山女天ざるです。(子供のヤマメの天ぷら)

割合に広い駐車場。

石段を上って玄関 眼の前は武甲山

http://pub.ne.jp/marpee/?entry_id=2538902
ここに感想文を書いてる方がいます。