HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ネズミムギ(鼠麦)ホソムギ(細麦)交雑種2024-3

2024-05-16 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

区別のつくものと付かないものが入り混じっている。

 

 

 

 

 


ネズミムギ(鼠麦)Lolium multiflorum 芒はかなり目立つ。
花序が枝分かれする種類はエダウチネズミムギ(Lolium multiflorum f. ramosum)として区別されている。

 
▲ 同じ場所でも芒がはっきり伸びているもの、殆ど見えないものが混じる。▼
 



 

 

 

 

 
(2024.05.02 松江)

 

 
ホソムギ (細麦)
イネ科ドクムギ属 Lolium perenne

(2024.05.07 明石公園)


▲ イネ科植物の進化(模式図)今年もまた一から覚え直さないといけない。▲ 

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ネズミムギ・ホソムギ 交雑種2024
ネズミムギ・ホソムギ2023 ホソムギ2023 ネズミムギ・ホソムギ・交雑種2022 ネズミムギ2021 ネズミムギ ホソムギ2022
ネズミムギ ホソムギ・交雑種2018 ホソムギ及び交雑種2020 ボウムギ2022

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿