HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オッタチカタバミ

2020-04-30 | 春 黄色系

何度か行きつ戻りつしている。
区別に苦労していると言うと
みんなカタバミで良いじゃないの…と言われる。
そう言われると何故かまた、何としてでも区別しようなどと無謀なことを考える。
オッタチ、の意味が理解していないからだと、タチカタバミとの区別を一時放棄した。
それでも茎が異様に伸びたカタバミが増えているから何となく区別出来そうに思っている。

いつかまた、区別に苦労して戻る事になる…と思いながら。




















(2020.04.21 林崎町・立石・北王子町)










(2020.04.16 西明石南町)








ッタチカタバミ カタバミ科カタバミ属 Oxalis dillenii(=Oxalis stricta)
(2020.04.15 玉津町)
-------------------------------------------------------------

オッタチカタバミ カタバミ(片喰、酢漿草) カタバミ(片喰、酢漿草)
カタバミ(片喰、酢漿草)  アカカタバミ(赤片喰、酢漿草) ウスカタバミ(薄赤片喰、酢漿草)
オッタチカタバミ オオキバナカタバミ

 オッタチカタバミ 



コメントを投稿