HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ウメ 黄梅

2015-02-20 | 春 黄色系

「黄梅」
なんだけど、モクセイ科の「オウバイ(黄梅)」が本家みたいな存在になっている

だから、オウバイは梅の字を使うけど、梅じゃないんですよ…
なんて少しイライラしながら(?)話したりする場面が多い
ところが、梅の字を使って梅の仲間が登場すると余計に混乱するだろうなぁ~

小石川でも、そんな会話を幾つも聞いた
『オウバイって、やっぱり梅だったんだぁ~。
でも、これはかなり雰囲気の違うオウバイですねぇ~
色も、かなり白っぽいし』
これではやはり狼狽してしまう…、なんて洒落てみたくなったけれど
これは「黄梅」と名付けられた梅
、俗称だそうだけれどれっきとした黄色の梅だ
貧相な花弁だけれど、花の開き始めはどう見ても黄色に見える
咲ききった花は、やがて白くなって見える
近くに咲く「酈懸・てつけん」も変わり種、「茶筅梅」は言い得て妙
それでもオウバイを梅だと思っている方は
この花を見るときっと、梅じゃない…と仰るだろう。

(2006.03.04 小石川)


「黄色い梅」 の話が出た。
廃止されたブログには幾つか上げていたのだけれど、リンクは切れている。
過去ログの整理はまだまだだ。
だから一部分切り抜きだけれど、このページに追加しておく。

  



  







  
「黄梅・おうばい」         「酈懸・てつけん」、「茶筅梅」
こんな梅もありました…、もう何年も見ていない。
(2015.02.20 追記)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ネジバナ | トップ | ミツバ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (とんちゃん)
2014-03-09 15:59:21
久しぶりに小石川へ行って知らなかったこといっぱいだとつくづく感じています。
今迄いかにいい加減だったのかということを認識させられました。
こちらに言いたいこと書き留めておきたいことが凝縮して書かれているので助かります。
酈懸へのリンクもありがたいことです!
こちらの画像は黄色がきれいに出ていて見た目通りに見えました!!!
返信する
足を運ばないと… (林の子)
2014-03-09 21:34:38
ここだけにしかない稀少品だと言われると、珍しいから是非…となるのですが、このウメを撮りに出掛けたときは拍子抜けするほど静かに撮れました。
それでもウメの季節、写真教室の方たちがうろうろしていましたから、少しうんざりして、それからは足を運ばなくなりました。
それに懲りずに足を運んでいれば、二種類共にもう少しまともな画像が残せたのにと、今更ながら…です。
当時と違って今はもっと混雑しているのでしょう。
暢気に草むらに座り込んでコゴメイヌノフグリやアマナを撮っていたことが懐かしいです。
それでも10年近くになるので、また足を運んでみたいと思っています。
返信する
オウバイ (こいも)
2021-04-10 08:30:28
林の子さん
オウバイって見たことがありません。
こちらで見させていただきとっても嬉しいです。
花弁の黄色が控えめ、萼片がとっても可愛い~、長くてたくさんの雄しべ、
どこから見ても美しい梅の花姿ですね。
素敵なオウバイ(黄梅)を知ることができました。
何処かで逢えると良いのですが・・・
モクセイ科のオウバイとはまるで別物ですね。
ありがとうございました。(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

春 黄色系」カテゴリの最新記事