HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

キンセンカ(金盞花)

2019-03-13 | 春 橙色系

表紙部分を補修して手元にある一冊の文庫本。
「花ごよみ」現代教養文庫 松田修著 社会思想研究会出版部刊
(昭和37年3月初版第7刷 定価260円)
その44ページにある「キンセンカ」の項には
40.3.23~40.4.3までの小学校名と日付の書き込みがある。

大学一年の春合宿は、直前まで信州・蕨平でスキーに明け暮れていた。
明石に戻った翌日の夕方、神戸港からの船で奄美諸島合宿に向かった。
計画時点では最初の上陸地は当時の日本最南端の与論島だったが
荒天で浮島丸が入港・接岸できないと
急遽変更して沖永良部島になった。
3.23 24 知名、3.25 住吉 3.26 内城 3.27 28 国頭 以上沖永良部島
3.29 亀徳 3.29 下久志 3.30 山 3.31 与名間 4.1 2 天城 4.3 亀徳 以上徳之島
この後、奄美大島・名瀬小学校で解散し、神戸には帰らず、春爛漫の諫早を訪れている。

懐かしい場所に立ち寄って春爛漫を満喫したのはもう大昔の事だ。
ここまで大きくは無かったけれどどこの小学校にもこの花は咲いていた。



























(2019.02.17 立石)






キンセンカ(金盞花)
 
キク科キンセンカ属 Calendula officinalis
(2019.02.10 貴崎町)


--------------------------------------------
キンセンカ フユシラズ



コメントを投稿