HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

サルスベリ(ヒャクジツコウ・百日紅)

2018-08-02 | 【独り言】

ここはかつて田畑が広がっていた。
道路を挟んで北側には製粉所があったから
周辺はいつも白っ茶けていた。
ここが公園になり製粉所などが無くなったのは何時の頃か知らない。
周囲が変わってしまった後でそこに立ったとしても
浮かんでくるものは大昔のことでしかない。
だからこのサルスベリは公園が作られた時に植えられたものだとしか分からない。
















(2018.08.01  田町)

やはりサルスベリはこの薄桃色じゃないといけない…と
昔はそうまで言い切っていた頃がある。
普通に見ていた色だったから、他の色が登場しても
そして今になってもやはりこの色に拘る。

そう言うことでは話が広がらないのだろうけれど
止まってしまった思考や記憶と言うものも人にはあるものだ。














▲ どの花もそうだけれど、花期の終わりには色褪せてくる。

▲ 今年伸びた新しい枝先に花は咲く。
だから花を咲かせるのならやはり剪定は欠かせない。

サルスベリ(ヒャクジツコウ・百日紅)
ミソハギ科サルスベリ属 Lagerstroemia indica
(2018.07.19  田町)

【再掲参考図】

コクサギ ▲ コクサギ型葉序
--------------------------------------------------------------
 サルスベリ濃桃 サルスベリ薄桃 サルスベリ白 ムラサキサルスベリ
サルスベリ終章


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ムラサキサルスベリ(紫百日紅) | トップ | クルマバザクロソウ(車葉石... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなで楽しそう~ (こいも)
2018-07-20 19:49:08
林の子さん
サルスベリって色々に見えて楽しいです。
この夏は色々なサルスベリに出逢えると良いのですが・・・
最初に見た時はあまりの乱れ方にすっごい暴れん坊のように見えました。
最近ではワイワイガヤガヤと楽しそう~~~
そんなふうに見えます。
お花の構造がわかるときちんとしているんだな~などとも思えます。
見方も段々変わってきました。
そして今回面白い葉の付き方を教えていただきました。
何も考えもせずに美しい葉や木肌を撮らなくては・・・
そんなふうに思って撮りましたが
次はコクサギ形の葉の付き方・・・
頭に置いて撮りたいと思います。
何だか楽しくなってきました。
いつもありがとうございます・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
返信する
楽しみ方色々。 (林の子)
2018-07-20 22:20:16
何かの拍子に興味が持てると、次々と新しいことが見えてきたりしますね。
興味の持ち方一つで、物の見方にも通じるようですから
少しずつでも楽しみが増える…に繋がる気がしています。
今年はサルスベリ…と言うことで、少し違った見え方が出来たようですね。
自分の周りには気がつかなかったものが幾つもある…と
そう気がつくだけでも楽しくなってゆく事と思います。
返信する

コメントを投稿

【独り言】」カテゴリの最新記事