HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オカトラノオ(丘虎の尾)

2018-07-10 | 夏 白色系

須磨のバタフライガーデン、作られたのは数年前。
春から夏にかけてはここで幼虫から蛹までを過ごした何種類もの蝶が蜜を求めてやってくる。
それ以前からここにはオカトラノオが育っていた。
そのオカトラノオも花が終わり果実になっている。


▲ 枝垂れていた花穂も果実が出来る頃には伸びきっている。▼







▲ 果実の先端にはめしべの柱頭が何時までも残る。▼



(2018.07.10 須磨離宮公園)

ここではすっかり咲き上がったものもあった。
遠目にも目立つ緑の中に白。


▲ この頃が最もオカトラノオらしい姿。花穂の下から果実が出来、伸びきる。▼





▲ 花穂がしな垂れるのはオカトラノオ、蕾の頃からしな垂れる。
ヌマトラノオはほぼ直立。▼




▲ この場所では遠目には白だが、近寄れば薄桃色の花糸が見られる。▼



(2018.06.25 森林植物園)

花穂の基部付近の花がやっと咲き始めたばかり。


▲ 幾つもの花を下から順に咲きあげてゆく花穂、花が重ならないように適度な花茎があり。細い苞葉が突き出る▼



▲ 端正な花の造り、花弁の先は丸みを帯びているから優しい。▼

オカトラノオ(丘虎の尾)
 サクラソウ科オカトラノオ属 Lysimachia clethroides
APG植物分類体系では、ヤブコウジ科の一部はサクラソウ科に移されている
(2018.06.02 須磨離宮公園)
--------------------------------------------------------------
オカトラノオ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« コムラサキシキブ(小紫式部) | トップ | コゴメガヤツリ(小米蚊帳吊) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵~~~ (こいも)
2018-07-10 19:14:35
林の子さん
とっても美しいですね。
このように美しいオカトラノオを初めて見ました。
すごいですね~~~
丸みをおびた花弁の先・・・
雌しべや雄しべの素敵なこと・・・
わぁ~すごい~~~
こんな時に出逢えたら嬉しいでしょうね。。。
返信する
打ち合わせで須磨でした。 (林の子)
2018-07-10 21:04:27
8月のイベント打ち合わせで須磨でした。
大雨の影響は山の麓の須磨離宮公園でもかなりだったようで
まだ坂道では水が流れていました。
ここのオカトラノオはすっかり花も終わって果実が並んでいましたから
このページに追加しておきます。

このページに追加している最中に、高校時代の友から電話で
埼玉で弁護士やっている同窓が明石に来るのでいつも何人かで合うメンバーと
また会いたいと言っていると。
年取るとやはり昔の気兼ねない仲間たちと会うのが一番良いものなのでしょうね。
返信する
最高ですね。 (こいも)
2018-07-11 00:04:57
林の子さん
この素敵なお花に可愛い果実は最高ですね。
先端に飛び出す柱頭とまん丸の果実がなんともいえません。
なおさら良くわかる画像でとても嬉しいです。

やはり大雨の影響はすごかったのですね。
ニュースを見ながら心をいためております。
埼玉で弁護士をなさっておられる方がいらっしゃるのですね。
昔のメンバーで楽しい時間が過ごせると良いですね。
返信する
なんどもこのブログに登場します。 (林の子)
2018-07-11 07:21:06
埼玉の弁護士、などと言うのは失礼かも知れないですが
高校時代に現役で東大文科二類に入った秀才で、
イトランのページ末の「高校時代の話とその後」にリンク設定されています。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/71efbfd83d0411e4f33b342ec7e38a9c
実家も処分してしまったようですが、やはり懐かしいメンバーとの
談笑は殊の外楽しい…と、時々は明石に帰って来ます。
それぞれに幾つもの紆余曲折を経てもまだ高校時代の親しさが懐かしいのでしょうね。
全員で6人、調整役の幸ちゃんは絵更沙の師匠で、時折は同窓でもないのに女房殿を招いてくれます。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/483f095d90316fcedd93b4a75eb0c5f1
返信する

コメントを投稿

夏 白色系」カテゴリの最新記事