HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オキザリス・トリアングラリス

2019-04-14 | 春 白色系

何年もの間、疑問にも感じなかった二種類。
ところが何時だったか、紫褐色の葉を持つものは「ムラサキノマイ(紫の舞)」

緑の葉を持つものは「ミドリノマイ(緑の舞)」との説明があった。
オキザリス・トリアングラリスが赤紫の葉、オキザリス・レグネリーが緑の葉…と言う区別など無い。
と言うのがその時の結論になったのだがどうだろう。
今以てその奇妙な答えは自分では出せないでいるのだが








オキザリス・レグネリー(トリアングラリス) カタバミ科カタバミ属 Oxalis regnellii(O. Triangularis)
オキザリス・トリアングラリス カタバミ科カタバミ属 Oxalis triangularis 
(2019.04.09 太寺)
このような記述もあり、やはり結論は出せないでいる。

Oxalis regnellii カタバミ科カタバミ属は、トリアングラリス種(O.triangularis)に極めて似ていて
その亜種であるパピリオナケア種(O.triangularis ssp. papilionacea)の変種か園芸品種ではないかと考えられている。

未だに整理出来ないでいる。
トリアングラリスの基本種の葉色は緑、「緑の舞」と通称されている。
亜種パピリオナケア種(O.triangularis ssp. papilionacea)は赤紫の葉で、「紫の舞」と通称
葉色からはカラスカタバミの別名も持つ。
オキザリス・レグネリーには、パヒリオナケア種の変種、または園芸品種ではないか、の解説が付く。
画像はどう見ても同じものが、別の名前で載せられている。
混乱しているのはこのページの記載だとも思えるので
現時点で納得出来ているものとして、上記の記述にしておこうと思う。
--------------------------------------------------------------
オキザリス・レグネリー(トリアングラリス) オキザリス・レグネリー トリアングラリス



コメントを投稿