HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ヒマラヤトキワサンザシ(ヒマラヤ常盤山査子)

2018-10-24 | 【独り言】

果実の色だけではやはり無理がある。
トキワサンザシよりも後年に渡来したヒマラヤトキワサンザシ(或いはインドトキワサンザシ)は
果実が豪勢につくことから、その後は公園などの植栽に多く利用されている。
だから大半が後者だと考えられるのだけれど
トキワサンザシとが混同されてきている。
果実の多さ、葉の違いだけの区別では心許ないし
厳密にこれが何々…と区別出来るとも思えないけれど、取り敢えず。




▲ 幅の広い葉が混ざり難くく、ほとんどの葉が狭い被針形。▼









ヒマラヤトキワサンザシ(ヒマラヤ常盤山査子)
バラ科トキワサンザシ属 Pyracantha crenulata
別名にカザンデマリ(華山手毬)、インドトキワサンザシ 英名はNepalese white thorn


明石公園のトキワサンザシ(常盤山査子)
2018.10.21 明石西公園)
--------------------------------------------------------------
トキワサンザシ(常盤山査子)ヒマラヤトキワサンザシ(ヒマラヤ常盤山査子) タチバナモドキ(橘擬き)


コメント    この記事についてブログを書く
« セキショウモ(石菖藻) | トップ | ナルトサワギク(鳴門沢菊) »

コメントを投稿

【独り言】」カテゴリの最新記事