HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ホナガイヌビユ(穂長犬莧)ホソアオゲイトウ(細青鶏頭)

2018-09-20 | 草 果実・種子

面倒な草。
花も咲くのだけれど、どう見てもただの草。
なのに似ている姿も多いし、名前も似ている。
何度間違えても覚えきれないのは
ただの草だからだろうか。




▲ タダの草になってしまっているけれど、かつてはヒユを野菜として栽培していた。
そのヒユ同様に、若い葉は食べることが出来る。▼



▲ 食べられる…と言われても、道ばたに育つモノを摘んで食べる気はしないか。
ヨモギの若葉と同じで、市街地の空き地に育つモノはやはり雑草でしか無い。▼



ホナガイヌビユ(穂長犬莧)
 ヒユ科ヒユ属 Amaranthus viridis
野菜として栽培されていたヒユ(Amaranthus mangostanus)は見られなくなって、代わりにイヌビユ。
そのイヌビユよりも増え始めている雑草。
イヌビユの葉先は少し凹むがこちらは殆ど凹まない。


▲ 花被片よりも芒状に飛び出している苞が目立つ。▼

ホソアオゲイトウ(細青鶏頭)ヒユ科ヒユ属 Amaranthus patulus
アオビユと呼ばれる事も多い雑草。
(2018.09.17 新明町など)
-------------------------------------------------------------
ホナガイヌビユ ホソアオゲイトウ イヌビユ



コメントを投稿