HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

キンエノコロ

2009-10-19 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

偶然だったけれど、新林でこのキンエノコロを撮ったことがある。
山の端に日が落ちる寸前の光の中で、キンエノコロが光っていた。
風もなく、草はらに腹ばいになって撮っていた。
ほんの数分だったけれど、今でも残っている。
そのあと、何度か同じように逆光状態で撮っている。

今日もしばらく雲が切れるのを待って撮った。


光がない状態










キンエノコロ(金狗尾)
 イネ科エノコログサ属 Setaria glauca

(2009.10.10 新明町)
























キンエノコロ・アキノノコログサ画像追加 (2009.10.12 田町・伊川)






上2枚はエノコログサ。
緑から茶色っぽい色に変って、秋のエノコログサの風情になる。









明石川河口付近、海が見える。

エノコログサ・キンエノコロ画像追加 (2009.10.16・17 田町・伊川・大観町)
 _________________________________________________________________________________________________________________

【2009.10 明石周辺1】 【2009.10 明石周辺2】 【2009.10 明石周辺3】 【2009.10明石周辺4】
【2009.09 明石周辺1】 【2009.09 明石周辺2】 【2009.09 明石周辺3】 【2009.09 摩耶・六甲】
【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キンエノコロ (とんちゃん)
2009-10-16 10:36:50
キンエノコロはなんといっても逆光ですね。
どの写真もまぶしい光を受けて光って見えます。
順光でもとってもきれい!
エノコログサはお日様がらんらんとしているときが最高ですね。
返信する
エノコログサ (林の子)
2009-10-16 22:13:54
とんちゃん、こんばんは。

四日前に自転車で遡った河川敷を、今日は歩きました。
ミゾソバが群生している場所を一か所見つけたので、再挑戦でした。
本流の方は何度かの大雨で荒れてしまっています。
ボントクタデ、イヌタデ、ミゾソバ、みんなタデ。
エノコログサ、アキノエノコログサ、キンエノコロも、河川敷に似合います。
返信する

コメントを投稿