HAYASHI-NO-KO

唐松岳 不帰険 白馬方面

菊に来た昆虫類2022-1

2022-11-12 | 番外編 昆虫・鳥など

こんなの撮ってどうする??
菊にはいつもの昆虫がいつものようにやって来る。

そう言う画像もしばらくは我慢しないといけない。
少し早く咲いたツワブキもそうだけれど、菊の花を撮っているとやって来る。
邪魔だけれど仕方ないと思うようにしている。
昆虫をせっせとお撮りになる方もいらっしゃるのだし
自宅の庭にあれこれと栽培する趣味を持ち合わせていないのだから
菊の花だけ撮るのだ…などと贅沢を言える立場でもない。

ハエもやって来るし、ハナアブもやって来る。


▲ ツマグロキンバエ ▼









▲ ツマグロキンバエ 上が雄 下が雌 ▼









▲ キゴシハナアブ 上が雌 下が雄 ▼



















▲ シマハナアブ ▼

(2022.11.08 林)
--------------------------------------------------------------
キゴシハナアブ2021 ツマグロキンバエ2021



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても素敵です (こいも)
2022-11-12 23:06:27
林の子さん
キゴシハナアブとツマグロキンバエがとっても素敵ですね。
もちろんお花もとっても綺麗~~~~♬♪
花粉塗れになっている昆虫を見る度に可愛いな~と思います。
ずいぶん以前に、この二種類の昆虫に夢中になったことが思い出されます。
複眼の美しさに魅せられましたから・・・。
もちろん自分では上手く撮れないのですが、そうわかっていながらもカメラを向けたりしていました。
見させていただき、今日は何だかとっても嬉しくなりました。
ありがとうございました。
返信する
幾つもの菊が咲く季節。 (林の子)
2022-11-13 20:22:40
紅葉の頃には花数も減ってしまうので、菊の花粉は大事な食糧なのでしょうね。
白い花弁や黄色の舌状花が、昆虫の落とす排泄物で汚れてしまう…と
ぼやいている花好きも多いですが、昆虫は自分のペースで食事しているので共存しないといけないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿