HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ミソハギ(禊萩)

2019-08-08 | 夏 赤・桃色系

一月以上須磨には行っていないから花柱の長さ違い三種のミソハギも撮れていない。
ここのミソハギ、めしべが見えないから短花柱花。


▲ 長いおしべ6本、稔性がのあり葯は青紫、短いおしべも6本あるが稔性のない訪花昆虫用の花粉を持つ。▼





▲ 花期の終盤、長短2種のおしべよりもめしべは短く花筒の中。▼

(2019.08.07 貴崎町)

須磨の東門から入った正面の池、ここには短花柱花と、中花柱花。
新池の畔に長花柱花。


▲ 短花柱花、短いおしべよりも短い。正面からだと柱頭が見える。▼





ミソハギ(禊萩)
 ミソハギ科ミソハギ属 Lythrum anceps
(2019.07.05 須磨離宮公園)


▲ 同じ場所に咲く(予定の)中花柱花。

須磨離宮公園・見どころ散歩で使った画像
--------------------------------------------------------------
ミソハギ(禊萩) ミソハギ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三種類が・・・ (こいも)
2019-08-11 21:39:20
林の子さん
小さい頃からお盆にミソハギがお仏壇に・・・
このようにミソハギを見直すことができて
祖母との想い出がよけいに懐かしく感じられました。
三種類の雌しべを見させていただきました。
大変良くわかりました~
こいもの撮った短花柱花の雌しべが一番見つけにくい感じがしました。
こちらで見させていただきハッキリと確認ができて嬉しいです。
ありがとうございました。
返信する
盆花 (林の子)
2019-08-11 22:23:03
確かに都会では無理でしょうが、野原やため池の多い場所では、盆花でしたね。
秋の彼岸には彼岸花。
植物に興味が出てくると、同じ花にも違いがあることが面白いですけれど
興味なければタダの花、それで良いのですね。
短花柱花、撮りにくいですけど真正面向いている花があれば
中には撮りやすいものも有りそうです。
返信する

コメントを投稿