HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カキ(柿)

2018-11-05 | 秋 樹木 果実・葉

『……♪裏の小山の柿の実が、真っ赤に真っ赤に熟れる頃……』
『春には、柿の花が咲き、秋には、柿の実が熟れる……』
幾つもの歌に柿の実。

少しだけ山に近づくと路傍には柿の木。

▼ 公園、南帯郭のリュウキュウマメガキ









リュウキュウマメガキ(琉球豆柿)  カキノキ科カキノキ属Diospyros japonica(=Diospyros glaucifolia var. brevipes)
Diospyros glaucifolia var. brevipesは、中国名 短柄粉叶柿
幾つかの変種があるとされていたが現在では
 Diospyros japonica 山柿(shan shi) に統一された。
マメガキの葉柄が1cm程度に対して、リュウキュウマメガキは1~3cmと長いことで区別とされる書き込みもあるが
中国名の記述(短柄粉叶柿)とは逆になっている。
柿渋を採るために信濃国で多く栽培されたことからこちらにもシナノガキの別名があり紛らわしい。
マメガキ(豆柿)  カキノキ科カキノキ属 Diospyros lotus








▲ 南西入り口近くの山柿、一本しか育っていない。
(2018.10.31 明石公園)








カキ(柿)
 カキノキ科カキノキ属 Diospyros kaki
   (2018.10.09 新明町)


▲ 春、新緑と花の頃

-------------------------------------------------------------
冬芽・葉痕 人丸山の柿  小石川のカキ 明石公園の柿 柿の葉 公園のヤマガキ・マメガキ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マメガキ (こいも)
2018-11-07 01:09:49
林の子さん
マメガキがびっしり生って素敵です。
柿ってお花も葉も実もみぃ~んな大好きです。
紅葉する葉はどれも美しく落ちていると
必ず持ち帰って観賞します。
昔、、、庭にあった柿の樹・・・
確か百目柿(ヒャクメガキ)だったと思います。
大きな柿の実でした。とても懐かしいです。
マメガキのお花…どんなでしょう?
来年は気をつけて見てみたいです。
返信する
名札が無くなりました。 (林の子)
2018-11-07 01:48:25
明石公園には、昔の隅櫓が南東、南西にだけ残っています。
巽櫓と坤櫓で、それを繋ぐ石垣も残っています。
天守閣は作られなかったので、櫓二つだけなのですが、何も無いよりはマシかなと思っています。
その石垣の下にこのマメガキ。
大昔からそこにあったものかどうかは知らないのですが
秋になるとたわわに実を付けます。
以前は「シナノガキ」の名札が下がっていましたが
今は無くなっています。
高木なので花を撮ったことは無いです。
返信する

コメントを投稿