HAYASHI-NO-KO

唐松岳 不帰険 白馬方面

セイタカアワダチソウ

2009-10-18 | 秋 黄色系

オオアワダチソウは、セイタカアワダチソウほどには草丈は伸びない。
セイタカアワダチソウのように、端正な三角錐状の花穂にはならず、広がって見える。

ただ、生育前、発育不全の状態では区別しづらいかも知れない。
野の花は何処にでも咲くし、環境適応も容易だから、いつの間にか変わった姿の花が生まれてしまう。
セイタカアワダチソウが全盛期を過ぎて、オオアワダチソウに席巻されている…
そう言われて久しいけれど、ところによってはセイタカアワダチソウが復活している。




セイタカアワダチソウ(背高泡立草) キク科アキノキリンソウ属  Solidago canadensis var. scabra =Solidago altissima)
オオアワダチソウ(大泡立草)
 キク科 アキノキリンソウ属 Solidago gigantea
(2009.10.12 伊川)








これだけの花が咲いているのだけれど、ベニシジミが独り占め。


殆ど飛び上がらずに、お花畑(?)を歩き回っていたベニシジミ。
ずっとファインダーをのぞいていたら、急にいなくなった…、と思ったら、
ツマグロヒョウモンが割り込んで来たからだった。

セイタカアワダチソウガゾウ3枚追加 (2009.10.16
 伊川)
 _________________________________________________________________________________________________________________

【2009.10 明石周辺1】 【2009.10 明石周辺2】 【2009.10 明石周辺3】 【2009.10明石周辺4】
【2009.09 明石周辺1】 【2009.09 明石周辺2】 【2009.09 明石周辺3】 【2009.09 摩耶・六甲】
【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る
 



コメントを投稿