圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

9・10日の日記

2008-12-10 23:30:47 | 日記
今朝起きるとノドが痛かった

今週末はゲネ本という緊張感たっぷりの仕事が1件と来週も今年最後の本番なのでダウン出来ないです

薬飲んでお肉食べて乗り切らねば

明日は地区の小学校のブラスの演奏会が近くのホールであります
息子はホルンで出演します

教室レッスンにギリギリ間に合う位の出番の時間なので息子の念願通り何とか聴きに行けそうです

夕方は師匠のレッスンもあるので明日も慌しく過ぎそう

あ~ノド痛っ

抗生物質入りの薬飲んで首にタオルできこりスタイル・・・そしてマイ湯たんぽ抱いてもう寝ます






紙おむつの話

2008-12-10 11:37:43 | 私の好きなこと・気になること
赤ちゃんの時にみんな経験する定期健診

紙おむつだけになって待機してる

娘が7~8ヶ月位の時だったか・・べッドの柵の中で一人だけつたい歩きしてる子がいた

皆で早いね~と

見ると・・・紙おむつがすっごく下がってる(何度もしてるってこと)交換してないってこと

親しそうな人が「これオムツ代えたがいいんじゃないのすっごいしてないこんなにぶら下がってるのに」・・と言うと

紙おむつ1パック30枚入りだかを買うようにしていて一日1枚と決めてるらしい



「それってお尻かぶれるよ」・・・と言うと

「この子全然かぶれないし大丈夫なの」・・・と

信じられない

でも・・その赤ちゃんも気持ち悪がって泣くどころか機嫌もいい

「紙おむつあげるから代えてあげなよ」・・と渡す人もいたり

私は後で思ったのですが・・・一日1枚で溜めにためたオムツで過ごしてるこの赤ちゃんだから普通よりも早くつかまり立ちやつたい歩きをするようになったのではないか・・・と

だって・・そんなに溜めにためたオムツの上に座るの気持ち悪いし立ってればオムツは下に下がるからお尻にも触れないから

小さいながらの環境適応能力なのかと・・・思ったのでした

生物というものはそうやって様々な環境に適応してきた種が進化を遂げながら生き残ってきてることを考えれば私の想像はたぶん当たってるはず

いくら家計の事情とはいえ・・・私には出来ないな~と思ったことがありました

早く歩かせたいからと真似などしないで下さいませ


落ち葉のシャカシャカ

2008-12-10 11:09:51 | 私の好きなこと・気になること
今年はイチョウの葉が黄色くなり落ち葉になるのが遅かった

先週辺り教室前にもたくさんの黄色いイチョウが落ちていて・・・

それを見るといつも無性に足でシャカシャカしてみたくなる

小さな子供がシャカシャカ楽しそうに遊んでいて邪魔しちゃいけないので・・・後でやろ・・・と楽しみにしていたら

1時間後に行くと・・管理人さんがきれいにお掃除してしまってて

ガッカリ・・・

教室前の遊歩道にはまだたくさんあったので夜・・子供と散歩しながらシャカシャカしてみた

でも・・

ちょっと雨が降って濡れてしまったのでシャカシャカいかない

何か毎年楽しみのこの落ち葉を歩きながらシャカシャカすること

今年は外しました

残念・・・






2008-12-10 11:07:32 | 圭子の音楽室
小さい頃からとても生真面目な2年生のCちゃん

石橋を叩いて渡るタイプで譜読みもとても慎重で丁寧

上手に弾けてるのに・・思いきりが足りなくて力を出し切れないとこがある

苦手なパターンの箇所だけ抜き出し練習させてみた

もうここまできたら後はドーンといけば上手くいくのに控え目なために今ひとつ・・・

自分の思うように弾けないことに大きな涙の粒が一つ・・・二つ・・・・と流れ出す

たった2小節間だけどフィンガリングや和音・・・と変化が多く混乱

継続する音やメインになる音への繋ぎの音・・・それぞれに役目があるということに注目させたくさん並ぶ音符のどこにポイントをおけばいいかを一緒に考えてみた

音符を整理して考えていくと少しずつ上手くいくように

終わりの部分にも同じパターンがあるけど、前半が上手くいけば後半は問題ない

Cちゃんは真面目でよくお稽古するけれど練習の効果的な要領をつかむのが苦手なのです

子供にはいろんなタイプがあってさほど練習時間はとらないのに自分の苦手なとこがわかっててポイント絞って練習し曲全体を通すのはレッスンきた時に一か八かみたいな子もいます

タイプは違ってもそれぞれにいい部分を持っているので、それに合う導き方をすると個性を保ったまま同じように伸ばす事が出来るのだと思うのです

Cちゃんの弾きながら次から次に流れる涙をティッシュで拭きながら
「泣かなくても大丈夫よ自分の苦手で上手くいかないとこだけに絞って何度も何度も諦めないでやってごらん
必ずスラスラ弾けるようになるから自分を信じて」・・・と励ますのでした