時々車を走らせて、海を見に行くことがあります。そのついでに何かあれば寄ってみます。
ここで言う海は、太平洋です。掛川から伊良湖岬までが通常日帰りで寄れる範囲です。
今回は、豊橋から田原へ走る国道42号の両市の境目付近を散策しました。
伊古部海岸です。
朝ドラ「エール」のロケ地で、記念に造られたのかな。
絵になるじゃない。
西へ移動。
伊古部海岸から上がって、次の下り口付近にある、ささゆりの里の遊歩道です。
ささゆりの時期ではありません。いつなのか?
上から見た太平洋。
さらに少し西へ行くと・・・。
大塚遊園の廃墟です。
こんな所があったなんて、まったく知りませんでした。夜は来れないです・・・。
田原市との境目にある畔田城跡入口(正面)へやって来ました。二回目です。
奥へ奥へと歩きます。
畔田氏の畔田城です。
空堀や土塁が分かりやすくていい城跡です。
田原市六連の海岸です。
百々の海岸の方から国道を挟んだ北側へ行くと、史跡があります。
百々陶器窯跡。
ここも二回目でした。
さらに西の海岸です。
同じ日に行っていないので、海の様子が違います。やっぱり晴天の方が海は綺麗ですね。
帰りに出会った豊橋鉄道渥美線です。
海はいいねえ・・・。