goo blog サービス終了のお知らせ 

カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№233・・・本宮長山城

2022-02-21 23:22:49 | Weblog

「三河一宮~新城城跡巡り・・・その2」本宮長山城

三河一宮をもう少し走って行くと、飯田線の長山駅があります。国道151号を走っていると、左手の山側になります。そちら側に左折しようとしている所で、ナビの指示がそうだったのか違ったのか、駅へ入る信号交差点を通り過ぎてしまい、次を曲がると戻る感じで道が続かず、突き当りを大きく左折、また下って行くところを見て間違ってるか?と思いつつ進んで行くと、また上りの道になり上がって行くと目的地にしていた小学校がありました。

その脇に車を停め、資料と言えない資料を再確認し、あやふやな状態で見て回ることにしました。

余談ですが、三河一宮でも、実際説明した通りには進めず、道を間違えていました。調べているネットの地図が平面の地図で(最近は衛星写真も参考にしています)山谷を気にせずに現地へ行くと、とんでもない山だったりして、ナビを信用せずに道を間違えてしまうことが度々、ナビに申し訳なかったと謝りながら走ることも・・・。そしてここでも、道が想像していない坂道だったりして、どこを見て回ればいいか分からなかったと言うのが現状でした。

車の前はこんな状態、この林がそのまま続いていると思っていました。

林の中にはボロ小屋がありました。

少し戻って車で走って来た道へ向かいました。

この辺りの右手か左手か?それともこの辺り一帯なのか?

本宮長山城は、詳細不明で後で確認したところ、稲荷神社付近が城跡らしいのですが、この時は、そこを見逃していました。

また坂道を上って車へ戻りました。どこかに城主碑もあるようですが、見て回ったのはここの上下辺りでした。調べてきた辺りは見て回ったので、ここはここで訪問したことにします。またこの近くを通る機会があれば、もう少し散策してみたいと思います。

再び国道151号へ出て、今度は、豊川から新城市へ入ります。