岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

古民家の鳥小屋の骨組みとなった資材です!

2010年12月21日 | 古民家

Dscn3967_3634

古民家の新しい鳥小屋を造る資材は、建設現場で良くみかけるジョイント(マルセパ)です。

種類が多く使用目的で選択して使いますが、これだけでビル建設の足場になります。

かなり使い込んでいますが、支柱の補助をしっかり押さえると頑丈な骨組みが出来上がります。

Dscn3968_3633 

パイプとジョイント各種です。

Dscn3970_3631 

たくさんある中から、一つが使われます。

画期的なものがありますね!

Dscn3972_3579 資材の取り付けの最終段階です。

鳥小屋の西側の斜めになっている部分は、資材のジョイントが自由に周るから可能です。

手に持っているレンチで締めていきますが、5mの長さのパイプを使っています。

(古民家の代表の父親は、作業が一人では無理の時、「明日手伝って欲しい!」と電話があります!)


ドジョウの新しい養殖池は猛暑の教訓で中止です!

2010年12月20日 | 農家民宿

Dscn4296_3906

ドジョウの養殖池を2ヶ所と考えていました。

芦が生えてもう少しで池になり土がドジョウの養殖池に近くなって来ていた時に初夏から猛暑でした。

新しい養殖池は、水を入れても蒸発してしまいました。

猛暑からの教訓は異常気象も対応出来る環境整備です。

前からある池は、ドジョウが蓮の葉や餌が充分にあります。

また、猛暑があるとドジョウの稚魚を新しい養殖池に入れても失敗します。

洋紫陽花の樹の中にも笹竹が生え始め、周辺の景観を損ねて来たため、再度、更地にしました。

子供が、「ドジョウを捕まえて欲しい!」の願いは前からの養殖池で見ていますから、叶えられます。

新しいドジョウの養殖池に洋紫陽花を刈り取り、入れて新しい果樹用の支柱が立っています。

(キウイ、バナナあけびがあり、蔓(つる)系統の果樹が楽しめる区割りに変更です!)

吉田拓郎さんのの歌「今日までそして明日から」は農家民宿の思いが詰まっています。

</object>
YouTube: 吉田拓郎 -今日までそして明日から-

 


古民家のピザ窯は、チェック完了です!

2010年12月19日 | ピザ窯 

Dscn4226_3850 古民家のピザ窯の中のは、窯の湿度調整に炭を残しています。

扉を開けて窯の中の点検が終わっています。

(撮影 平成22年12月17日)

昨晩から雪ですが、ピザ窯で薪を焚いて温度を400℃にした、猛暑の夏に比べて、今、考えると寒い時に温かいピザを食べても不思議では無いですね!

民宿代表の父親は、一日3回ピザを焼いて暑さで苦労しました!

雪の中でピザを焼いて農家民宿でゆっくり食べると、雪国の雪の中のピザ焼きでホットな体験が出来ます!

(雪が降ったら外の楽しみが無くなる事のない様にピザ窯の点検完了です!)

(高橋真理子さんの歌「Far Away」です)

</object>
YouTube: Takahashi Mariko - Far Away.avi


古民家のダチョウ牧場は果樹園です!

2010年12月18日 | 古民家

Dscn4207_3823

古民家の冬仕度で防風林(エグネ)の杉の枯れ枝が落ちて来ます。

かつては、焚きつけ用として重要でした。

今では、庭掃除に邪魔になっています。

ダチョウ牧場の跡地の果樹園計画は、平地農法で杉の枯れ枝も貴重な肥料になります。

Dscn4223_3839支柱は、ダチョウの飼育舎から出た土と杉の枯れ枝で丸くしてあります。

果樹園には、栗(ポロタン)を低木化して軽トラックも入れる様に計画してます。

栗の果樹園での作業は、草刈りが中心になりますが、平地農法での栽培は、雑草全て果樹の周りにおきます。

(循環式に果樹園の草刈り等をすると、時間と労力の無駄が無くなります!)

</object>
YouTube: 中島みゆき 銀の龍の背に乗って


古民家の果樹園の栗(ポロタン)の雪囲は未定です!

2010年12月17日 | 古民家の果樹園

Dscn4236_3852

古民家の果樹園の栗(ポロタン)のに雪が降りましたが温度差が6℃で最低気温が0℃でした。

今日の天気は一日、晴れで陽陰の部分だけ雪が残っています。

Dscn4247_3865

今年に平地農法で植樹した栗(ポロタン)です。

支柱を立てて新芽に当たらない様に苗木を保護しています。

凍裂は雪の量の問題では無く気温差です。

長期予報を見ながらですが、北東に雪が残っている状態を見ると雪囲いの追込作業は決定出来ません。

Dscn4246_3866一年目の冬を乗り越えれば、果樹は自力で成長してくれますが、カモシカの生息が確認され、柿の枝折れの原因も分かりました。

野生動物との共存も視野に入れた果樹園の管理になります。

(里山の果樹園の今日の様子から、雪囲いは未定となりました。)

</object>
YouTube: Eric Clapton - Badge


古民家の犬のペットは・・・!

2010年12月16日 | 農家民宿

Dscn3811_3437 「雪の里山を早く見たいもんだねぇ~

古民家のペットは、鈴を付けた柴犬で~す(置物)

「外は雪の様だが晴れると、まだ、里山の雪景色にならんなぁ~

「名前は「マリ」と言うがここに居座って6年になるんじゃ

「ご主人達は、私を大切にしてくれるが、一番大切なのはお客様だべなぁ~

「ドカ雪でも降らねぇ~とクリスマスらしくならねぇべ~

(里山にドカ雪が降って来たら納得するべなぁ~

</object>
YouTube: 長渕剛'01.6.25 空/SORA


古民家の家の変らない場所!

2010年12月15日 | 古民家

070 農家民宿として、お客様に快適に過ごして頂く事と家族の生活が楽になる様に改築しましたが、この場所は代々変っていません。

奥座敷の柱や襖絵は、補修しながら残り続けます。

古民家は、地震などの天災を幾度となく乗り越えて250年位になります。

襖が上手く引けなくなった時は、柱が少し動いたと気付きます。

古民家で暮らす知恵として教えられているのは、柱の大黒柱(心柱)が曲がらない限り、「襖を削ったり、新しく作る事だ。」と聞いています。

冠婚葬祭で襖を外す時に、記号が書いてあります、入れる時の順番になっています。

この部屋の襖は外していますが、2部屋を使用する時は、お客様のプライバシーを守る基準に従っています。

069 天井は高いですが、解放感は充分に感じて頂けます。

東北の民話の「座敷わらし」に出逢えそうな部屋ですが、「開かずの間」では無いです。

縁側がありましたが、冬の寒さ対策でサッシを入れてあります。

昔の棟梁の知恵が幾所にもあり、土台石から、柱組や木の材料も無駄が無く質素に見えますが手で触っると納得できます。

ゆったり過ごして頂きたいですが、宴席の時は騒いでる場所ですから、冠婚葬祭で人が会話しているのと同じ感覚で盛り上がって欲しいです。

(古民家は、改修以前の場所で時間を忘れて、里山の空気を感じて下さい!)

</object>
YouTube: Japanese traditional folk house (古民家)


古民家の休耕田の多目的活用法!

2010年12月14日 | 農家民宿

Dscn3994_3601 休耕田は、以前はダチョウ牧場でした。

作業の循環型が崩れない様に栗(ポロタン)、鳥小屋、五右衛門風呂等で趣味と体験メニューに適う活用になります。

飼育舎は、作業機械置き場や鳥の水飲み場等になりますが準備は急ピッチです。

休耕田は、栗の果樹園に徐々に活用していきます!

(古民家の休耕田活用法は作業効率優先に変更です!)

</object>
YouTube: mark knopfler and eric clapton same old blues live


岩手県 自然環境保全地域「蓬莱山」!

2010年12月13日 | 名所・旧跡

Dscn3673_3303 北上山地の南端の蓬莱(ほうらい)山(787.8m)からのなだらかな山々が見えます。

険しい山肌は無く浸食された様子が分かります。

自然と暮らしの調和が美しいです。

Dscn3678_3298_2 

自然環境保全地域の看板です。

区画の略図があります。

「蛇紋岩山地としての自然環境は学術的に価値が高い」とされる眺めです。

(拡大できます)

Dscn3666_3292 

蓬莱山から、室根山を見る事が出来ます。

雄大な景色です。

Dscn3667_3293 

山麓の景色は北上山系に美しく映えています。

Dscn3672_3305 

岩手山の方向です。

Dscn3693_3319 

流れが綺麗です。

貴重な自然環境を蓬莱山に登って見る事が出来ました。

(この流れが北上川に届き、やがて海に融けこみ自然を守っています!)