岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

蘇民祭 東奥の奇祭 奥州市 黒石寺!

2010年02月20日 | 名所・旧跡

009

古民家から車で約20分位で奥州市の黒石寺です。

黒石寺

蘇民祭執行

二月二十日

022

午後10時から祈願祭が、瑠璃壺川(山内川)で「ジャッソウ・ジョサヤ」の掛け声で五穀豊穣、災厄消除を祈願しながら3回、身を浄めます。

031

「神事が祭りになった。」と地元のかたのお話です。

瑠璃壺川の堰き止めた浄めの場所に向かう坂道です。

057

世話人さんがやって来ました。

これから、祈願祭が始まります。

058

063

132 奥州市の妙見山 黒石寺の蘇民祭!

翌早暁二十一日(7時頃)まで祭りが行なわれ、「日の出が見れる。」との話です。

身を浄める男達!

140

142

086

067_2

178

雪の舞う中で祭りが行われています。

夏参り・祈願祭が10時からで、写真の紹介です。

詳細は、後日に投稿いたします!

(日本三大奇祭 妙見山 黒石寺 蘇民祭 Ⅰ)


古民家の記念樹は風雪の中で春を待つ!

2010年02月20日 | 古民家の果樹園

087 長女の誕生記念に「さくらんぼ」を平地農法で植樹しました!

他の果樹園の木々は、凍裂の心配無く成長しています!

藁(わら)で雪囲いをした2ヶ所に風雪が容赦なく吹きつけますが、心配していません!

昨日は、暦(こよみ)では、「雨水」です!

雪と晴れが交互に来て春でしょう!

記念樹の囲いを取って、自然の光で育った花を見たいです!

(記念樹は愛娘に、さくらんぼの贈り物で春を待ってます!)


宮澤賢治詩碑の過去と現在!

2010年02月19日 | 一関市東山町

009

一関市役所東山支所の上に、新山公園(にいやまこうえん)があり、そこに、宮澤賢治詩碑があります。現在は、綺麗に整備されて眺望も癒しの場所としても私達の心の支えになっています。

10年位前の写真がありましたので、紹介します。

080

当時は、杉、松や雑木などで、宮澤賢治詩碑が少し隠れていました。

下草も伸びていましたから、当時は、文字と町の景色だけ見て帰っていました。

010

先日2月15日に行って来ました。

まづもろともに

かがやく宇宙の微塵と

なりて

無方の空にちらばらう

宮澤賢治氏の詩碑では、[雨ニモマケズ」の詩碑に次いで2番目に古いと聞いています。

60年前に建てられたと詩碑の裏側に建立の年が記してあります。

はっきりと文字が見えていますが、後日に、建立の話しを投稿したいと思います。

いつ来ても、励まされてる言葉です。

079

同じく10年位前の写真です。

(撮影2000年6月末)

004

現在、詩碑のある新山(にいやま)公園からの景色です。

(撮影2010年2月15日)

082 旧東山町役場からの町内の景色です。

10年位前の公園の写真が、現在の公園になったのは、宮澤賢治詩碑建立60年以外に、詩碑を愛してやまない方々の想いがありました。

一関市東山町にある「宮澤賢治詩碑の過去と現在」の写真の紹介です。

051  新山公園から見える長坂の街の風景です。

(宮澤賢治詩碑の過去の写真に恩師の姿が見えます!)


ダチョウのいる古民家の玄関!

2010年02月18日 | 農家民宿

030 玄関は、自転車が2台と猫の置物、作業道具やゴルフクラブの入れ物等で賑やかです!

私達夫婦の帰宅が遅くなる時は、両親に子供達を頼んでいます!

農家民宿の登録証が見えますが、雪が降らないため最近は玄関の雪かきはしていません!

お客様が来る時も子供達が行儀良くしてるか心配で~す!

いたずら盛りが一杯の農家民宿の玄関です!

このまんまで、皆様をお迎えしてま~す!!

(普段の生活の忙しさが見える農家民宿の玄関です!)


ダチョウ達の越冬!

2010年02月17日 | ダチョウ牧場

053 ダチョウ達は、少し温かくなるまで2組に分かれて過ごします!

飼育舎の中にいる雄が外(写真中央)のダチョウに追い出されて雪の降る朝に中に入れず休んでいました!

急遽、他のダチョウの保護対策です!

この柵で仕切り、お互いの安全を計ります!

056 これでお互いに安全で~す!

039 一羽の雄は、屋根の下の風の当たらない所で過ごしています!

057 今日のダチョウ牧場ですが、さすがに今までが暖か過ぎです!

天気予報では、明日は雪降りの様です!

055 飼育舎の中の雌は、安心して毛繕いしてま~す!

飼育舎の中は、2羽にとっては広いので、ストレスは今のところは無いようです!

暖かい日が続きそうな時は放牧でしょう!

初めての経験だけに、今後の飼育に役にたってます!

家畜として飼育するためには、野生の本能も残しながらの環境作りです!

真冬の産卵には、まだ、私達は対応出来ません^^;

私達が考える2歳で大人は、机上でしたが、元気なダチョウ達に励まされています!

(ダチョウ達は、2組で越冬しています!!)


蘇民祭 東奥の奇祭 奥州市黒石寺 20~21日!

2010年02月16日 | 名所・旧跡

139_2

黒石寺(こくせきじ)蘇民祭の看板が立っています!

2月20日(土)から21日(日)にかけて、日本三大奇祭の伝統の蘇民祭が行われます!

古民家から車で約20分ですが、駐車はご遠慮下さいと看板がありました!

バスの利用となります!

123

126

135 五穀豊穣などを願う伝統の祭りです!

Photo 黒石寺ホームページより

        妙見山 黒石寺

          東奥の奇祭

            蘇民祭001_2

黒石寺 蘇民祭パンフレットより

002_2

(奥州市 黒石寺 東奥の奇祭 蘇民祭!)


ダチョウのいる古民家のペット達!?

2010年02月15日 | 農家民宿

512

ペット達は、置物で~す!

しかし、我が家の家族の一員です!!

玄関の外には、「WELCOME」のプレートを下げた猫がいます!

名前は、まだ無いので、名前を付けて下さいね~!

今回は、ゴルフボールを置いてますので気晴らしに、アイアンで一打どうぞ~!

雪の中に飛んで行ったら雪解けまでには、出て来ますから心配ご無用で~す!

急いでもしょうがないですね~!!

527

ワンちゃんの名前は、「マリ」5代目で~す!

家の中でお迎えしてますが、

置物でも、「おっ、なんだ~!」と驚かれます!

古民家のペット達は、黙って時代を見つめています!!

(行き先を見つめてる古民家の置物のペット達!)


農村体験による地域活性化セミナーin一関市東山町!

2010年02月14日 | グリーン・ツーリズム

001 農村体験による地域活性化セミナーが来週日曜日に開催されます!

講演①

「長野県飯田市千代地区における都市農村交流の取り組みについて」

講師 ふれあい農園おおた

 太田いく子氏

太田いく子氏のブログで2008年10月17日の投稿に

「おかあさん百選に選ばれました」がありました!

ふれあい農園おおた

まあ、いっぺんお寄りてくんなんしょ。

水車に山羊にニワトリとにぎやかだに。

もっとにぎやかなのは私とばあちゃんだけどな。

http://gazoo.com/G-BLOG/CHIYO_MURA005/88980/Article.aspx

(ダチョウのいる古民家民宿)


バンクーバー五輪 上村愛子選手!

2010年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_2   

上村愛子選手は、予選5位で通過したそうです!

女子モーグル2月14日(日)11時21分結果!

(共同通信)

1 女子モーグル決勝の上村愛子選手は、4位!

(ロイター)

Vancouver_top (時事通信)

023 みんなの注目でしたね~!

バンクーバー五輪、4位でしたか!

まだまだ、応援してますよ~!!


古民家の雪の華!

2010年02月14日 | 農家民宿

065 2月中旬からの気候は、雪の日と晴れ日がはっきりする候です!乾雪と湿雪と交互に降って来ます!

景色は、雪が木々に残り白い華となってます! 

空の色で自然の有り難さが分かります!

070

庭の池も氷が張り、鯉は石の下で静かに一固まりで過ごしてます!以前にイタチやタヌキに錦鯉等が食べられ全滅しました!

鷺(サギ)除けのワイヤー一本の効果は大きいです!

産卵は、裏山の杉の枝を池に入れて産卵場所を作ります!

毎年、稚魚は群れになって池を泳いでます!

池周辺の雪の日です!

054

栗の木も雪の華で青空に映えています!

山野草は、雪の下の温度は温かく根を休めています!

気候は、内陸の天気より沿岸南部の気候で見る事が多いです!

「しばれるな!」(方言)は、何とも表現しがたい東北の寒さの事です!

「凍て突く寒さ!?」とも違って、挨拶言葉でしょうか?

経験して頂きたいものです!

060 里山の雪は、全てを白に染め抜いて、夕刻には枯山水になります!038

昨日は、ソリで子供達が夢中になって遊んでいた様です!

ダチョウ牧場周辺の雪景色は日差しで変わって行きます!

新芽は春の芽吹きの候まで、ダチョウ達に踏まれて種は地面深くに埋もれています!

裏山に行くと、様々な生き物たちの足跡があります!

何が来たかは、足跡で分かりますが、生き物の足跡も華です!

キツネ、うさぎ、イタチ、カモシカ、たぬき等がいます!

今、里山の華は、雪の中のダチョウ達かもしれません!

(古民家の雪の華は、楽しく飽きる事はないです!)