goo blog サービス終了のお知らせ 

木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

カラスとムクナ

2013-04-13 19:08:49 | Weblog
 
今朝カラスがまた箱罠にかかっていた。
カラスは特殊伝達で同じ失敗をしないというのだが、
先に捕まったカラスのパートナーがわざと?
これでカラスは2羽になった。
怖がっているが、餌はしっかり食べている。
まずはオイラの名前を教えることにした。
他人が見ていないからいいようなものだが、
自分を名前を何度も呼ぶのは照れくさい。
そのうち、カラスから呼ばれたら返事をしよう(爆)

ランチの仕込を済ませてムクナの種まきをした。
岐阜のガールフレンドが種を送ってくれたのだ。
(ネットのお友達なのでまだ会ったことはないが、、)
一昨年と昨年は山の真砂土に蒔いた。
一昨年も昨年も立派に発芽した。
今年は意気込んで高い蒔種用土に蒔いた。
そして全滅、保水力がありすぎたのだろう。
今年2回目の種まきは山の真砂土にした。
いただいた135粒をすべてポットに蒔いた。




さぁ、仏が出るか、蛇がでるか、ムクナがでるか?
楽しみと不安と期待の三重奏(爆)
久しぶりに暖かったのでお客さんも多かった。
ぼちぼちエンジンがかかってきたぞ~!
ちょっぴり好日。

八重桜、金魚、カラス

2013-04-12 19:59:43 | Weblog
 
今日も気温は上がらず、
風は昨日より優しくなったが肌寒い。
咲きかけた敷地の赤い八重桜が五分咲きのままだ。







緑はまだ三分くらいか。




早く咲かないと葉が先に出てしまうのだ。

<今日の出来事>
普通の大きさの金魚を12匹もらった。
(超デカイのが7匹もおるのに、、、、)

カラスを捕まえた。
野犬捕獲用の箱罠にかかったのだ。
とりあえず空いている鶏小屋に入れた。
食えネェから、飼うか?逃がすか?
明日決めよう。
それにしても飛ぶ鳥はみな軽いねぇ。

レッド、ビレッジ

2013-04-11 20:58:20 | Weblog

うちからダムの方へ5分ほどいくと隣町だ。
鹿をくれるおじさんは隣町の住人。
今日も強風で冷え込んで店は暇、
少し早めに閉めて気分転換にダムまで行く。
帰りに村境にある標識に目がいった。



数メーター通り越してバック、
標識を再確認、笑った。
アカ・ビレッジと書いてある。
隣町はソエダ・シティ。
昔、昔、街の子をシティ・ボーイと呼んでいた。
じゃぁ、オイラはビレッジ・ジジイだ(爆)
それじゃぁ、レッド・ビレッジのほうがカッコイイ!
こんなことで感心したり喜んでいるのは、
間違いなくビレッジ・ジジイだ(爆)
今日ものどかで平和な赤村であった。
暇だが好日

赤いトラクター

2013-04-10 19:22:47 | Weblog
 
今日は定休日
午前中に図書館、振込みなど雑用をこなす。
午後からトラクターのオイル交換をして、




田んぼを耕したのだが寒いの何の、、。
台風並みの風で気温も低い、
帽子が3度もふきとんだ。
鼻水たらし、震えながら終了。
自宅の田んぼから我が家まで
軽トラの暖房をフル回転。
帰り着くとすぐに来客が、、。
我村は7月に選挙があるのだ、
身体が冷えて寒いのでお帰りいただいた。
つまらんヤツの話など聞くだけムダだ、
名誉と利権のためだけの議員など好かん。
で、とりあえず焼酎をコップ半分キュ~!
フィ~ィ!生き返ったゼィ。
露天風呂に火をいれ炊口で暖まる。
山羊と鶏を小屋にしまう。
さぁ、風呂が沸くまでチビチビ飲みながら、
図書館で借りた瀬戸内寂聴の本を楽しもう。
「文学まんだら、晴美から寂聴まで」
今日も好日