goo blog サービス終了のお知らせ 

木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

帰ってきました

2005-04-14 20:02:53 | Weblog
2泊3日の楽しい仕事兼遊びの旅行でした、やはり焼酎は現地で飲むのが美味い、展示会も順調な滑り出しで喜んでいる、海岸を散歩していて軽石を沢山拾った穴を空け山野草を植えこみミニ盆栽風にしたてるつもりだ(おやじも歩けば軽石にあたる)ラッキー!
鹿児島ではつつじが咲き始めていた、やはり暖かい不思議なのは暖炉のある家が数件目に付いた???
画像は風の杜に咲いているアザミです。

旅立ち

2005-04-11 23:22:51 | Weblog
明日8時鹿児島へ向け出発します、着替えやヤギの世話などあるので6時起きです、少しの間ブログはお休みです、鹿児島の土産話をご期待ください。
画像は分かりにくいですが春欄です、赤村の村花です、チョッと下向き加減がいじらしい。

春、ルンルン!

2005-04-10 19:15:32 | Weblog
お泊り会?をしたのでブログはお休みでした(不良中年だ)満開の桜が散り始めた、風にのり桜吹雪が舞っている、はかない!もう少し咲いていてくれればいいのに、山桜も一気に咲いた明日にでもまた花見しなくては、、、ウレシ イソガシ 52歳の春。
画像はシャガの花、杉林の中の沢の両側に群生している。

花見

2005-04-09 00:10:05 | Weblog
風の杜の桜(ソメイヨシノ)が満開なので気のおけない友人と椅子とテーブルを外に出して花見(飲会)をした、敷地内でできるのだから幸せものだ、もう直ぐ山桜が、少し遅れて赤の八重桜と緑の桜(名前をいつも度忘れ)が咲く後2回は花見をしなくては、困った物だ(笑い)同じくらいの酒量の人と一緒に飲むとピッチが早くなり飲みすぎてしまうのは何故だろう?相手もそうなのだ「同士飲み」とこちらの方言で言う、
まあ楽しければ良しとしよう。PS春蘭とアザミとシャガの写真を撮った画像をアップする予定だったが写りが悪く明日撮りなおしだ。

無作意?

2005-04-08 00:49:11 | Weblog
試作品で自立できる棚を作った、自分の展示場用なので細部は丁寧に仕上げていない、それが気に入られてわずか1日で売約となってしまった、アクセサリーなど幅広く活躍している作家さんが久しぶりに遊びに来て一目惚れしてしまった、蓼食う虫も好きずきと言うが一般受けしないしろものである、モチロン自分でもお気に入りだったのだが喜んでもらえるのであればいつでも嫁に出す(嬉しいけどチョッと寂しい)別のお客さんが来て面白い棚ですねと言うから売約済みですと話すと同じ物を注文されたでもありあわせの材料で作ったから同じ物は作れないのである、ザンネーーーーン!もっとカッコ良い物を作りますと言ったがお客さんは納得しなかった、世の中ってこんな物である(笑い)