goo blog サービス終了のお知らせ 

ITインフライターが日経産業新聞を読み耽る

ITインフライター(ITライター兼インフラエンジニア)のぐっちょんが日経産業新聞で日本の経済や産業を変える人を追いかける

RUSHBALLは転がる…!?

2005-08-26 22:45:21 | music
きょうは、朝からがアッツイのぅ

さぁさぁ、この日曜日は
関西では一大野外音楽LIVE、RUSHBALLだぁ

以前の記事でラインナップは書いたけど、
この8月最後の日曜日、いよいよ開催だぁ

会場は、去年までの神戸ポーアイ"メガKobe"より
今年からは、大阪泉大津フェニックス

レフト・ライトの2ステージ制で
休みなくひっきりなしにLIVEが繰り広げられます
って、いつ飯食うんだっ
まぁ、野外なんで無理せず
水分補給や休憩はしっかり取らないとねぇ

2003年からオイラは参戦したばっかりなんだけど、
毎回新たな音や人との出逢いがあって
それがオイラのココロを豊かにしてくれてる…ような気がする
これがあるから、オイラはLIVEがやめられないようなわけで…

さぁて、明日は映画1本観てきて
ラッシュボールの準備デス

4ヶ月連続リリースだぁ…!?

2005-08-24 22:16:38 | music
きょうはたけど
台風はどうなるんだぁ

さて、きょうはくるりのNewSg
「Superstar」の発売日なんだけど
今後のリリースラッシュが発表されたぁ

まずは、9月22日に「赤い電車」
京浜急行電鉄のテーマソング
関西在住のオイラにはCMで直接聴けなくて
Webで聴くことはできたけど、
それがCDでこんなに早く聴けるとは思わなかったッス

そして、10月にはくるり史上最強,最高の
ラブソング(オフィシャルより)「Baby I Love You」
たしかこの曲、ライジングサンで披露されてましたよ
「ばらの花」以上にステキなメロディーのラブソングでしたよ~

そして、11月には1年8ヶ月ぶり待望のニューアルバム
がリリースされますよ~
なんか、”すごいぞ、くるり”がさらにすごくなってますねぇ
12月27日の大阪城ホールでのLIVEに
かなり行きたくなっちゃいました、ホント楽しみぃ~

さぁて、明日は台風来そうだけど
オイラはしっかりやるのみぃ~

ココロに朝日…!?

2005-08-21 22:46:02 | music
昨日より続いておりまして…
仮眠とろうとしてたけど、
ステージからはアジカンやクレイジーケンバンドの
音が流れてきて、ちゃんと眠れません…
なんとかひたすら目をつむってたら
ちょっとは眠れたかなぁ…

で、BEAT CRUSADERSを観に
寝起きでフラフラになりがらもステージへと向かった…
でもね、彼らの熱い音が聞こえると
カラダはハイになってハジけるんですよぉ
なぜだか、片足だけで思いっ切り跳ねたりしてた…
そして、いつものアレも思いっ切り叫んできたよぉ
こんな夜中にアレを叫ぶなんて、オイラもアホやねぇ

そして、北の大地でも気持ちいい音でトリップ
させてくれるであろうくるりの登場
今回は、新曲をかなりやってくれたよ
初期の頃のうねるリズム感がたっぷりの曲や
最近の「BIRTHDAY」のような気持ちいいPOPな曲等々…
最近のくるりはかなりええ感じですぞぉ~
最後は「ブルース」が10分以上にもなって
気づけば、オイラは目をつぶって
気持ちよ~く揺れていたよぉ~
そしたら、ふと目を開けてみれば
くるりのステージが始まったころには暗かった空が
だんだん明るくなっていることに気づく…
なんか嬉しさとともに、しんみりもしてまう…
長いこのライジングサンもここまできてしまったんだねぇ…

そして、このライジングサンの大トリは斉藤和義
どんなステージを見せてくれるのかと思えば、
これが熱いステージだったのねぇ
「歌うたいのバラッド」は最初の方にやっちゃった
彼が”せっちゃん”といわれるが理由の曲もやっちゃった
そして最後の最後は、”きょうはみんな「歩いて帰ろう」
最後の最後はコレですかぁ~
たのしくリズムとりながら歩いてたよぉ~

結局、空は曇ったままで朝日は観れなかったんだけど、
最後に主催者の人から、
「最後の素晴らしいステージから、
 みんなココロの朝日を観れたことでしょう」だって
まぁ、そんな締めくくりもアリなんかなぁ…
ウラロックのメンバーと名残惜しい最後の挨拶をして
”来年朝日が観れるように、絶対くるぞ”とココロに誓って
会場に流れるU2の「With Or Without You」を聴きながら
石狩の大平原を後にした

ってね、あんまりしっかりと寝てないから
この後は、バスの中や飛行機の中でひたすら
寝まくりましたよ
結局、ウチに午後3時にようやく着いても
シャワーあびて、やらなきゃいけないこともしっかりしましたよ

明日からまた会社が始まるんやぁ
朝起きて、体調どうなっていくかわかんないけどねぇ
オイラはしっかりとやるんやぁ

アホでいこう・・・!?

2005-08-20 23:59:44 | music
きょうのおてんきもぎみ…
ライジング2日目、オールナイトで朝日を観れるの…

会場に着いて、ウラロックテントに到着
昨日の危機一髪を話しながら
のんびりマッタリとテントで佇む~

さぁて、今日一発目はfrom大阪、赤犬
以前から名前は知っていてて、気になっていたんですが…
コイツら、ハッキリ言ってアホです
アホで世界平和うたっています
どうしようもないアホです
でも、こっちがアホになれば、むちゃくちゃ楽しいっデス
同じく観てたウラロックの人もアホになって楽しんでました
たまには、アホになってみませんか

そのあとは、ちょいとテントに戻って赤犬談義をして
デッカいステージでELLEGARDENだぁ
登場して演奏が開始されるや否や
オーディエンス前方はヤバいことなってます
オイラ、ちょっと後ろに引いてから
思いっ切り楽しんだぜぇい
エルレのLIVEはいつ観ても最高の選曲でタマラナイ
MCでも、こっちがウルウルしてしまうこと言ってくれますぜ
最後まで揚げながら、完全燃焼したねぇ

その熱を程よく冷ましたあとは、奥田民生
ゆるいのか熱いのかわかんないMCをやるけど、
そのステージングは熱くてたまらない
そのアームを動かしながら弾くギターがたまらんデス

そして、Strange Love Psychedelico
ラブサイケデリコのメンバー2人に
層々たるバンドメンバーが加わり、
ラブサイケデリコの曲達がさらによくなっておったぁ

でも、すぐ移動…それは、フィッシュマンズが復活だからぁ
ヴォーカルをとるのは当日発表…
で、そのステージに現れたのは
原田郁子、永積タカシ、UA、忌野清志郎、BIKKE
まさにトリビュートバンド状態で、ゆる~く気持ちええ
空間が目の前にありましたぁ

そして、今夜もジンギスカン大会だぁ
ハイロウズを耳にしながら、
ジュ~ジュ~と焼きながら、食べちったぁ~、ふぅ、満腹×

食ったあとちょいと休んで
真心ブラザーズ4人バンドversion
ミートザワールドビートでは2人でアコースティックだったけど
今回は、バンドで、思いっ切り楽しくてカッコええステージをやってくれたぜぇい

そして、次はいよいよthe pillows
彼らの出身地である北海道で、ピロウズが観れる
早々とステージに向かいましたよ
その後からどんどんオーディエンスは増えてきたけど
オイラは負けまへんでぇ
メンバー登場ともにさらに熱くなるオーディエンス
それに呼応するかのようにグイグイと引っ張っていくように
カッコよすぎるステージが行われていく
MCでは、フィッシュマンズファンクラブ名誉会員0号の
Vo.山中さわおさんによる「頼りない天使」の一節が唄われた、ステキ
今回のセットリストは久々に聞けた名曲がよかったッス
永遠の名曲「ONE LIFE」、そして「HYBRID RAINBOW」
オーディエンスも大合唱したよぉ
北海道に響いたピロウズは16年目も駆け抜けていくよぉ~

で、ここでちょいと夜食でスープカレーを初体験
大辛にしちゃったんだけど、けっこうイケる
カラダをホットにさせてくれましたぜぇい

で、ここで仮眠とろうかと思っていたけど、
忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
のメロディーが聞こえてくると、自然と足はステージの方へ…
途中、MCでは、「キヨシです…」と
「ヒロシです…」風ネタで、いと切ない面白ネタをやってくれたぁ
「雨上がりの夜空に」、「JUMP」で思いっ切りハジけて、
とりあえず、ここで仮眠します
それにしても、朝日観れるかなぁ…

野外で雷雨…!?

2005-08-19 23:59:57 | music
きょうはごきげんななめな
でも、北海道に飛び立ちますたぁ
8時半発の飛行機で5時起きで眠ぃ

1時間半の空の旅を終えて
北海道到着~
高校の修学旅行以来なんだけど
なんか”北海道はでっかいどう”
を実感してもうたぁ

会場に着いても、ロックインジャパン以上の
会場のデカさを実感
大平原を使ってここまでのものを
これまでやってきたなんてホントスゴいッス
会場を一周りして、グッズを思いっ切り買っちゃたぁ

15時開演、最初に観たのは
THE PREDATORS
このライジングでひとまず終了なんで
初生プレデターズの最後をこの北海道でみれて
ホントよかったデス
お昼の暑い時間帯に熱くてカッコいいステージだったよぉ

その後だんだん曇ってきてね…
THE BAND HAS NO NAMEをちょこっと観て
NATSUMENをちょこっと観る…
どっちも観たかったんだよぉ~
でも急にけっこう雨が降ってきたので
荷物の移動&着替えをしていたら、
ウラロックフェスプロジェクトの御一行のテントを発見
地元の人たちとこのライジングサンを共に楽しむことになりました

雨宿りから、一気にジンギスカン大会
突入~本場の味をこれでもかってぐらいに堪能
レミオロメン観れなかったけど、これでイイやぁ

その後はDOPING PANDAをちょいちょい観ながらブラブラ~
そして、POLYSICSもちょいちょい観ながらブラブラ~
北海道の夜を堪能~
そして、from大阪の変態BAND、あふりらんぽを観てみる
なんかわけわかんないけど、カッコええ~
雨降りながらみてたんだけど、
いきなりバナナ食い出して、”このバナナうまい~”をひたすら連呼
その次は”おまえらこのまま帰さんぞ~”をひたすら連呼する
ギター&ドラムのみのアバンギャルドな女性2人組でした…スゴかった…

そして、今日最後はBRAHMAN
何気に初めて観るんだよねぇ、彼らを
オリエンタルなSEからメンバーが登場してからは
身を振り絞って行われるそのステージに釘付け
代表曲をほとんど、ENも2回、すげぇッス、彼らは
観れてホントよかったです

でも、その間、すごい雷雨に
タープ型のテントの天井が雨でかなり落ちてきて
もう少しで、ジンギスカンのバーベキューの炭火で
燃えそうで、かなりヤバかったです…
それの応急策をして、ホテルに帰りました…

きょうは北海道の洗礼を受けたかもしれんが、
明日は初めてのオールナイトLIVE
朝日が観れることを願って今日は寝ます

屋内だけでも十分…!?

2005-08-14 22:26:03 | music

さぁ、サマソニ2日目
昨日の疲れかちょいと寝坊…
まだ、なんか足がシビれてる…

さて、インテックスに着いて
今日はリストバンド交換はないから
サクッと入ってみて、グッズの列が
昨日と比べて少なかったので並んでみることに
のんび~りとグルグルまわりながら列は進んでく
中に入ってもちょいとぐる~っとまわって
ようやく買えるところに
で、すでに売り切れてるモノかなりアリ…
でも、その中にイイモノがあるわけで
それらを即刻購入
バンドTはなんかイマイチのもの多数…
でも、ディパーチャーのTシャツはなかなかイケる
購入しましたぜぇ
あとは、いろんなブースを回ってみる
i podブースでは、iTMSカードを配っててお得

で、本日1発目は
インテックス5号館ソニックステージで
ストレイテナーへ突入
インテックスって何気に広いなぁ
そのなかでガンガンにバッキバキの音を
ぶちかましてくれてますよ、彼らは
打ち込みを導入してたけど、それが
うまく音に馴染んでます

で、ここでランチ
今日は中国料理屋台で坦々麺
絶妙な辛さのスープがウマい

で、次はソニックステージでHAL
これがねぇ、ホント才能あるバンドで
ステキなステージやってくれます

でも、インテックス4号館マウンテンステージへ
THE DEPARTUREを見たいわけですよ
昨年輸入盤Sgを試聴して以来ずっと
彼らのLIVEが見たかったわけですよ
で、ステージが始まれば、ずっとオイラは
ノリノリでしたよ、カッコいいッスよ
彼らの産み出すビートのかたまりは
彼らもヒートアップでステージを降りてきてくれるよ
いやぁ、スッゲーいいステージでしたぁ

で、インテックス3号館アクアステージへ
AIRを見に行くわけやねぇ
久しく見ていなかったけど、やっぱりAIRは
いいねぇ、あの耳馴染みのいい声と
バンドアンサンブルが織り成すステージは
夏にピッタリのいいものでした

マウンテンステージに戻って
INTERPOLを拝見、彼らは米バンドなのに
イギリスライクなニューウェーブな音が最高
引き込まれていくステージをやってくれたね

そそくさとアクアステージに戻る
Def Techが見たいんですよ
「My Way」ってホント泣ける曲ですよね
iTMS限定の曲もやってくれたしねぇ
最後の「Consolidation Song」では
見ず知らずの隣の人同士が手を繋ぎあって上に掲げて
ピースフルなことが起こってほんとヨカッタです

で、あと残りはマウンテンステージ
the tearsやねぇ
ブレッド・アンダーソンとバーナード・バトラーが
再びバンドを結成してなんか感動的なステージでした
もろにスェードを思わせる曲なんかも
あったりするから、これはいいぞぉ~

そして、本日のトリはIAN BROWN
なんでも、最近はストーンローゼスの曲を
LIVEでやってくれてるみたいだから期待大で
待っていたところ、いよいよ登場
そこで、まず繰り出されたのは
「I WANNA BE ADORED」
「MADE OF STONE」
「WATERFALL」
なんなんだ、これは代表的なこの3曲を
やってくれるなんて、まさに涙モノですぜぃ
1曲終わる毎に渋い声で「アリガトウ」
あいかわらず明らかに音外してるトコあったけど
まぁ、よかったんじゃあなぁ~い

さて、外出てみて…なんか雨降ったの
まぁ、ずっと中にいたから関係ないんだけどね
すんなりと出られて駅にもつけて
気持ちよ~く帰宅しましたぁ
さぁて、明日からはちょいと帰省するよ


初っ端からウルウル…!?

2005-08-13 23:11:36 | music

さぁ、いよいよやってきました
SUMMERSONIC 05 OSAKA
初日は…、なんだか気味
まぁ、そんなに暑くなくていいやぁ

会場のINTEX大阪に着いてみて…
すんげぇ行列、これみんなリストバンド交換の
列なのねぇ、まぁ並ぶかぁ

何度~もグルグル歩いてようやく交換
で、グッズでも買おうかと思えば
会場を出ても延々並んでいる・・・
さて、ノンビリ暇をつぶしてた

で、ぼちぼちZepp大阪に移動しようかなぁと
思っていたら、MINIにタダで乗せてもらって
インテックスからゼップに連れてってくれるんだってぇ
あまり知られていないのか、サクッと乗せてもらいました

そして本日1発目はSalyu
なんかねぇ、ココロに響くオーガニックな声が
いいんです
壮大な愛をうたっています
特に最後にやったBankBandの「to U」のSalyuソロバージョンは
地球にたいする壮大な愛で彼女から発する声が
オイラの琴線にズキュンときてウルウルしておりました
いやぁ、最初からイイモノ見ちゃいました

お次はRIP SLYME
WTCオープンエアースタジアムに移動したのだが
ここって、駐車場にデッカいステージ作ったの、足がつらい…
うん、でもリップのライブは楽しいのだ
フミヤがいないのはちょっとシンミリだが、
「涼しいからいいじゃん」で熱いステージをやってくれていいんじゃない

ここで、ランチ
今日は韓国料理屋台でダッカルビ丼を拝借
辛くてウマかぁ

一息ついて次はWRECKING CREW ORCHESTRA
名前からして、たのしいスカバンドだと思っていたら
実は、ダンスチームだった…
でも、見てみたら、すごくて楽しかった
たまには、こんなのもアリかもねぇ

さて、オープンエアーに移って
ASIAN KUNG-FU GENERATION
「君という花」から始まったからひょっとして
ロックインジャパンと同じラインナップかなと
思っていたらその通り
「ブラックアウト」見れたし、オイラの好きな
「未来の破片」が見れたし、よし最高

で、そこでゼップに移動。それは
ELLEGARDENを見たいからですよ
ゼップに着いた時点で、入場規制中で
かな~り並んでます・・・
これマジで入れないんとちゃうん
と思いながらも、ただひたすらあきらめずに
列が進んでいくのを待っとりました・・・・・・
そして、エルレ開始5分前に奇跡的に
ゼップに入れましたそりゃあ、周りの人も
入った瞬間歓喜の雄叫びを上げてたよ
エルレのステージはそりゃあかなり堪能
このステージで改めて歌詞の良さにウルウル
「Make A Wish」の大合唱でホントカッコいいステージやったぁ

そして、オープンエアーでweezerを観賞
さすがに足が疲れて座ってたけど
すんげーステージやったねぇ
ここで、THE LA'Sに行こうか迷ったけど
オアシスで戻ってくるのに大変そうなんで、断念

で、今日のトリ、OASIS
まさか本当にサマソニでオアシスが見れるとはねぇ
リアムにノエル、よかったーッス
まさに、あれがスタジアムバンドといわれる所以だね
「Wanderwall」に「Don't look back in anger」
って、まさに鳥肌ものだったねぇ
「Don't~」ではサビをオーディエンスに
歌わせるんだもん、最高でした

で、終わってからが大変やった…
出口が狭くてなかなか出れなかったり
駅に行くにも遠回りさせられるし…
くたくたなりながらも、ようやく到着しました、とさ
まぁ、明日も楽しみますよ


シミュレーションしてみる×2…!?

2005-08-10 21:27:19 | music

きょうもアッツイねぇ
でも、夕立がヒンヤリさせてくれたの

さて、昨日に引き続き
サマソニのシミュレーションしてみるよ
って、何気にもう3日前だよ
海外アーティストも到着してるみたいで
テンション揚げていくよぉ~

では、2日目(14日)を

 9:45~ THC!!
     ↓
11:00~ STRAIGHTENER
     ↓
   (ランチ)
     ↓
12:40~ HAL
     ↓
13:00~ THE DEPARTURE
     ↓
14:00~ AIR
     ↓
15:15~ INTERPOL
     ↓
16:20~ Def Tech
     ↓
17:15~ THE TEARS
     ↓
18:45~ IAN BROWN

2日目の場合、ランチのあとが
ちょいと大変だなぁ…
でも、見たいものは見たいんだよなぁ
そこらへんをどう折り合いをつけるかも
フェスの醍醐味だったりするんだよね
とりあえず、無理をしないことは肝に銘じておこう

こうやって2日間分書いてみて・・・
オイラは欲張りだなぁ
でも、貴重な2日間だから
思いっ切り満喫したいッス

ワクワクしながらもね明日もね
オイラTHE SONIC


シミュレーションしてみる…!?

2005-08-09 21:34:01 | music

きょうはアッツクたねぇ
お昼間外に出たけど
戻ってきて喉が渇いているのに気づいたよ

さて、今週末はいよいよSUMMERSONICやねぇ
今まで夏フェスといえば、
足を延ばして遠出することが多かったんだけど、
これは、大阪南港ということで比較的近くで
開催されるんで、イマイチ実感が湧かなかったり…
でも、壮々たるメンツがラインナップされているんで
テンション揚げていくゾー

で、オイラのタイムテーブルを立てて
シミュレーションしてみたぞ
まずは、1日目(13
日)から

 9:45~ GREAT ADVENTURE
     ↓
11:00~ SALYU
     ↓
12:05~ RIP SLYME
     ↓
   (ランチ)
     ↓
14:00~ WRECKING CREW ORCHESTRA
     ↓
15:30~ ASIAN KUNG-FU GENERATION
     ↓
17:10~ ELLEGARDEN
     ↓
18:00~ WEEZER
     ↓
18:55~ THE LA'S
     ↓
19:30~ OASIS

う~ん、こうやって立ててみると、
夕方辺りから時間とのせめぎ合いが
激しくなって移動が大変になりそうだぞ…
まぁ、早め早めの行動が大切かな
でも無理はしないでおこうと思っとるよ
何が起こるかわからないしね
で、2日目(14日)は…、明日書こう

ウズウズしながらもね
オイラTHE SUMMER


スッキリ~、マッタリ~…!?

2005-08-07 20:35:29 | music

今日は、もなくスッキリと
くれたねぇ

朝は二度寝、三度寝…しながら
遅めに起きて
髪切ってきたのだぁ
なんか前回切った時に比べて
よりさらに短くなったんじゃないの

で、サマソニ予習含め
最近買ったCDを聞いとったわけやねぇ

その中からコレを紹介
『 HAL / HAL 』
サマソニ大阪では
14日お昼に登場のこのバンド、HAL
そもそもこのバンドを知ったのは
2004年初頭の英音楽週刊誌NMEでの特集
『あなたの人生を変えるかもしれないバンド』
特集に掲載されていたから
その中で、”俺達をスリルズと一緒にすんじゃねー!!”
と、オイラの好きなスリルズにケンカ売ってるのを
読んで以来、コイツらどんな音してんねん、と
気になっていたわけやね
で、オフィシャルHPとかで音源の一部を
聴いたりしたけど、これがまたよかったわけやね
で、今年のサマソニ出演決定を知って以来、
早く日本盤が出ないか待っとったわけやね

で、この作品を聴いて…
スゴくメロディーが立ってるソフトロックやねぇ
イギリスバンドやのに、かなりアメリカライクな
音を醸し出しとるのぅ
コレ、オイラの琴線にズバッとハマッったのねぇ
いいねぇ、HAL
こりゃあ、サマソニが楽しみやねぇ

あとは、エルレガーデンワンマンLIVE予習用MDを
作ったりしとったよぉ~

さぁて、明日からお盆休みまで
駆け抜けていくよぉ~
オイラッサン、GO~GO~GO~


ウズウズしちゃうよ…!?

2005-08-05 22:30:45 | music
今日もアッツイねぇ…
そりゃ、大阪は最高気温37℃にもなるわ

今日から、ROCK IN JAPAN FES.2005
開催されております
クイックレポート見ながらウズウズしまくるよ
昨年まで4年連続フル参加だったからねぇ
開演して今さらながら
後悔しているオイラだったり…
だって、研修期間中は有休とれないんだもん
仕事しながら、
ポリシックスハヤシのDJブースの光景が
脳裏に浮かんできてヤバかったよぉ~

って、そんなことはおいといて…
明日のロックインジャパンに登場する
SINGER SONGERのMステ出演を見てましたよ

活動休止前の出演以来のCoccoの登場
そりゃあ、ワクワクしますよ

”続いてはSINGER SONGERです~
からウルウルきてたね

曲目は「初歌凛々」
裸足になって真摯に唄う
そのCoccoの姿がイイのです
その周りで岸田繁さんはじめ
演奏陣が満面の笑顔での演奏・コーラス
これまたステキなんですねぇ

明日のステージは見ることはできないけれど、
このステージが見れてホントよかったです

さぁて、明日は映画を1本&ショッピングなのだぁ
ステキな土曜日を楽しむよぉ~

マッタリする土曜日…!?

2005-07-30 22:48:40 | music

きょうは、たりたりしたかな
でも、アッツイことにかわりはナッシング…

今日は遅めに起きて
ここ何日かできていなかった
買い出しをやって、と

で、今日聴いてたものから
何枚か綴ってみるかぁ

『THE BAND HAS NO NAME/THE BAND HAS NO NAME』
『         II         /THE BAND HAS NO NAME』
奥田民生とSPARKS GO GOが組んだ
幻のBANDが復活されたわけですな
なんかねぇ、両者の魅力が
最大限にミックスされて
かなりカッコいい音作りになってる
『Fly The FLAG』でいち早く
彼らのLIVEを見たけど、カッコよかったぁ
あの時の楽曲がコレで聞けるのはかなり嬉しい
コレをもって、またライジングサンで見れるんで
かなり聴きこむぞぉ~

『プラネタリウム/BUMP OF CHICKEN』
バンプ、待望のNewSg
タイトル曲は、
四畳半の僕の部屋で
プラネタリウムをつくって
君に想いを馳せてみる
それが僕に何をもたらしてくれる…
って、内容
2曲目の「銀河鉄道」
コレ、「ロストマン」に匹敵する名曲です
将来のことや何かに思い悩んでいるヒトが
聴けば、きっと涙モノ
また頑張れるって思えるんじゃないかなぁ
こんな名曲達をまたLIVEで聴いたら、
オイラ、ヤバいんじゃない…
2003年のFESのステージが思い出されます

さぁて、今日はマッタリ過ごしたけど
明日は、映画&ショッピングだぁ


なぜ踊る…!?

2005-07-29 23:51:53 | music

今日も
仕事終わりには、
同期と飲む予定だったの…オイラ
イイのイイの、別に飲めなくても

それは、さておき
音楽ライターの鹿野淳さん
やってるブログのなかで
こんなお題が出された
「dance ! dance !! dance !!! なぜあなたは踊るんだ?」

いよいよフェスシーズン到来ですが、
最近は、DJブースが多くあるわけで…
ステージの転換タイムには
そこへ行って踊りまくるわけやね
いわゆるクラブチューンだけでなく
ロックもガンガンかけてくれる
ロックDJがいるわけで、
ノリのいい曲、好きな曲が流れると
いてもたってもイラレナイわけやね
メインのステージを見る前に
ヘトヘトになるまで踊ってしまうことも
でもテンション昂っているんで
メインへ行っても大丈夫なのだぁ

そんなオイラの大好きな
ダンスチューンなロックといえば
やっぱりSUPERCARやね
解散しちゃったけど、
あの輝きは今も残っていますぜ
特にオイラは
「YUMEGIWA LAST BOY」が好き
ですぜ
映画『ピンポン』で知っている人も多いことでしょう

この夏もどこかでオイラは
踊り狂っているでしょう

さて、明日はちょっと買出しして
マッタリしようかなぁと考え中なのだぁ


中継ってオトク…!?

2005-07-24 22:03:39 | music

今日はあっついなぁ
結局35度ぐらいまで上がったようだ

今日は、梅田に
MEET THE WORLD BEAT 2005』の
中継を観にいってきたのだ
毎年応募してるけど
当たんねーっつぅの
で、最近は毎年ココに
観に来てるわけやね

まぁ、出てるアーティストは
多いので一部をピックアップ

1番手はDef Tech
なんかねぇ、彼らを見ると
感動してしまいます。
あんな素晴らしい楽曲を
届けてくれるからね。
初めて目の前でみたことが
今でも思い出されます

そして、BEAT CRUSADERS
野外LIVEで生中継…
ビークルはオメンをどうするのか
それが気になって楽しみでしたよ
なんと、その前に出てた
nobody knows+のオメンを着けてきた
それを投げて、下にはいつものオメンを
着けて、最後までやってました
あとは、いつものアレのコールではなく、
ロックンロールコールでしたぁ
何気に、カトウさんとクボタさん・
マシータさんとケイタイモの位置が変わってた
セットリストは
1.HIT IN THE USA
2.ISOLATION
3.I CAN SEE CREARLY NOW(カバー)
4.FEEL
でした~

そして、シークレットは
スガシカオさん
アコースティッスックセットで
涼しくさせてくれる~

そして、復活真心ブラザーズ
今回はアコギ2人のみで
カッチョイイとこ見せてくれましたぜ
これ、”真心ブラザーズ4人Version”だと
はるさんにシンイチロウさんが加わるのかな
ライジングサンが楽しみデス

で、あとはラストセッション
ノーバディーノーズのビークルのオメン付けてた
多くのアーティストでピースフルに
『Lean On Me』をやってくれました

それにしても、大階段に6時間以上
ずっと座って鑑賞
オシリとかヒザ痛かったたぁ
ビミョーにボーっとしてた
いやぁ、オレ夏フェスに体力もつかな…
体力つけないと
よし、オイラ、明日からもっぞっい


カブるんだよねぇ…!?

2005-07-23 22:33:42 | music
今日はちょっとかな
遅めに起きて、近くに
ちょっと買い物行ったりとかね

さて、日本の4大ロックフェスの
タイムスケジュールは発表されましたね
その内の2つをオイラは行くのだが、
ステージが増えてきている分、
観たいアーティストがカブっているんですよね

特にサマソニはそんなのアリ
OASISとTHE LA'Sがカブってるんですよ
そんなんどっちも観たいに決まってるじゃん
とりあえず、ラーズがちょっと早く始まる予定なんで
当日はオンタイムで進んで
早めに「THERE SHE GOES」を
やってもらって歓喜して
オアシスへと挑みたいなぁって
思っとるわけやね、コレが

まぁ、その他を含めて
当日その時になってみれば、
何が起こるかわかんないから
オイラの体力とペースを考えながら
楽しむわぃ

さぁて、明日は梅田でアノ中継を楽しむぞぉ~