goo blog サービス終了のお知らせ 

ITインフライターが日経産業新聞を読み耽る

ITインフライター(ITライター兼インフラエンジニア)のぐっちょんが日経産業新聞で日本の経済や産業を変える人を追いかける

聴き始めた…!?

2006-03-25 22:55:36 | music
きょうはたぁ~
でもウトウトして
乗り換えに遅れかけたよ…

きょうはお出かけして
映画を2本見たり
ショッピングもけっこうしたよ~

でも、きょうはこんなことを書いてみる…

オイラ、最近JAZZを
聴き始めてみた…

去年、『大停電の夜に』という映画を見て以来
なんか聴いてみたいなぁ~と思い
会社の同期の子に貸してもらおうと待ってたけど
結局ジブンで買い始めた…

この作品の中でBill Evansの『Waltz for Debby』が
紹介されていて、なんかイイ感じだったので
ビル・エヴァンスから始めてみた…

今のところ、持っているのはこんなトコロ…
『NEW JAZZ CONCEPTIONS』
『Waltz for Debby』
『Sunday at the Village Vanguard』

なんか繊細な旋律が
オイラにはとても心地イイ~
今後、作品を買い集めようと思っている…

おススメのプレイヤー、作品があれば
ドンドン教えてもらえたら嬉しいッス、ハイ

さて、あすは京都へお出かけの予定~

マジでデッカくなった…!?

2006-03-23 23:55:47 | music
きょうはのちたぁ~
オイラのきょうのお仕事も
順調やったぁ~

で、に帰ってきたら
郵便受けに…

4月15日、the pillows@なんばHatch
のチケットが届いてたぁ~

去年の12月のLIVEでの
先行予約のがようやく届いたのだぁ~

で、開封してみて…
整理番号がかなり後ろ…
って、これまで先行予約分って
500人前後やった
今回のオイラの番号は
とうに超えて、え~という番号…

イマのピロウズに対する
音楽好きの熱さを感じてしまった…
そりゃあ、Zepp Tokyoを売り切れにするよなぁ~
次の大阪LIVEはZepp Osakaにしないとぉ~

ピロウズのLIVEにはいろんなコトを感じさせてくれる・・・
毎日オイラの周りでいろんなことが起こって
嬉しい思いや、悲しかった思いをする…
そんなときはピロウズの音楽が支えてくれる…
その音楽を目の前でまた味わうんだぁ~いぃ~
来月がホント楽しみだぁ~

さぁさぁ、あすは金曜日~
オイラ、しっかりやっていくんじゃあぁ~いぃ~

EMOに揺さぶられる…!?

2006-03-18 23:52:59 | music
きょうはのちだった…
最近、雨女が誰なのかわかってきた…

きょうは午前中は
KUZUHA MALLに行ってお買い物~
春の準備のためにちょっとねぇ~

で、戻ってきたら梅田にお出かけ~
まずは映画を1本見て~、と
それはとりあえず、あす書こう~

その後ショッピングをして
心斎橋へ移動、なんか雨強くなってない…

心斎橋SUN HALLにてのイベント
『RESOUND Vol.3』
出演ラインナップは
TRIBAL CHAIR
LOST
ano-hi
buddhistson
folio
AndMarkHer

去年からEMOバンドは好きで
色々聞いていたんだけど
その中のいくつかのバンドがきょうは出ている~

その中でもAndMarkHerが見たかったぁ~

AndMarkHerはトリだったんだけど
あのCDでのスケール感ある音が
LIVEではさらにスケールのある音像空間になってて
かなりカラダを揺さ振っていたオイラであった
なかなか大阪に来てくれないのでホント見れてヨカッタと思う

それにしても、演奏時間30分、転換時間15分で
6バンドもやってて、 オールスタンディングで
4時間以上ずっと立ってると…
オイラ、腰とか足とかけっこうキテた…

でも、についたらをゴクゴクッと飲んでたオイラであった…
あすはゆっくりするとするかなぁ~

復活したと思ったら…!?

2006-03-15 23:35:43 | music
きょうはたぁ~
春はもう来ている…

って、夏のハナシをしちゃうんだけど…

オイラ、一度は行ってみたいと思っている
夏の野外ロックフェスティバル…
そう、FUJI ROCK FESTIVAL

今年も出演者はボチボチと発表されているんだけどねぇ~
オイラが今年最初の頃に書いた記事…
あのKULA SHAKERが復活
なんだけど…
フジロックに出演決定

そのウワサを見た時は
マジでマジっすかっって感じやったんやけど
ホントだったとは…

あのデビュー当時…
他のUKロックバンドとは一味違う
グルーブがタマランくてねぇ~
あの興奮を再び体感できるなんて…
すんげぇ~行きてぇ~
でも、時間とお金の問題でムリかも…
単独来日公演とか来ないかなぁ~

夏が今から楽しみなオイラであった…

さぁさぁ、あすの空模様は…
オイラ、しっかりやっていきまっせぇ~

凛として座る…!?

2006-03-12 23:24:07 | music
今日はのちといったところか…
なんだか朝もユッタリと起きたりしたなぁ~

そんな感じできょうはお出かけ~

最初にショッピングとかしてから
映画を1本見てみたぁ~
それはあす書くとしよぉ~

で、ゆったり寄り道して
夜は心斎橋CLUB QUATTROにて
『湯川潮音 WATARIDORI TOUR』

意外と先行予約があったんだなぁ~と焦った…
今回はフロアにはけっこう椅子が用意されてて
ステージ向かって左端が1つ空いててそこにずっといた…
ここからでも十分に見えるってわかったのでねぇ~
まぁ、スピーカーは近いけど…
今回はオロナミンラムで時間を潰した…

開演してみて…
その凛とした歌声にウットリしていた…
ちょっとクセのある声なんだけど
なんか聞いてると癒される声なんでうしょねぇ~
そこにフルートやハープの音が重なって
ホントいい音の空間がソコには拡がっていた…

あぁ~、このままずっとこうしていたいなぁ~
って思ったりしながら、椅子に座って佇んでいた…
映画『リンダ リンダ リンダ』でも歌っていた
「The Water Is Wide」をやってくれた時は
なんか、やられてしまったぁ~って感じで…

たまには、女性Vo.のLIVEを見てみる…
癒されますなぁ~

<SETLIST>
緑のアーチ
エデンの園
渡り鳥の3つのトラッド
when she loved me
霧の夜
あのこのうた
シルエット
ひなげしの丘
蝋燭を灯して
HARLEM
風来坊
海の上のパイロット
からっ風
聖堂の隅で
鏡の中の絵描き
裸の王様
キルト
<en>
The Water Is Wide
逆上がりの国


さぁさぁ、あすは研修明けのお仕事
オイラ、しっかりやっていきまんでぇ~いぃ~

冬の花火…!?

2006-03-05 23:10:41 | music
きょうもたぁ~
お出かけしてみたけど
なんかキモチよかったぁ~

きょうは、NUのタワレコで
ショッピングとかして
マルビルのタワレコで
つばきのIN STORE LIVE

Sg『花火』発売によるもの…
その『花火』からは3曲全部やってくれたぁ~
オイラ、「花火」の歌詞からは
いろんなコト考えてしまう…
特にサビなんてねぇ~
もちろん「ココロ」と「運命と花」もねぇ~
なんかイマのオイラの心境に響くモノがあったりして…
最後は「冬の話」…
4曲だけなんだけど
冬から春に向かおうとしてる今に
この冬を思い返させてくれるような選曲だったなぁ~
終了後は、握手&サイン入りジャケットを
プレゼントといった感じ…

その後はショッピング…
というより衝動買いをしてしまった…

いつもより早めに帰宅…
さぁさぁ、あすからはお仕事
ちょっとハードになるかもしれないけれど
オイラ、しっかりやっていきまんでぇ~いぃ~

こんなミヲユダネルオト…!?

2006-03-04 22:45:50 | music
きょうはちゃんとたねぇ~
ゆったりと起きてきて
図書館行ったり買出し行ったりとかしてたぁ~

あと、ソフ開の勉強とかしながら
この間の日曜に買ったCDとか聴いてたぁ~

その中に、なんかついオトに
身を委ねてゆったりしてしまうモノがあった…

それはPaperBagLunchBoxの作品
『PBLEP』
『ベッドフォンタウン』

フィッシュマンズのような心地いい男性ヴォーカルに
SUPERCARのような轟音の海に漂うようなサウンドメイキング
コレ聴いていると、つい気持ちよくなってきて…
って、なってしまうんだよねぇ~
なんか不思議なオトを醸し出しているんだねぇ~

なんか、大阪芸大からで大阪出身のこのバンド
レコ発や対バンのイベントでけっこう関西で
LIVEをやってくれるそうで…
どれかには行きたいなぁ~って思ってたりする…

オイラと同世代のヒトたちが
オイラが聴いてきたような音楽の影響を受けて
バンドを組んでこんなオトを奏でてる…
ステキなコトだなぁ~

さぁて、あすはお出かけしようかなぁ~

インストもイィねぇ~…!?

2006-02-26 23:21:26 | music
きょうはあさから
よくもまぁ、こんなに降って…

きょうはあさからお出かけ~

まずは、映画を1本見る…
コレはあす欠くとして、と

あとは映画の前売り券買ったり
CDやDVDをけっこう買っちゃったぁ~
タワレコはWポイントやったんでねぇ~

で、心斎橋に移動して
mixiで知り合ったヒトとカフェでオシャベリ~
オイラ、浮いてないかなぁ~

で、きょうのLIVEへ~
NATSUMEN VS 赤犬 @心斎橋CLUB QUATTRO

って、ここでもさらに友人が友人を引き連れて
けっこうな人数が集まってしまったのぉ~

先方の赤犬はオイラはライジングサン以来でねぇ~
相変わらずアホを貫いていました…
マイクスタンドとプロレスやったり…
マニアックAVトークで
オーディエンスはドン引きだったり…
そして、曲ではアホでカッコいいという…
ボチボチ病みつきになりそうなオイラだったり…

NATSUMENはフルでLIVEを見るのは初めて…
あのCD以上の爆音の
JAZZというかPUNKというか…
個々のメンバーの音がぶっ飛んでても
曲が成立してて…
生粋のインストで
アソコまでオイラも楽しめたLIVEは
初めてやったんちゃうかなぁ~

興奮の時間に酔いしれながら会場を後にした…

明日からはお仕事~、やることは沸々とありそうな予感…
オイラ、しっかりやっていきまんでぇ~いぃ~

ゴッドとアメマ…!?

2006-02-25 23:49:54 | music

きょうはてたねぇ~
気づけば二度寝、三度寝…

でも、起きたら買出しとか
部屋の整理とかしとったよぉ~

で、きょうは夜にお出かけ~

大阪城ホールにて
『新ナニワ・サリバン・ショー』

忌野清志郎さんの音楽活動35周年
最後のイベントLIVEが今回だという…

彼のライブをFES等で見たことあってぇ~
彼のオーディエンスを巻き込んで持っていく力に
オイラはやられてしまったッス

往年の名曲から最近の曲まで
まさに最高のラインナップ

清志郎さん以外にもゲストもいっぱいっ!!
ハナレグミ
山下久美子
斉藤和義
矢野顕子
GO!GO!7188
BEGIN
グループ魂
仲井戸”CHABO”麗市
HIS(細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美)
それに、中村獅童も色々と
変装しながらでかなり目立ってたぁ~
 
最後にはシークレットで大西ゆかりと…
”アメマ”マンこと間寛平にはド肝抜かれたよっ

「雨上がりの夜空に」で
思いっきり叫んだりしながら
4時間半、飽きることなく最後までホント楽しめたぁ~
あっという間な感じのイベントLIVEだったぁ~

こんな密度の濃い夜を過ごしてしまったよぉ~
って、あすはある意味もっと濃いかも…


フラフラでも楽しいぃ…!?

2006-02-18 23:53:48 | music
きょうはたねぇ~
なんか清々しい気分だったりした…

きょうはお出かけ~
行きの道中…
職場の上司とすれ違った…
向こうは気づいていたかはわからないけど…

映画を2本…
この前見ようとしてた作品ともう1作品…
それはまた書くとして…

そのあと軽くショッピングをして
南港へ向かう…

きょうはELLEGARDEN@Zepp OSAKA

会場に入ってSEを楽しむ~
けっこう知ってる曲があって
ノリノリでテンション高めてったぁ~

メンバー登場して
怒涛のように名曲をやっていく…
こんなに名曲揃いでいいのかっていうぐらいで…

途中…オーディエンスの中で
モミクチャになって靴を片方なくしたヒトがいて…
そしたら、Vo.細美さんがホントに靴貸してくれた…
なんてイイ人なんだぁ~
その後、見つかって戻されたんだけどねぇ~

最後らへんではオイラの周りはかなりキツくなって
オイラも圧迫によって吐きそうになって
ちょっと目眩が…

でもね、「Make A Wish」をやりだすと
オーディエンスみんなと唄いたくいて…
気づけば思いっきり唄って叫んでた…
なんか泣けるんだ、この歌詞は…
そしたら目眩とかもどっかいっちゃったぁ~
エルレのウタはオイラを
いろんな感情にさせてくれる…

そして、細美さんのMCにも…
”自分の周りのものが嘘か本当か、分からなくなることってあるよな。
 そういうものに疑ってかかるんじゃなくて、ハナっから全部信用して、
 裏切られた時に一つ一つ傷つけばいいんじゃねぇ?
 ちょっと回り道だけどさ”

不器用なオイラだけど
そんな風にしてジブンに正直に生きていきたい
たとえジブンの周りで何が起ころうとも…

やっぱりELLEGARDENが大好きだぁ~

01.スターフィッシュ
02.虹
03.BBQ Riot Song
04.Marry Me
05.Stereoman
06.Surfrider Association
07.Supernova
08.モンスター
09.(Can't Remember)How We Used To Be
10.Pizza Man
11.Sliding Door
12.Middle Of Nowhere
13.Mr. Feather
14.Missing
15.The Autumn Song
16.Space Sonic
17.No.13
18.風の日
19.ジターバグ
20.Good Morning Kids
21.Red Hot

En
I Hate It
Make A Wish

W En
So Sad

さぁて、あすはゆったりまったりしよぉ~

今年初LIVE…!?

2006-02-12 23:32:59 | music

きょうは久しぶりにたんじゃない
連休最終日はお出かけ~

映画を2本見る予定が
1本は夜まで売り切れで断念…
なんで、次見れそうな日を決めて
先に指定席を買ってみた…
で、予定していたもう1本を見た…
それは明日書くことにしよう
そのあとはショッピングしてぇ~

南港に行って、オイラの今年初のLIVE
Franz Ferdiand@Zepp OSAKA

まさか今年初のLIVEがコレになるとは
去年は思ってもみなかった…
しかも海外モノになるとは…

え~と、あまりに楽しいものだと
曲は何やったかなぁ~って
思い出すのが大変だったりするんですが…

「Take Me Out」や「Do You Want To」
では思いっ切り唄ってたような気がする…

あと、Voのアレックスはかなりオーディエンスを
煽ってたような気がする…
早口のイギリス訛りの英語は
聞き取るのが大変だった…
でも、関西弁も豊富に出てた…

とりあえず、スッゲー楽しかったぁ~
なんかあまり語れなくて申し訳ないッス

あすから、お仕事なんでこれくらいにしてくだせぇ~

SET LIST
1.This Boy
2.Come On Home
3.The Dark Of Matinee
4.Tell Her Tonight
5.Auf Achs
6.What You Meant
7.Take Me Out
8.The Fallen
9.Walk Away
10.Eleanor Put Your Boots On
11.Do You Want To
12.Darts of Pleasure
13.40'
14.Michael


EN1.Jacqueline
    2.Evil And A Heathen
    3.You Could Have It So Much Better
    4.Outsiders
    5.This Fire

3連休終えたあとはお仕事が始まるよぉ~
オイラ、しっかりやっていきまんでぇ~いぃ~


春の野外…!?

2006-02-07 21:12:44 | music
きょうはてきたけど
ちょいと降ったりしてた…
あと、なんかノドがイマイチな時がたまにあった…

あ、まだまださむ~ぃけど
春の予定はちょいちょいと立ててる

5月あたりの野外ってけっこう
心地よくない~

5月14日にねぇ~
『SWEET LOVE SHOWER 2006 SPRING』
っていうのがあるのよねぇ~

毎年この時期に
FM802とスペースシャワーTVが
共同で企画している
大阪野外音楽堂で行われる
恒例の野外イベント~

オイラは毎年けっこう行きたいと思いつつ
なかなか行けなかったんだけど
去年ようやく初めて行けたんだぁ~

コレねぇ~
アーティストを野外であんなに近くで見れて
カッコいいオトにカラダを揺らすのが
ほんと気持ちイィ~

で、今年のラインナップは

・勝手にしやがれ+ZOOT16
・Caravan
・Salyu
・SPORTS
・NONA REEVES
・風味堂
・フジファブリック

といったところで、あとオープニングアクトがあるかなぁ~

おとといあったFM802内での先行予約に
運よく電話が繋がって見事GET
引き換えてみたらけっこういい番号だったぁ~

あと、この前日には
<EXTRA FREE>っていうのがあって
このチケットを指定のぴあに持っていったら
フリーチケットをGETしてLIVEが見れる
っていうのが毎年恒例であるんだけどねぇ~
今年もやると思うんだけどねぇ~

そんな感じで5月の週末
野外で音楽を堪能できるってわけやねぇ~

あ、今年は会社の人たちと
大阪城公園で花見とかやるのかなぁ~
今年はオトナしくいきたい…

さぁて、あすは気持ちよくてくれるかなぁ~
オイラ、しっかりやっていくだけぇ~いぃ~

Coccoのオトが…!?

2006-02-06 22:08:30 | music
きょうは
ときどきとかだったりした…
ってどんな天気やねんっ
とりあえず、さむ~いぃ~

あ、ついさっきFMで
Coccoの新曲「音速パンチ」を聴いたぁ~

先月中旬にココでも書いたけど
その新曲がいち早く聴けたのだぁ~

HPではこの曲のイントロが流れてたけど
その全貌がついにわかったのねぇ~

電子音とカッティングギターが
絡まりあうイントロ

強く尖がったコエで唄い出すCocco
サビでは強く、そして優しく
奏でられるオトとコエ

そう、コレがCoccoのウタなんだっ
これは活動休止、絵本執筆、シークレット出演
SINGER SONGERを経た
現在、イマのCoccoのオトなんだっ

なんかコレはホント今後が期待できる曲だぁ~
今後、もっと音源が発表されて
生のステージが見れたらなぁ~

さぁて、あすはてきてくれるのかなぁ~
オイラ、しっかりやっていきまっせぇ~いぃ~

5年ぶりに復活…!?

2006-01-19 23:55:58 | music

きょうは
なんか朝はがちらついていたようなないような…
あ~…ノドが痛い…

あ、きのうね、こんな音楽ニュースを見た…

Cocco、5年ぶりに復活

くるりとSINGER SONGERをやっていたけど
単独音源は約5年振りでっせ

オイラ、Coccoがインディーズで音源出した時
その音を聴いた時の衝撃は今でも覚えている…

その長い髪の毛を振り回しながら
か細いカラダを身を振り絞って唄う…
時に激しく、時に悲しく切なく…

それ以来、全ての音源は買い続けていた…
当時は中高生だったので
結局CoccoのLIVEには行けずじまいで…
そして、突然の活動休止…

その後は地元沖縄で色々な活動を
行っていたのはもちろん知っている
絵本やゴミ拾い活動…
去年のSINGER SONGER、素敵な楽曲も届けてくれた…

そう、2003年のRUSHBALL…
突然の完全シークレット出演
オイラはマジ泣きしながらそのステージを見てた…

そして、今回の作品『音速パンチ』
1.音速パンチ
2.どしゃ降り夜空
3.流星群

「音速パンチ」の歌詞には
”ドウセ 転ガッテクナラ 音ノ速サデ”

ロックの衝動を音速で駆け抜けていく、と
いったところだろうか…
今からホントに楽しみ~

さぁ、あすは金曜日~
オイラ、しっかりやっていくんじゃあぁ~


マジで復活…!?

2006-01-14 21:05:02 | music
きょうはひたすらなんだよねぇ…
2,3度寝して
正午前に起きた…

まぁ、いいかぁ~
こんな天気だってわかってたから…
のんびりマッタリしてたぁ

今日発売の雑誌を買った後は
でEMO聞きながらソフ開の勉強してたぁ~

あ、最近嬉しいトピックスがあったりぃ~

なんとアノKULA SHAKERが復活するらしいのだぁ
“THE REVENGE OF THE KING”としてやってくれたとか…

オイラ、90年代後半のUKロックのなかでは
クーラシェイカーが大好きなのだぁ

他のUKロックバンドとは一味違った
テイストを醸し出していて
飛び抜けてカッコよかったBANDだったなぁ

そんな彼らも2nd出した後、解散してねぇ
解散して…

クリスピアン・ミルズ(Vo/Gt)はthe Jeevasを結成
アロンザ・ベヴァン(Ba)はJonny Mar + the Healersの一員
ポール・ウィンターハート(Dr)はジョン・スクワイアのサポート
ジェイ・ダーリントン(Key)はオアシスのサポート

と個々にメンバーは音楽活動をしてた…
ちなみにそれぞれ来日公演で見てる

それだけに今回のニュースは熱狂
今回はDrはオアシスで忙しいから無理だったみたいだけど
「Hush」や「Govinda」なんかをやってくれたようで…

今後もなんかやってくれそうな予感…
今年の夏フェスとかに来てくれたらいいなぁ…

さぁて、あすはてくれるんだよねっ
オイラはお出かけするのだぁ~