goo blog サービス終了のお知らせ 

アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

惹き込まれました

2021年08月16日 | 日記

今日は送り盆。

きのう、ありおさんの親のほうの墓参りと私の実家のほうの墓参りしました。

 

方向が違うので割と距離ありました

 

14日土曜日は寅子先生の納涼講演があり、疲れて最後まで見られなかったものの、配信延長してくれて(17日26時まで)最後まで聞くことができました。

とっても感動

飾らないで語ってくれる寅子先生のお話しは心に響きます

 

今日は知り合いが送ってくれたURL(田坂広志さんのzoom動画)を見ました。

GLOBISでの講演(1時間ちょっと)は、あっと言う間に過ぎました。

惹き込まれました〜(^^)

 

感動したので田坂広志さんの本、メルカリで購入しました〜


お盆

2021年08月15日 | 実家の話

今日も雨でした

新盆は先月すませたものの、やっぱりお盆というと8月です。

 

きのうは姉妹で集まりました。

午前にはいとこのYさんも来てくれ、母の好物だったおはぎも持ってきてくれました。

思い出して来てくれるのは嬉しい

色々話できました。

 

昼はテーブルを二つに分けて感染対策をしながら食べました。

コロナ感染者が増え続けているので、話をするのも控えめだったかな~

 

家に帰ってからは夕ご飯の支度です。

前日買った「ギンポ」と格闘しました

 

ありおさんがハーズで珍しい魚があると言ってかごに入れたもの。

包丁は切れないし魚は柔らかいしで三枚におろすのが大変でした。

しばらく格闘・・・

 

でもから揚げにしてとても美味しかった~


実家の家庭菜園

2021年08月08日 | 野菜作り

今朝は小雨が降ったりやんだり

 

10時過ぎにやんだので実家の家庭菜園の草むしりへ

毎日毎日暑くて、草が気になっていたものの暑さに負けて行かず仕舞い

 

実家に行く途中から又小雨が・・・

 

まあ、小雨だったのでなんとか少し草取りできました

 

 

 

これだけ採れました

オクラは小さくても筋張っているので、調べると肥料不足だとか。

肥料あげなかったからな~

 

来年は土づくりがんばろう

 

 

 

かぼちゃ、大きくなりました

採り頃は開花してから40日~50日だとか。

開花時期覚えていない

 

へたがコルク状になって、溝ができてテカリがなくなったらというので、もう少しかな~

 

12時過ぎたので、帰り支度していると甥は炊き立てご飯を仏壇にお供えしていました。

じいちゃん、ばあちゃん喜んでいるだろうね

 

なすを切ってキムチのたれで炒めたり・・・

なるほど~

 

いい匂いしていました~


ケセラセラ

2021年08月06日 | ホメオパシー

今日は伊奈町にある県活センターに行ってきました。

大きくて大小いろんな部屋あり、活動するのにいい場所でした

駐車場代取られるのがいまいちでしたが

 

帰りに久々に八木橋へ

気に入った手提げ袋あって買うことにしました

 

帰ってから寅子先生の講義があと少し残っていたので視聴。

 

子供をほめて育てると骨が強くなる。

小言ばっかりだとカルシウムを消費して骨が弱くなるそうだ。

恐れを感じてもカルシウムが少なくなり骨粗しょう症や側弯症とかになりやすいとか。

 

コロナとか恐れるだけじゃ体に良くないのですね

 

きちんと策を講じて、あとはケセラセラ

 


コロナ対策

2021年08月04日 | ホメオパシー

今日も暑いです

今日は秩父の千茶古でホメオパシー勉強会。

先月は母の新盆で欠席したので2ヵ月ぶり。

 

 

 

夏氷がおいしい時期です

 

今日はいつもの勉強プラス、コロナ関連のお話。

 

コロナにかかったら、酸素がとりづらいのでカーボベジ30C。

Mさんの友人がこれで酸素濃度が回復したそうです。

MTのケブラゴも酸欠によいとのこと。

あとオキシジェン30C。

 

もうかかっても入院するのがむずかしくなってきました

自己防衛できることはしておかないと。

とりあえず、コロナ予防にサポートチンクチャーコロナとコロナスパイクは用意してあります。

あとサポートチンクチャー・グルタチオンとネンマクは購入予定

 

帰りにパン屋さん(黒うさぎ)に寄ったら2日より一週間夏休み。

おいしいパン食べられると思ったのに残念

 

 

家に帰ったらなんとエアコンの設定が29.5度になっていました

 

設定温度高すぎ