goo blog サービス終了のお知らせ 

共に成長しようじゃないかっ!

“母ちゃん”になったSugary。
大福登場の、子育てブログです。

制服の買取

2025-04-03 10:33:45 | 子育て/日常

もうすぐ入学式。
入学式後にフォーマルと中坊の制服をクリーニングに出して、そして制服をどうしようか…と思っていました。
近所の人に譲る人がいればいいのですが、なかなかね、いないんですよ。
そこで制服を買い取ってくれるところが近くにないかな…とネットで検索すると、私のテリトリー外ではありますが、テリトリーから数百メートル離れたところにあったので、「よし、売ろう!」と決めました。
制服の売買は、時に必要な学生ではなく趣味で買いたいという人の手に渡ることもある…とニュースでやっていましたが、そこは買う制服の学校に在籍、または入学予定の証明を提示しないと買えない…というところでした。
がっちりマンデーなど、たくさんのメディアでも紹介されていたチェーン店(?)のようなところで、しかも、クリーニングに出さなくても家で洗濯すればオッケー…というところも魅力。
既に家で洗濯していたので、早速持って行きました。
学生服とセーラー服だったものが、中坊が入学する時にブレザーになり、これから需要もでてくるだろう…と思っていたのですが、名古屋市は2年後に名古屋市統一制服を決めているそうで…それ故に買取金額は高くできないとの事でした。
もともと、「本当に困っている人の為に立ち上げた会社なので、高く売りたい方は別の業者に持って行ってください」という文言がHPには書かれていました。
それでも地元ですし、安心した販売方法だったので、安くてもそこに売ろうと思っていました。
それに、譲れる人がいたらお金なんか貰わないしね。
そんなこんなで、

ブレザー
スラックス
半袖ポロシャツ×2
長袖ポロシャツ×2
長袖体操服
長ズボン体操服
ハーフ体操ズボン×2

──で、計1340円でした。
十分ですよ、ほんと。

それにしても、学校指定のブレザー期間が5年で終了って…。
ある意味レアになるけど、持っていてもしょうがないですしね。

因みに、春から通う高校の制服があるかと聞いてみたら…。
そこの高校も数年前にブレザーになって、今年卒業した人の制服が初のブレザーらしく、今は1着も店頭にないとの事。
高校息子の制服が着れなくなるころには、大きめの制服がお店に入ってくれてたら…と願わずにはいられません。
まぁ、中学ほど背は伸びないので大丈夫だと思いますが、横にね…横に成長されたらさ……って感じです。

何はともあれ、制服が片付いたので良かったです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。