かずんの部屋

お菓子や料理の写真やレシピ、ガーデニングやフラワーアレンジメントの写真などを紹介します。

画廊巡り

2017-10-08 22:35:42 | Weblog

 岡山市内の画廊で気になる作品展があり昨日は2軒に行ってきました。

 最初に訪ねたのは東区上道にあるフクコトハンドワークス。初めて行くところで少しわかりにくくウロウロしてしまいました。

 こちらではトールペイント展が開催中でした。

      

              駐車場に『薔薇が咲いた』展の案内がありました

 

      

                  入口前にはベンチとテーブル

 

          

          窓には青海波と鱗模様のステンドグラスがはめ込まれています

 

          

                窓の下に秋の花木が活けられています

 

      

            中に入って振り返ると暖簾が透けて素敵でした

 

      

                  2階の空間もお洒落でした

 

      

              バッグや如雨露に描かれたバラ模様 

 

      

      

              可愛いトレイやアクセサリーもあります

 

      

              優しい色合いのティーセットなどなど‥

 

      

              アンティークな感じの作品も多数あります

 

      

          

 

      

           香りのよい紅茶と南瓜ケーキ、チョコレートをいただきました

 南瓜ケーキは作家さんの手作りで美味しくいただきながらおしゃべりしました。

 私もバラが大好きで話が弾み、ついつい長居をしてしまいました。

 

 次は南へと進み、政津にある石原田園ギャラリーへと向かいました。

 こちらは3年ほど前に一度ポジャギ展で訪れていたので迷わず行けると思っていたのですが周りの道路が整備されていて景色がすっかり変わっていました。

          

                この看板が見えたときはホッとしました

 

      

                  木版画とヌビの作品展です

 

          

        色鮮やかなジニアの木版画、案内状のハガキと並んで展示されています

 

      

                   フルーツの木版画

      

      

 

          

            ポピーも多色のもの、赤だけのもの、どちらも素敵です

          

 

          

 花、蝶々、果物柄のポチ袋、封筒、ハガキが多数ありどれも可愛くて迷いながら梅、オリーブ、ジニアの封筒を買いました

 

      

             鹿と楓の屏風、手前はチョゴリなどヌビの作品です

      

            ヌビの小物入れ、ペンケースや眼鏡入れによさそうです

 

      

            ミョンジュで作られた色鮮やかなピンクッションの数々

 昨日は午後から回ったので2か所で夕方になってしまいました。

 まだまだ行きたい画廊がたくさんあり出直すことにしました。