ねこに ねこじゃらし

ねこのそらの話を中心に、ぽつぽつゆっくり更新しています。

5月の里山の花

2014年05月19日 | そらと会った里山

                          ホウチャクソウ

 
 そらの膀胱炎とストルバイトの症状が落ち着いたお陰で、
里山へ草刈りに出かけることが出来て、
新緑に包まれて作業する気持ち良い時間を
週に2~3度過ごせています。






 メギ、別名コトリトマラズ。
植物にと~っても詳しい友人が、この山では、ここでしか見たことないと言っております。
ヘビノボラズっていうのもあるよと聞いて、そちらでなくて本当によかったと思います。
ヘビという名前が出るだけで震え上がるんですよ~






 今年は、これでもか!ってくらいに蕾がついたヤマツツジ。
明るい場所でも、暗い場所でも新緑の中によく映えていました。





  これから毛虫さんが出ます。

 きれいな黄緑色のちっとも気持ち悪くない、蚕の仲間らしい毛虫さんですが、
苦手な方は早歩きで通り過ぎてくださいませ。








 こんなにキレイな色が自然界にはあるんですね。 





 葉っぱを退かしてカメラを向けたら、隠れたくてアタフタ。
驚かせてごめんなさいよ。






  大丈夫でしたか~?
ここから先は、もう安全地帯です







  キンさ~ん






  ギンさ~ん


 すっくと立つ姿、里山の貴婦人と呼ばれるにふさわしいですね。







 クレマチスの原種のひとつ、ハンショウヅル。
笹を刈るようになってから、たくさんの山野草を知りましたが、
このかわいらしさで、仲間うちでも別格の人気者です。 






 昔、お隣の土地との境に植えられたと聞くウツギですが、
わたしたちの森には何本もあって、どこが境なのやら?笑

初めて見たのは冬だったので、てっきり枯れ木かと思っちゃいましたが、
春になってびっくり
こんなにきれいな花が咲くなんて
これは箱根ウツギというそうです。







 以前は別の場所に咲いていたあやめ。
ブルドーザーに踏まれる寸前に
慌てて引っこ抜いて連れて来て3回目の満開です








 小さな紫陽花。
コアジサイ(シバアジサイ)と昨日教えてもらったばかり。
なんてシンプルな。
でも、神秘的。
写真では写せないほどうす~くて、透き通るような青色をしてました。






 そういえばそこは、そらに出会った場所のすぐ近くでした。








 そのそらといえば、相変わらずの食欲で、
テーブルにしっかり付いて、ピザの分配を待っていますが
「キミの分はないよ」と言われて・・さみしそうな顔です







 momoはやっぱりベランダが好きで、怖いくらい身を乗り出している時もあります
うちに来て、明日でちょうど8年です。
娘が高3、息子が中3のときでしたから、
momoの写真を見ると、我が家の移り変わるあれこれも、
よくわかるのかもしれませんね~。

 長い間一緒にいてくれてありがとう
 これからも元気でずっと一緒に暮らしていこうね、momo