【昨夜の潮汐】小潮(21.9)満潮05:30/20:05干潮00:20/12:59
昨日の日中
は、釣具屋さんに電話
を掛けて前日の出漁状況を確認。おっちんさんは釣具店に行ったものの、出漁は断念された様です。私は1日の『休漁日』
を経て、体力回復
。釣り場は未定のまま、出漁する事にしました。
午後6時半には、「今夜は出漁しますよ
」とおっちんさんから電話
。釣りは未定。釣具店で相談する事にしました。
午後8時頃に釣具店に向かって出発。
釣具店に到着。駐車場は満車
です。


店内に入ってみると、オペラさん、e‐本君とo‐本君、d‐垣君も居ました。暫くしておっちんさんも来店。今夜の釣具店は賑やかです。


先ずは何故か、釣具屋さんと一緒に電気店に行ってお買い物。蛍光灯を買いに行きました。
車内で釣りの相談。私は『みんなの釣場』でセイゴ釣り。おっちんさんと釣具屋さんは、『気兼ね無しポイント』にシーバス釣りに行く事に決まりました。
買い物から戻って、出漁まで皆で雑談。話題は尽きません。暫くして、ゲームベストを選んでいたd‐垣君が私の顔を見ながら、「おっちんさんは、ゲームベストは何を使っていますか?」と聞いてきました。
「私は川坊主で、おっちんさんはあちらで…。メガネも髭も2人とも有りますが…」。
一緒に橋立に行ったのに、私の名前を知らなかったd‐垣君。釣具屋さんに、「メガネの方の名前は何ですか?」と聞いたところ、たまたま目に付いたのがおっちんさん。「おっちんさんです
」と教えたそうです。
その後、駐車場に移動しても話は続きます
。時刻は午後10時
。話は終わりそうに有りません。
痺れを切らして、1人出漁しました。

釣場に到着。いつもは賑やかな釣場に、誰も居ません。
貸切状態。風
の向きを気にしながら、大漁丸(自動車)を駐車。仕掛けを準備していると、「タモを貸してください。」と釣具屋さんから電話
。「タモは私も使いますが…」と返事。改良したタモを貸して欲しいようです。しかし、60cm枠のタモは使いまわしています。大物が釣れた時に困ります。丁重にお断りして、仕掛けを準備。釣りがスタートしました。

暫くしてウキが「ポコポコ」と反応
。先ずは25cmの年少サイズのセイゴでした。
更に釣れたのも同サイズ
。小学校や中学校のお兄さんやお姉さんは居ません
3匹目は、チョットだけ大きい年中サイズの30cmセイゴでした。

その後も、釣れるのは年少サイズ…
午前零時半過ぎに、「釣れてますか?」と釣具屋さんから釣果確認の電話
。貧漁を報告。釣具屋さんとおっちんさんは、ノーヒット・ノーバイトらしいです…
午前1時半頃に、小雨
が降り出して納竿
。最後に竿を片付けると、何か魚の手応え…?40cm程のボラが付いていました
。
片付けが終わって釣具屋さん達に合流。
鉄板焼屋で暖を取って
帰途に付きました。



(本日の移動距離
:54.1km)
『みんなの釣場』も良かったのは1日だけ
。再び『セイゴ幼稚園』に戻ってしまいました。
昨日の日中





午後6時半には、「今夜は出漁しますよ


午後8時頃に釣具店に向かって出発。










先ずは何故か、釣具屋さんと一緒に電気店に行ってお買い物。蛍光灯を買いに行きました。


買い物から戻って、出漁まで皆で雑談。話題は尽きません。暫くして、ゲームベストを選んでいたd‐垣君が私の顔を見ながら、「おっちんさんは、ゲームベストは何を使っていますか?」と聞いてきました。



その後、駐車場に移動しても話は続きます






釣場に到着。いつもは賑やかな釣場に、誰も居ません。














その後も、釣れるのは年少サイズ…







片付けが終わって釣具屋さん達に合流。







(本日の移動距離

『みんなの釣場』も良かったのは1日だけ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます