katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

シリアル

2010年01月25日 | Weblog
時々、朝食で無性にシリアルが食べたくなることがあります。今日もそんな日で、週末行ったお店で見つけたシナモン入りの四角いシリアルを試してみたら、これが当たりでした!美味しいシリアルを見つけると嬉しくなります。

そもそもはまったのは、初めての海外旅行で行ったイギリスのホームステイ先。日本では見かけない形の四角いパフっぽいシリアルが美味しくて、毎朝そればかり食べてました。それ以来、アメリカでもカナダでもどこの国でもスーパーでシリアルコーナーをチェックしてはそのシリアルが見つからず落胆する羽目に。16年経った今でも駄目モトで探してしまう癖がつきました(ここオランダでは玄米フレークがなく、ちょっと残念。あれは日本だけなのかしら?!)。

そうそう、シリアルと言えば、ハネムーンで行ったクルーズでも色んなのを試してみました。また、小腹がすいた時ようにお部屋に持って来てた小さい箱(未開封)のLeftOverを今回持って来てて、今日のシリアルと混ぜて食べました。物持ち良いです、私(笑。

牛乳嫌いな私でも甘めとプレーンなシリアルをミックスすれば、とたんに牛乳OKになります。有難いです。

因みにクルーズで思い出しましたが、年賀状に載せていたクルーズの写真、お気づきになりましたか?あれは実は大地震で話題となっているハイチの島で撮影したものです。首都からは離れた、クルーズ会社が所有しているプライベートアイランドだったんですけど。訪れたことのある国や場所でああいう大きな災害が起こってしまうと、以前より身近に感じてしまいます。早く復興して欲しいですね…

日本でも早速、災害復興支援募金を呼びかけているようですが、こちらでも行われており、普段は質素堅実なオランダ人ですが、慈善事業に10人に8人は寄付するというニュースもあるくらい、慈善意識が高いです。100億円がすぐに集まり、政府が同額を上乗せすると言う公約をしていたので、合計200億円がすぐ集まっちゃうから凄いですよね。また、寄付が正当に使われるのかを大臣がチェックし、公表するらしいです。税金も導入する訳ですから当然と言えば当然ですが、それをちゃんと行うと公言するのが素晴らしい。日本だと寄付したくても、きちんと行き渡るかを考えるとどうしても渋ってしまいます…

話しついでに、先日MTVでも復興支援募金の為の特別番組があり、マドンナ、ビヨンセ、ボノ(U2)、JAY-Z、ジャスティンテンバーレイク等が熱唱したり、ジュリアロバーツやトムハンクス他豪華俳優陣も募金を呼びかけていました。また、電話受付では、ステービーワンダーやスティーブンスピルバーグまで一般の方の電話を取ってました。こういう時の団結力は凄いですよね。資産家の彼らだけが募金するのではなく、一般の人も交えて一緒に頑張ることで力もお金も増すと言うことですよね。団結力の凄さを感じます。

シリアルの話からだいぶん反れてしまいましたが、シリアルを通して、自分の旅を振り返ったり、社会現象にまで考えが及んでしまいました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿