katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

寒さとひどーい肩こり

2012年01月31日 | Weblog
今週は寒ーい週で、最高気温が-5度を筆頭にだいたい上がっても-2度位。久々に手足がかじかむ感覚を覚えました。そして、ひどーい肩こりが。元々すっごいこり症ではあるのですが、普段は幸いあまり痛みを感じない方なんですけどね。

それでも、1週間ずっと外出しない訳にもいかず、今日はマーケット(家から数分の距離ですが...)に行って来ました。オランダは平地が多い為、風も強く、加えて今日は気温も低いので、どの露店も風&雨しのぎのビニールシートを張っていました。中に入ると、暖房入ってなくても、なんとなく温かく感じるから不思議。買い物中だけ手袋を外しただけでも手がかじかむのに、お店の人は始終素手で野菜や肉を扱ってて、プロ根性、凄い!火曜マーケットはビオの食材が手に入るだけでなく、顔なじみの店員さんと話したり、娘はフルーツもらったりするのも楽しみだったりします(八百屋ではフルーツを、肉屋ではハムを子供にって差し出してくれる優しさがなんとも温かい。因に今日は買おうと思っていたデーツ(栄養価のすごーく高い果実)さえも、子供用ならお金は要らないよと2つもくれちゃいましたー)。

その後、買い忘れの食材があったので、再びマーケットへ。ついでにショッピングモールで娘を散歩させてきました。階段昇降の練習中で、階段のあるお店を見つけては、娘はせっせと階段に突進していきます。まだ一人で上手に上り下りできないのに...

しっかり運動すれば、しっかり寝てくれるし、外は寒くても、家の周りがショッピングモールで大助かり。こうやってブログを書いている今は、椅子に座っている私の膝によじ上っては下ろしての繰り返し(笑。PCの画面やマウス、キーボードが気になって仕方ない様子。

あー、今日は冷えた身体を温めるべく、お風呂に入ってのんびりしたい。

追記;家の前のアイススケートリンクも、さすがに-6度じゃ、お客さん少なーい。

娘と絵画

2012年01月29日 | Weblog
今日は何の予定もない日曜日。天気はよいけど、外は寒いので、美術館に行く事に。私と娘は先々週行ったばかりだけど、Yは久しく行ってなかった国立博物館へ。フェルメールやレンブラントの作品を中心に見てきました。娘はまたしても館内の係員さんのアイドルと化し、あちこちで愛想振りまいてましたー。

追記;写真の絵はフェルメールの代表的作品の一つです。私がまだ渡蘭前にN局の特集番組で見て、とても引きつけられた絵です。フェルメールの故郷であるデルフトの雰囲気がそのまま封印されたかのような、そんな1枚。

胃の負担

2012年01月26日 | Weblog
ここ数日、玄米食を食べているせいか、胃に負担があるようで、夜中に目が覚め易い気がしています。身体に良い食べ物ではあるけれど、課題は消化の悪さ。食べ過ぎの時もそうですが、どうしても睡眠が浅くなりがちなんですよねー。きっと普段から玄米食を食べ続けている人、胃が強い人にはなんてこと無い事なんでしょうけどね。

最近は、雑穀か五分搗き米を白米に混ぜて食べていて、それだと特に問題はないんですけど、玄米は1粒に100回噛む必要があると言われる程、消化は悪い。ただ、栄養価およびデトックス効果は絶大なのでたまに食べるようにしています。

先週参加した薬膳の料理教室で、ごぼうと豆類の魅力を再発見。今回は玄米に小豆を入れて圧力鍋で炊いたのですが、私が使っている圧力鍋の威力がいまいちだったせいか、小豆が割と固かったー。昨年新調したFの圧力鍋、そろそろ出してみようかと思ったり(Fの圧力鍋、性能は抜群と分かっているけど、やたらと場所を取る設計なのが難ありなんですが...)。

思えば、こちらに来る迄は五分搗き米の存在すらあまり意識していなかった私。日本って身の回りに素晴らしい物が沢山あるのに、やたらと便利で種類も多いせいか、選択肢が多すぎて、本当に良い物を見逃しがちだったりします。特に海外に出てみてはじめて知った、大根やごぼうの有難み。知っていると知らないとでは大違いですね。

私の場合、胃の負担が頭痛にも影響しているのを知ったのも、こちらで出会った方達のお陰。体質改善をちょこちょこしながら、快適に今後も過ごせるよう、努めたいと思います。

一緒だ!

2012年01月23日 | Weblog
台所で夕飯作りをしようとしていたところ、台所と居間の間に置いている柵の前で娘が丸い積み木2つを両手に持ち上げ、「一緒!」と言ってたから驚きました!

まだそんなに言葉が話せる訳でもないのに、偶然とは思えず、かなーりびっくり!今迄何げに積み木をしながら、同じ形だねー、一緒だねーなんて語りかけてはいたけれど...

今日は散歩途中に何度もママ、ママーと呼ぶので、はーいって答えながら歩いていると、急に「ママ、ダイスキヨー」と言ってくれ、これまたびっくり!普段好きと言う言葉がまだあまり掴めていない気がしていたのですが、使い方はバッチリ!

お外に行くよーと声かけると、「一緒に行くー」とも言っていたし、今日はすごーく発見の多い一日でした。最近、わーおと言う曲に合わせてダンゴムシのパートでハイハイを促し、一緒に居間から寝室まで往復したりしているのも効果があるのかしら?!(ハイハイは脳に良い刺激を与えるし、特に言語能力に大きな影響を与えると言われていますしね。)

いやー、驚いた。明日で1歳7ヶ月になるのですが、1歳6ヶ月での飛躍は母ながらにびっくりです!

追記;
結んで開いての歌のフリが全部できるようになっただけでもびっくりですが、子供の発達って凄いですねー。ずーっと反応なかったけれど、何げに見てる、何げに聞いてるってあるんだなぁってこれまであまり手応えがなかったのに、急に手応えを感じて驚くばかりです。

割る

2012年01月23日 | Weblog
最近手元が緩んでいるのか、やたらとお皿を落とすわ、割ってしまうわ、困ってます。今日は土鍋の蓋を割ってしまいました。我が家にある唯一の一人鍋用の土鍋でかなーり重宝していたのに...

先日は祖父の形見のお茶碗を割ってしまい、ちょい凹んでいたんですが...まぁ、割れるものはしょうがないと割り切るしかないとは言え、こちらにいると手に入りにくい品だと特に凹んでしまったりして。

とは言え、今、まだ片付けの途中でもあるので、新調するのも楽しみだったりして。早速母にお願いして、物色してもらっておこうと思います(食器のセンスの良い母だったら、だいたい趣味は合うので)。

娘の変化

2012年01月19日 | Weblog
1歳6ヶ月になって、急にシプナスが繋がったかのように、色んな変化が見られる様になりました。

1)発語が増える
 ママ、パパ、ワンワン等の他に食べる、木とか話せるようになりました。ここ数日はあーちゃん食べる、とか。食べる食べるーと言って強調してみたり。えびせんおいしいとかも言ったりするから面白い。

2)手遊び歌のフリが上手くなった
 いとまきや大きな栗の木の下で等、手遊び歌に合わせてフリができるようになりました。4、5ヶ月の頃からよく私がやっていた結んで開いては歌詞の予測もつくようで、私の歌よりも一つ早い動作をして待っている事も。

3)排泄の感覚が分かる
 出たら、出たと教えてくれるようになりました。まだトイレトレーニングは先、と思っていたけど、本人が感覚分かるようになったので、少し早めに始めようかとも思ったり。

4)歯が生え揃う
 ほぼ歯が生え揃ってきました。その割にあまり噛み噛みしていないような気も...(月齢が若い姪っ子や友達の子の方がもぐもぐ噛み噛みが上手)。離乳食一旦ストップした時期があったからかもしれません。

5)洋服の脱ぎ着
 ズボンを脱ぐのは上手で、1歳前からいつの間にか脱いでる事がありましたが、今はズボンを履いたり靴下を履いたりするのに興味がある様子。娘のサイズだと小さくて脱ぎ着しにくいからか、洗濯物から私やYの靴下を見つけては履こうと躍起になる事も。

6)意思がはっきり
 あまり炭水化物を好まない娘ですが、おにぎり食べる?と聞くと、たまに食べる食べるーと乗り気な時も。嫌な時もかなーりはっきり嫌がるので、手こずる事もありますが、言葉や指差し(たまに叫んだり)で意思を示そうとするあたり、成長したなぁと思ったり。

赤ちゃんって半年毎に大きな変化がある気がすると聞いた気がしますが、本当にそのとおり。成長著しく、何より意思疎通ができるようになったのが嬉しい。たまにイヤイヤ言われて困るものの...

追記;
一時帰国中ほぼ書けなかった育児ブログの方も、最近の変化を忘れまいと最近ちょこちょこ書くようにしました。書けば割と色んな事を思い出すきっかけになって良いですねー。

なじみの店

2012年01月14日 | Weblog
アムスに行くとほとんどの割合で立ち寄る中華のお店Nがあるのですが、このお店の店員さんに気に入られている私&娘。いつも大抵は混んでいるお店なのに、私達が店先に行くと強面の男性店員がわざわざ戸を開けに来てくれたり、娘を特に可愛がってくれる女性店員は「また来てたのねー、このこのぉー」と言わんばかりに娘を抱っこしてどこかに連れてったり、近くを通る度にほっぺを触ってみたり。

そんなNに年明け初めて行くと、ここのところ顔を出してなかったせいか、行き交う店員さんがみんな私達を見て、「おっ、また来たのね!」みたいな表情をしたり、にっこりしてくれるのが嬉しい。たまに見かける店主らしきしかめっ面でいつも怒ってる感じの口調の強面女性店員が今日はいて、この人だけは例外か?!と思ったら、いつの間にか後ろの席に来て、娘の手を触っていました(笑。しかも、「この娘は1歳か?」と聞くので、そうだと答えると、娘にクラッカーをちょっと甘くしたようなお菓子を持って来てくれました!これが大人が食べても美味しいけれど、甘すぎず、私も欲しい位で、しかも油のお菓子でもなさそうなので、良かったー。

こんなに歓迎してくれるなんて思っても見なかったし、いつも給仕してくれる強面の男性店員なんてどちらかと言うとぶっきらぼうで私達が来ると”仕方ないなぁ”位にしか思ってないんだろうと思ってたのに、忙しい時間帯でも、いつもベビーカーを置く場所が埋まっていても今日は招き入れてくれて有難かったー。こんなに親切にされると温かく迎えてくれるとまた来たくなるじゃない!

こんななじみの店が出来て嬉しい。ある意味、”(またここに)帰ってきたなぁ”みたいな、第二のふる里的な感覚がアムスでも感じられる様になってきた、気がします。いつかアムスを離れる時が来て、その後も遠い場所からまた思い出すお店になりそうです。

追伸:
アムスに住む迄は私の第二のふる里はバンクーバーだと思っていたけれど、色んな所に住んでみると、第二は東京なのかなぁ、第三がアムスで第四がバンクーバーなんて、住んだ期間の長さ、その土地へのなじみ度によって変わってきてるのかもなぁって思います。第五はやっぱり何度も行ってるニューヨークか、大阪かなって勝手に回想しているのでした。

早起き?!

2012年01月13日 | Weblog
今朝は4時過ぎに目覚めた私。昨日食べ過ぎてしまったのが原因で眠りが浅い浅い...指圧でお世話になってるH子さんがふくらはぎに出るよーと言ってた通り、食べ過ぎるとふくらはぎもパンパン。寝付きも悪くていい事無いですねー。

昨日食べ過ぎてしまった原因はお好み焼き。Yと二人で3枚食べようと思って作っていたのですが、作り過ぎてしまった様子。腹八分を常とするYは食べ過ぎる事は滅多に無いのですが、私はつい残すのが嫌だったりで食べてしまいがち。あぁ、眠りにまで影響するようじゃ駄目ですねー(まだ授乳しているし、夜はたくさん飲む我が娘の為、なんて思っていたけど、それとこれとは別みたい)。

で、4時過ぎに授乳した後、娘がしっかり寝付いたのを確認して向かった先はキッチン。料理するのではなく、最近はまっている片付けの為。先日も書いたKMさんの本によるとまずは捨てる作業を優先。小さな子供がいると一気に捨てて、片付けて!とはいかないので、ちょこちょこ毎日はまってやっています。昨夜はYが帰ってくるなり、玄関先に溜めておいたゴミ袋の山を捨てに行ってもらい、気持ちもすっきり(本当は玄関先にゴミなんて置いたら風水的には運気が下がってしまうのにねぇ、なんて思いながら...)。

KMさん曰く、片付けはお祭りであって毎日ちょこちょこより短期集中の方が良いそうですが、娘がいると日中は集中して行う事が難しいので、まぁ、引越までの間にできるだけ沢山こなせたらいいなぁと思っています。

と、なぜか朝から気合いが入っていたりして(笑。ここのところ寝不足どころか寝過ぎな位の日が何日も続いたせいか、現在6時前ですが目もぱっちりしております。さぁ、次はどこに手をつけようかなぁ。

追伸;
先日Yが積極的に片付けたクローゼット、Yの所には今迄見る事のできなかった隙間が沢山。見てて気持ち良いし、本人も「クローゼットがすっきりして、副選びが簡単になった」とご満悦。私はY程積極的に捨てきれていないので、また折を見て再チャレンジしなくてはー。

成長曲線

2012年01月12日 | Weblog
今日は娘の1歳半検診がありました。体重、身長を測ってもらったのだけど、体重は4ヶ月前と変わらず8.5kg位、身長は75cmと相変わらず小さめ。成長曲線では体重が-1で、身長は-2から2.5の間だとか。

うーん、体重が増えないのは気になる...と思っていたけど、今日の保健婦は楽観派で「娘さんなりの成長曲線だし、身長は前回測った時から2cm伸びてるし、そんなに心配しなくて良いわよ」と言う。半年位前の事だけど、別の保健婦は「こんなに身長伸び悩んでるのは何か問題があるのかもしれないから、様子を見て専門医に見てもらうべき」と言う。一体どちらを信じればいいのか?!オランダ人は頑固だし、一人一人違う意見を持っているので、あまり一人に偏った見方をしない方が良さそうだと言うのが私の見解ではあるのだけれど。

今日は積み木をうまく積めるか、ボールの受渡ができるかをチェックされてたみたいだけど、娘の歩き方とかも同時に見てくれていたようで、「うん、動き(歩き方)も良いし、発語も2-3語がこの時期の平均なのに対して多く発語もあるみたいだし、エクセレント!」と言われ、短い時間でも無言で色々チェックしてくれていたのねーと感心(さすがは専門家)。

次は2歳検診で半年後。もし今後引越があった場合の対応についても聞いてみると、「引越前に来てくれればデータを印刷して渡すよ」と言ってくれ、安心。また、体重も気になるなら、別にアポ取ってもいいけど、どうする?!と聞かれ、このまま伸び悩んで心配だったらアポ取ると申し出ると「それでいいわね」と言われ、これまた安心。

あと、予防接種については次は4歳と9歳にあるだけど、それまではもう無い(逆にそれまで受けるべきな注射は全て終わらせてる)わよ、と言われました。

あまり期待しないで行った割に色んな確認が出来て良かったー。娘よ、もう少し成長してくれたら、もっと嬉しい(と言うか安心していられる)のだけれど...と置いてある小ちゃいバギーに乗せられた赤ちゃんの人形と戯れる娘を見て心でつぶやく私でした。

袋8個分の服

2012年01月08日 | Weblog
先日Yが買ってきた、日本でも話題になっているKMさんの本。これをきっかけに我が家のクローゼットの片付けに着手した私達。娘の服にはとりかかっていないものの、Yと私の洋服や下着も含め、大きな袋8袋分も廃棄する事に!

KMさんの本では”ときめかない物”は思い切って捨てよう!とあるので、まだ使える、まだ着れる物も思い切って捨てる事に。かなり決断力を要する作業ではありますが、やり出すと楽しくなってきました。

引き出しの奥に眠っていた物達が表に出ると、色んな思い出も同時に思い起こされたりするのだけど、着ない使わない服は何の役にも立ちませんしね。我が家のクローゼットは背が高く、上の方に置いていた物は特に普段から使用頻度が低かったりした事を痛感。

私の取り組みはまだ甘いものの、Yはかなり思い切り良く捨ててて、私も見習わなくては!とは言え、取り組めただけでも嬉しく、精神衛生上もすかっとしていいもんですね。

これまで溜め込み過ぎだった事も分かり、日頃から”何が大事か”をはっきり明確化させる意味でも、これからは溜め込まないようにしていきたいと思います。