katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

予防接種

2015年05月28日 | Weblog
先日、私の産後1ヶ月健診に行った時の事、看護師さんから「風疹の数値がさほど高い方ではないので、予防接種受けられる事を薦めていますがどうされますか?」と聞かれ、ビックリ。MMR(麻しん風疹)の予防接種は娘がロンドンにいた時に追加接種させたのが記憶に新しく、自分が受けるとかあまり意識していなかったのだけど、妊娠中に受けられないものの一つで、産褥期の人に最近は特に推奨されているのだとか。杉並区の助成で49歳迄の女性は無料接種できる事もあり、想定外だったけど、母乳に影響も少ない様子だったのと、(子宮頸癌の予防接種で悪名高い)GS社のものでないようだったので、受ける事に。

すると、娘、自分が受けるのかと思ってビビってしまっていたものの、「お母さんも注射してもらう事があるんだよ」と説明し、多少痛くても逃げないんだよと説明。痛くないの?と不思議がる娘でしたが、私が注射するのを見て、何か感じるものがあったみたい。つい先日日本脳炎の追加接種を受けた娘、注射する事を内緒で病院に行き、直前に説明すると病室から逃げ出す始末。私が押さえつけて注射してもらい、ちょこっとだけ泣いたものの、ご褒美のシールを先生から受け取ると、その後ケロっとしていた割に、注射に対する警戒感は抜けないらしい。

母子ともに予防接種を受けた今月、息子も昨日で2ヶ月を迎え、早速今日から予防接種を受ける予定。さて、息子はどんな反応を示すのだろうか。発熱とか副作用がない事を願いたい。

美味しい珈琲の淹れ方

2015年05月22日 | Weblog
つい数日前の事、ママカフェというイベントに参加してきました。そのお店は今や誰もが知るSで始まるお店、思えばカナダで1997年に出会って以来のファンであるので、もうかれこれ20年近い付き合いになるチェーン店。
我が家から最寄りの駅にあるその店舗で先日珈琲を受け取る際、「もし良かったら参加されませんか?」と声をかけてくれた岡MRさん。残席1だったのと行けそうな日時だったので、早速申し込み。今回のテーマは美味しいアイスコーヒーの淹れ方。これからの季節にピッタリな内容でした。

で、参加してみると、私の他に4組のママ&キッズ。熊本、千葉から4月に越してきたばかりの2組の他、駅北口側に下井草付近にお住まいの方等いらして、最初は緊張したものの、すぐに打ち解けつつ、今回の企画を取り仕切ってくれた岡Mさん、勤めて1年になるよーこさん、大学生のあきさんのサポートのもとスタート。まずは新商品の紹介を兼ねたフラペチーノを自宅で作れるような器具の紹介。その後、前述の器具で作ったフローズンドリンクがウェルカムドリンクとして頂け、次にデカフェで淹れたアイスコーヒーを頂き、珈琲メーカーで淹れる場合のレクチャー、急冷した場合とそうでない場合の試飲、最後に期間限定のシロップを試させてもらいました。

肝心の珈琲の淹れ方ですが、

アイスコーヒーの場合、以下の方法で酸味がぐっと抑えられ、風味もより保てる事が分かった
1:急冷が大事なので、氷を準備しておく(珈琲の受け側に先に氷を入れておく)
2:珈琲の量は倍にして、珈琲を抽出する

珈琲の淹れ方
1:できれば温度は沸騰したてより95度位が良いと言われている
2:ドリップ珈琲の場合、最初は真ん中にお湯を少しづつ淹れ、ぽたぽたと珈琲が落ち始めたら2、30秒蒸らす(珈琲豆が久々に水を吸う状態になり、いきなり大量に淹れると準備不足な状態でお湯が次々に入ってくると美味しい珈琲にならない)
3:できるだけ豆全体にお湯が浸るようにくるくる描きながら出口が細いやかん等からお湯を注ぐ
4:蒸らした後、次にお湯を入れる時はあまりお湯を沢山に一度にいれるのではなく、一度目の高さをキープする(そうする事で水を吸った豆から珈琲が出るが、いきなり一気に入れてしまうと珈琲を通らずにフィルターからそのままお湯が通る事になり、薄い珈琲になる)
その他:保温は80度程度

私の場合、ブラック派ではなく、多少甘みが欲しいのでこれまでは試飲したとしてもブラックで試した事があまりなかったけれど、今回はブラックで比較。わりに疎い方の私でも違いが如実に分かったのがアイスコーヒーの比較(急冷したのとそうでないもの)。
こつも分かった事だし、今年は家で美味しいアイスコーヒーを飲みたいなと思ってまーす(日本の夏は過酷過ぎて、新生児連れで外出するのは特に億劫になりそうだしね~)。

1ヶ月健診

2015年05月22日 | Weblog
思えば、久々の投稿(日付を見たら、出産3日前が最後の投稿だった…)となりましたが、無事出産し、あと数日で息子は生後2ヶ月を迎える事になります。今は夜泣きもほとんどせず、1~3度授乳で起きる以外はずっと寝てくれるし、私は空き時間を見つけては昼寝してるし、あまり寝不足できつい…と言う思いをせずに元気に過ごしています。

私はつい昨日1ヶ月健診(里帰り出産後、東京で受診するように言われたけれど、受け入れてくれる病院があまりなく、やっとの思いで予約取れたのが産後7週目の昨日でした)、息子は1ヶ月を待たずして先月下旬に健診があり、お陰さまで母子ともに順調との医師からの診断をもらいました。

一つ意外だったのは、私のMR(麻しん風疹)の予防接種。私たちの世代は学校(恐らく中学)で集団接種した世代らしいのだけど、私の血液検査の結果だと16と言う数値、これは抗体が低い部類(とは言え、ものすごーく低い訳でもないらしい)らしく、妊娠中は接種できないけれど、今は産褥期の人に積極的に薦めているらしいのです。区の補助があり、49歳迄の女性は無料、男性は年齢や状況に応じて金額が変動とのこと。次の妊娠は考えていないけれど、無料だし、受けておく事に。

息子は体重も順調に増え、私は順調に減り(と言っても、最近若干増えてる時もあるから、食べ過ぎてるんだろうなぁ~と反省)、娘は現状維持(数ヶ月前から14キロ台をうろちょろ)、旦那さんはベスト体重あたりをキープしているらしく、家族みんな健康である事が有難い。
息子は4/10頃からうつ伏せ練習を始め、今でも泣きはしますが、次第に首を持ち上げる事が割とできるようになり、寝ている間には子供布団1~2つ分下の方に移動していたりするからビックリ。娘は体操教室を辞めてしばらく経つけれど、たまにブリッジ(一時は頭が持ち上がらず頭で支えてる感がありましたが、今は頭を浮かせています)をしたり、バレエの時の柔軟体操をしていたりします。

息子の身長は想定55センチ(検診時は52.8)、体重は想定4.5キロ超え(検診時は4キロちょっと)、娘は身長99センチ、体重14.5キロ。息子は標準、娘は相変わらず小さくて細い。息子の食欲は正常(だいたい2~4時間おきに授乳)、娘は食が細くて食べる事にあまり興味なかったのに、最近では食べたいものをやたら主張(人のお皿に乗っているものでもお構いなく欲しがるし、欲張る事も)したり、量もそれなりに食べます→けど、細い。消化酵素が十分にあるか分かりませんが、乳製品は欲しがる傾向にあり、チーズは好んで食べます。

なんだか、まとまりのない文章だけれども、とりあえず記憶が薄れないうちに書いておく事にしまーす。