石垣島からのお便り

豊かな自然と、伝統の民族文化あふれる石垣島からお便りしていきます

香北の自然公園の整備活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

香北の自然公園の整備活動紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


83はちみつプロジェクトの活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

83はちみつプロジェクトの活動紹介

 

83プロジェクト事務局

根木勢介  携帯:090-2825-2069
        e-mail: negi-600@me.pikara.ne.jp 

 

P1140121.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月20日の伊藤木材さんでの「みつばちの巣箱・現地視察」

83プロジェクトで、日本ミツバチの勉強会に行きました(その1)

83プロジェクトで、日本ミツバチの勉強会に行きました。(その2)

IMG_6377.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巣箱(はちのすばこ)つくり研修・・・にぎやかに開催しました 

IMG_6382.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

83(はちみつ)プロジェクト事務局 情報

巣箱(はちのすばこ)つくり研修・・・にぎやかに開催しました
< 巣箱(はちのすばこ)つくり教室のご案内 >
83(はちみつ)プロジェクトから、6月27日巣箱作りのお知らせ
遅くなりましたが、83(はちみつ)プロジェクト設立総会の報告です②
遅くなりましたが、83(はちみつ)プロジェクト設立総会の報告です①
83(はちみつ)プロジェクト・設立総会のご案内
4月11日、83(ハチさん・ハチミツ)プロジェクト準備会 開催しました2
4月11日、83(ハチさん・ハチミツ)プロジェクト準備会 開催しました1
83(ハチさん・ハチミツ)プロジェクト準備会のご案内
83プロジェクト準備会開催のご案内








 

 83はちみつプロジェクト

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


体験農場夢の里公文農園の活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

体験農場夢の里公文農園の活動紹介


お問い合わせ先: 公文 照・雅代(くもんあきら・まさよ)

電話・FAX 0887-58-2392  携帯 090-8281-4989

kumonakira4.jpg


自然体験 土佐奥ものべ・・・田植え・稲刈り体験

 

kumonakira3.jpg自然体験 土佐奥ものべ・・・芋ほり&焼き芋パーティー

 

kumonakira2.jpg自然体験 土佐奥ものべ・・・銀杏狩り体験


syoudaniai1.jpg自然体験 土佐奥ものべ・・・山菜狩り&天ぷらパーティ




自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

奥ものべ を楽しむ会体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事


自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


土佐塩の道保存会の活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

土佐塩の道保存会の活動紹介

 

sionomiti1.jpg 

お問い合わせ先 公文寛伸(くもんひろのぶ)

電話 0887-58-3702(FAX可)  090-5274-0025

DSC03051.jpg

 奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー7 塩の道整備
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー6 塩の道整備

DSC03059.jpg



DSC02442.jpg奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー16  塩の道 

DSC02407.jpg

 

DSC02497.jpg

 

DSC02672.jpg

 奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー9 遊山・森の音楽会

DSC02860.jpg

 

DSC02859.jpg

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー2 塩の道

DSC02869.jpg

 奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー2 塩の道
奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー1塩の道

DSC02484.jpg

 

4月3日(土)、塩の道30Kmウオーキングに挑戦しませんか!

自然体験 土佐奥ものべ・・・塩の道


奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー
塩の道 に関する記事


自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


奥ものべを楽しむ会の活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

奥ものべを楽しむ会の活動紹介

 

 tanosimukaipanfu1.jpg

お問い合わせ先 公文寛伸(くもんひろのぶ)

電話 0887-58-3702(FAX可)  090-5274-0025

 DSC02557.jpg

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー19  けんかもちほか

DSC02555.jpg

 

DSC03187.jpg

塩の道マーマレード しおゆず (ゆずマーマレード) その3

DSC03175.jpg

 

IMG_4002.jpg

 高知工科大学食堂で、まんぷく交流会(オフ会)実施しました・・・1オープニング 

DSC03178.jpg奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー18  地元の手づくり料理

DSC02531.jpg

奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー22 そば打ち体験

 森林総合センターの里山体験ゾーンには、野外炊飯できるかまどや囲炉裏も作られており、そこに移動して・・・ 

講師は、「奥ものべを楽しむ会」の副会長 公文雅代さん、前副会長の 公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんの3人でした。 

 森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で 

 

 

森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など 

 



奥ものべを楽しむ会 公文寛伸会長のスケッチコーナー
塩の道 に関する記事
じじばばあんぜん会 に関する記事
べふ峡保勝会 に関する記事
いざなぎ流神楽保存会 に関する記事
クラウド桑谷 に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ・・・ゆず狩り体験・公文 靖(くもんやすし) に関する記事
自然体験 土佐奥ものべ ゆずかりんとうづくり(小浜グループ)に関する記事
ものべ夢工房 に関する記事
勇にいの店・勇にいのしいたけ農園 に関する記事
体験農場夢の里公文農園 に関する記事
庄谷相地域おこしの会 に関する記事


自然体験 土佐奥ものべ に関する記事

 

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


森の学校 木工・クラフト倶楽部の活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

森の学校 木工・クラフト倶楽部の活動紹介

 

連絡先

県立森林総合センター情報交流館・情報交流館ネットワーク 

(連絡先: 情報交流館 電話 0887-52-0087 ) 

会の目的

木工・クラフト・竹細工等の制作知識・技術の向上等を図るとともに、森林の役割・自然環境保全の必要性、重要性を啓蒙し、木の温もりや良さを体感してもらえるような各種のボランティア活動を展開しています。

主な活動

21世紀の主役となる子ども達に、木工・クラフトを通じて自然を大切にする心を養ってもらう活動などをしています。

〇倶楽部行事として、毎月1回ものづくり教室の開催。

〇夏休み親子教室(木工・クラフト・竹細工等)

〇小学校等に山の一日先生(木工工作の講師)として

第10回 森林ボランティアリーダー養成講座の木工・クラフトコース も開催中!

 

こうち山の日 情報交流館祭り・・・体験部門(交流館の中で) その16 木工室では1

 IMG_8216-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工クラフト倶楽部制作 間伐材のドミノ・・・第1号は香南市・赤岡保育所に贈呈①

P1170326.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1170346.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工クラフト倶楽部制作 間伐材のドミノ・・・第1号は香南市・赤岡保育所に贈呈②

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


高芝工房 さんの活動紹介

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

高芝工房 さんの活動紹介

 

高芝俊信: 香美市土佐山田町植172-1  TEL/FAX 0887-52-0122

E-mail : takasiba@soleil.ocn.ne.jp

 

<高芝工房の間伐材で森の動物づくり!> の記事よりの抜粋

間伐材を山で腐らすのはもったいない!うまく活用できないか…との思いから、間伐材を使った作品作りに挑戦している高芝工房さん。森の動物づくりは子ども達の間で、ヒット商品になりました。干支の動物が完成したそうです。

鏡川こども祭や仁淀川こども祭などにも、気軽に来ていただき、どの会場でもすごい人気で、きちんと有料でやっており、持続性と山への還元など・・・先を見据えた取り組みに感謝をしています。 

 

 

 

第3回鏡川こども祭(10月7日)、その20・・・高芝工房 間伐材で森のユニーク動物づくり

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その5・・・高芝工房)

3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 (その31 間伐材でつくる高芝工房 )

準優勝者には、制作者の高芝工房・高芝さんから、間伐材で作られたシカの記念品が送られました。

 

あそぶ・学ぶ・体験する・・・間伐材で あなたの生れた年の動物(干支)づくり

 

間伐材でつくるエコエモン・・・高芝工房 さんの記事

情報交流館ネットワークの構成団体

情報交流館の活動紹介

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


体験ネットワーク高知 役員

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

体験ネットワーク高知の活動紹介

 

体験ネットワーク高知 役員 

(取り組みが進む中で、役員は増員していきます。)

 

顧 問  鈴木 朝夫 (元高知工科大学副学長・高知県高坂学園生涯老人大学学長ほか)

顧 問  小谷 展弘 (「こうち探検ミュージアム」隔月発行・アドブレーン代表取締役)

 

代 表  宮本 典晃 (元キリンビール高知支社長・NPOももたろう企画代表)

 

副代表  公文 寛伸 (奥ものべを楽しむ会代表・塩の道)

副代表  岡本 守博 (南国市国分公民館長・土佐のまほろば地区振興協議会副会長)

副代表  清水 健太 (サンプラザ経営企画部長)

 

運営委員 公文 寛伸 (奥ものべを楽しむ会代表・)

運営委員 村上 隆夫  (土佐のまほろば地区振興協議会会長) 

運営委員 森田 俊彦  (高知市・鏡川こども祭実行委員長) 

運営委員 渡辺 幸男  (高知昔遊び研究会会長)

運営委員 岡林 照壽  (武田勝頼土佐の会会長・仁淀川流域宇宙桜の会会長)

運営委員 橋本 正博  (高知県環境教育研究会会長・高知小学校校長)

運営委員 森  憲司  (仁淀川地区観光協議会事務局長)

 

事務局長  坂本 耕平  (「高知ファンクラブ」運営事務局長)

事務局次長 川本 清二 (情報交流館ネットワーク副代表)

 

 

「体験ネットワーク高知」 連絡先

代表: 宮本典晃(NPOももたろう企画理事長、元キリンビール高知支社長 momotaro@mc.pikara.ne.jp)  

事務局長: 坂本耕平(090-2781-7348 tukasa1@ir.alptec.net  info@kochifc.net “高知をもっと元気にするボランティア集団”「高知ファンクラブ」運営事務局長) 

事務局次長:川本清二(090-7141-6845情報交流館ネットワーク副代表 E-mail kouryukan@able.ocn.ne.jp )

 

あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

体験ネットワーク高知 会則

体験ネットワーク高知 役員 

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

2013-02-07 | 施設・団体・個人のベースページ

体験ネットワーク高知の活動紹介

“あそぶ・まなぶ・体験する”分野で活動する、高知の施設や団体・個人、行政機関などの交流促進と一層の活性化をめざして、ゆるやかなネットワークをつくります。

「体験ネットワーク高知」を作る目的と活動内容

目的 あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードに、関係する施設や個人・団体、行政機関などがゆるやかに連携して、情報を共有し活動を交流することを通して、一層の活性化を図ることを目的とします。

 

活動内容 ① 関係する施設や団体・個人、行政機関などを紹介・リンクして、体験学習等の相談窓口として活用し、利用促進を図ります。

② 子ども達や親子の体験活動を活発にして、たくましくて何事にも意欲的な子どもを育てる環境づくりに寄与します。

③ メーリングリストなどを通して、日常的に情報を共有し、意見交換できる場をつくります。

④ 分野ごとの発表・交流・研修の場を企画して、連携促進とレベルアップを図ります。

⑤ あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードにした、施設や団体、案内人・インストラクター・指導者などのデーターベース作りに取り組みます。

⑥ 体験型・滞在型の観光高知を推進する取り組みを、応援します。

⑦ 団塊の世代をはじめ経験豊な高齢者の人材を、次代を担う子ども達の体験活動や体験型の観光高知を推進する力として、活躍の場を広げます。

⑧ 会費無料で、持続可能な運営をモットに、ほとんどお金をかけずボランティア参加で行い、必要経費は団体や個人等の寄付で賄います。

「体験ネットワーク高知」の対象とする分野

○   ミュージアム分野(高知の豊な自然や歴史・史跡・人物などを含む)

○   自然学校・自然教室分野

○   海・川・里・山をフィールドとする分野

○   モノづくり分野

○   農業・林業・水産業・加工業などの分野

○   昔遊びなどの分野

○   遊び場・遊園地・遊ぶ施設・キャンプ場などの分野

○   体験型の民泊・民宿・宿泊施設分野

 

「体験ネットワーク高知」 連絡先

代表: 宮本典晃(NPOももたろう企画理事長、元キリンビール高知支社長 momotaro@mc.pikara.ne.jp)  

事務局長: 坂本耕平(090-2781-7348 tukasa1@ir.alptec.net  info@kochifc.net “高知をもっと元気にするボランティア集団”「高知ファンクラブ」運営事務局長) 

事務局次長:川本清二(090-7141-6845情報交流館ネットワーク副代表 E-mail kouryukan@able.ocn.ne.jp )

 

あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

体験ネットワーク高知 会則

体験ネットワーク高知 役員

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


体験ネットワーク高知 会則

2013-02-06 | 事務局からのお知らせ

体験ネットワーク高知 会則

(名称)

第1条 この会は、体験ネットワーク高知という。

(事務所)

第2条 この会は、主たる事務所を高知県香美市大平 森林研修センター情報交流館(ネットワーク内)に置く。

(目的)

第3条 この会は、あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードに、関係する施設や個人・団体、行政機関などがゆるやかに連携して、情報を共有し活動を交流することを通して、一層の活性化を図ることを目的とする。

(事業)

第4条 この会は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。

(1)ネットワークないで、メーリングリストなどを活用して、日常的に情報の共有化と交流を図る。

(2)この会が主催する交流会(発表・報告形式で)を年1~2回開催して、活動の交流を図ると共に、参加者の人的ネットワークの拡大を応援する。

(3)それぞれの団体などが実施するイベントやPR活動などを、直接・間接に応援し、連携することでの相乗効果を高めていく。

(ネットワーク会員)

第5条 第3条の目的・趣旨に賛同する施設や個人・団体は、ネットワーク会員になることができる。

(入会金及び会費)

第6条 入会金及び会費は、無料とする。

(役員)

第7条 この会に次の役員を置く。

代 表   1名  副代表   若干名   運営委員  若干名

事務局長  1名  事務局次長 2名  事務局員  若干名   監事    1名

(2)この会に顧問・オブザーバーを置くことができる。

(会議)

第8条 役員会は適宜開催することとし、代表が招集する。

(会の運営経費等)

第9条 この会の運営費等は、個人や団体などからの寄付等で賄うこととする。

(会則に定めのない事項)

第10条 この会の会則に定めのない事項は、役員会で決定する。

付則

1、この会則は、平成24年 4月 1日より施行する。

 

 

あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

体験ネットワーク高知 会則

体験ネットワーク高知 役員

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


体験ネットワーク高知の活動紹介

2013-02-06 | 施設・団体・個人のベースページ

体験ネットワーク高知の活動紹介

 

「体験ネットワーク高知」は、

“あそぶ・まなぶ・体験する”分野で活動する、高知の施設や団体・個人、行政機関などの交流促進と一層の活性化をめざして、ゆるやかなネットワークをつくります。

 

「体験ネットワーク高知」を作る目的と活動内容

目的 

あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードに、関係する施設や個人・団体、行政機関などがゆるやかに連携して、情報を共有し活動を交流することを通して、一層の活性化を図ることを目的とします。

 

活動内容 

① 関係する施設や団体・個人、行政機関などを紹介・リンクして、体験学習等の相談窓口として活用し、利用促進を図ります。

② 子ども達や親子の体験活動を活発にして、たくましくて何事にも意欲的な子どもを育てる環境づくりに寄与します。

③ メーリングリストなどを通して、日常的に情報を共有し、意見交換できる場をつくります。

④ 分野ごとの発表・交流・研修の場を企画して、連携促進とレベルアップを図ります。

⑤ あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードにした、施設や団体、案内人・インストラクター・指導者などのデーターベース作りに取り組みます。

⑥ 体験型・滞在型の観光高知を推進する取り組みを、応援します。

⑦ 団塊の世代をはじめ経験豊な高齢者の人材を、次代を担う子ども達の体験活動や体験型の観光高知を推進する力として、活躍の場を広げます。

⑧ 会費無料で、持続可能な運営をモットに、ほとんどお金をかけずボランティア参加で行い、必要経費は団体や個人等の寄付で賄います。

 

「体験ネットワーク高知」の対象とする分野

○ ミュージアム分野(高知の豊な自然や歴史・史跡・人物などを含む)

○ 自然学校・自然教室分野

○ 海・川・里・山をフィールドとする分野

○ モノづくり分野

○ 農業・林業・水産業・加工業などの分野

○ 昔遊びなどの分野

○ 遊び場・遊園地・遊ぶ施設・キャンプ場などの分野

○ 体験型の民泊・民宿・宿泊施設分野

 

「体験ネットワーク高知」 連絡先

代表: 宮本典晃(NPOももたろう企画理事長、元キリンビール高知支社長 momotaro@mc.pikara.ne.jp)  

事務局長: 坂本耕平(090-2781-7348 tukasa1@ir.alptec.net  info@kochifc.net “高知をもっと元気にするボランティア集団”高知ファンクラブ運営事務局長) 

事務局次長:川本清二(090-7141-6845 情報交流館ネットワーク 副代表 E-mail kouryukan@able.ocn.ne.jp )

 

今回のような団体の交流会を、各団体と連携しながら進めていきます。

遊ぶ、学ぶ、体験する=先進事例の発表・交流= 2013年2月17日(日)タイムスケジュール

 

 

あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

体験ネットワーク高知 会則

体験ネットワーク高知 役員

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


高知ファンクラブの活動紹介

2013-02-06 | 施設・団体・個人のベースページ

高知ファンクラブの活動紹介

「高知ファンクラブ」は、”高知を元気にする”ボランティア集団です

                

 

 

 

 

 

 

 

「高知ファンクラブ」の運営体制などのご紹介

「高知ファンクラブ」のご紹介

「高知ファンクラブ」の運営体制

高知ファンクラブ会則

「高知ファンクラブ」は、”高知を元気にする”ボランティア集団です

「高知ファンクラブ」のファンクラブ ネットワーク ブログ集 

 

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


鏡川ファンクラブの活動紹介・・・鏡川流域情報交流会

2013-02-06 | 施設・団体・個人のベースページ

鏡川ファンクラブの活動紹介

〇鏡川流域情報交流会

鏡川の環境保全と鏡川流域の活性化を目的に

流域の団体や個人が、様々な情報を交流・発信し、共有する事を通して、

可能な範囲で、それぞれの取り組みを応援する、ゆるやかな連携をつくっていきたいと思っています。

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

 2月5日、第7回鏡川流域情報交流会で「ホタル条例」などの情報交換をしました

遅くなりましたが、4月26日の第5回鏡川流域情報交流会のご報告です

P1160198.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回 鏡川流域の情報交流会 を開催しました(その1)

 

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ