石垣島からのお便り

豊かな自然と、伝統の民族文化あふれる石垣島からお便りしていきます

体験ネットワーク高知 会則

2013-02-06 | 事務局からのお知らせ

体験ネットワーク高知 会則

(名称)

第1条 この会は、体験ネットワーク高知という。

(事務所)

第2条 この会は、主たる事務所を高知県香美市大平 森林研修センター情報交流館(ネットワーク内)に置く。

(目的)

第3条 この会は、あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードに、関係する施設や個人・団体、行政機関などがゆるやかに連携して、情報を共有し活動を交流することを通して、一層の活性化を図ることを目的とする。

(事業)

第4条 この会は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。

(1)ネットワークないで、メーリングリストなどを活用して、日常的に情報の共有化と交流を図る。

(2)この会が主催する交流会(発表・報告形式で)を年1~2回開催して、活動の交流を図ると共に、参加者の人的ネットワークの拡大を応援する。

(3)それぞれの団体などが実施するイベントやPR活動などを、直接・間接に応援し、連携することでの相乗効果を高めていく。

(ネットワーク会員)

第5条 第3条の目的・趣旨に賛同する施設や個人・団体は、ネットワーク会員になることができる。

(入会金及び会費)

第6条 入会金及び会費は、無料とする。

(役員)

第7条 この会に次の役員を置く。

代 表   1名  副代表   若干名   運営委員  若干名

事務局長  1名  事務局次長 2名  事務局員  若干名   監事    1名

(2)この会に顧問・オブザーバーを置くことができる。

(会議)

第8条 役員会は適宜開催することとし、代表が招集する。

(会の運営経費等)

第9条 この会の運営費等は、個人や団体などからの寄付等で賄うこととする。

(会則に定めのない事項)

第10条 この会の会則に定めのない事項は、役員会で決定する。

付則

1、この会則は、平成24年 4月 1日より施行する。

 

 

あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

体験ネットワーク高知 会則

体験ネットワーク高知 役員

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


体験ネットワーク高知の活動紹介

2013-02-06 | 施設・団体・個人のベースページ

体験ネットワーク高知の活動紹介

 

「体験ネットワーク高知」は、

“あそぶ・まなぶ・体験する”分野で活動する、高知の施設や団体・個人、行政機関などの交流促進と一層の活性化をめざして、ゆるやかなネットワークをつくります。

 

「体験ネットワーク高知」を作る目的と活動内容

目的 

あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードに、関係する施設や個人・団体、行政機関などがゆるやかに連携して、情報を共有し活動を交流することを通して、一層の活性化を図ることを目的とします。

 

活動内容 

① 関係する施設や団体・個人、行政機関などを紹介・リンクして、体験学習等の相談窓口として活用し、利用促進を図ります。

② 子ども達や親子の体験活動を活発にして、たくましくて何事にも意欲的な子どもを育てる環境づくりに寄与します。

③ メーリングリストなどを通して、日常的に情報を共有し、意見交換できる場をつくります。

④ 分野ごとの発表・交流・研修の場を企画して、連携促進とレベルアップを図ります。

⑤ あそぶ・まなぶ・体験することをキーワードにした、施設や団体、案内人・インストラクター・指導者などのデーターベース作りに取り組みます。

⑥ 体験型・滞在型の観光高知を推進する取り組みを、応援します。

⑦ 団塊の世代をはじめ経験豊な高齢者の人材を、次代を担う子ども達の体験活動や体験型の観光高知を推進する力として、活躍の場を広げます。

⑧ 会費無料で、持続可能な運営をモットに、ほとんどお金をかけずボランティア参加で行い、必要経費は団体や個人等の寄付で賄います。

 

「体験ネットワーク高知」の対象とする分野

○ ミュージアム分野(高知の豊な自然や歴史・史跡・人物などを含む)

○ 自然学校・自然教室分野

○ 海・川・里・山をフィールドとする分野

○ モノづくり分野

○ 農業・林業・水産業・加工業などの分野

○ 昔遊びなどの分野

○ 遊び場・遊園地・遊ぶ施設・キャンプ場などの分野

○ 体験型の民泊・民宿・宿泊施設分野

 

「体験ネットワーク高知」 連絡先

代表: 宮本典晃(NPOももたろう企画理事長、元キリンビール高知支社長 momotaro@mc.pikara.ne.jp)  

事務局長: 坂本耕平(090-2781-7348 tukasa1@ir.alptec.net  info@kochifc.net “高知をもっと元気にするボランティア集団”高知ファンクラブ運営事務局長) 

事務局次長:川本清二(090-7141-6845 情報交流館ネットワーク 副代表 E-mail kouryukan@able.ocn.ne.jp )

 

今回のような団体の交流会を、各団体と連携しながら進めていきます。

遊ぶ、学ぶ、体験する=先進事例の発表・交流= 2013年2月17日(日)タイムスケジュール

 

 

あそぶ・まなぶ・体験する をキーワードに、「体験ネットワーク高知」を設立しました

体験ネットワーク高知 会則

体験ネットワーク高知 役員

あそぶ・まなぶ・体験するネットワーク高知

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


高知ファンクラブの活動紹介

2013-02-06 | 施設・団体・個人のベースページ

高知ファンクラブの活動紹介

「高知ファンクラブ」は、”高知を元気にする”ボランティア集団です

                

 

 

 

 

 

 

 

「高知ファンクラブ」の運営体制などのご紹介

「高知ファンクラブ」のご紹介

「高知ファンクラブ」の運営体制

高知ファンクラブ会則

「高知ファンクラブ」は、”高知を元気にする”ボランティア集団です

「高知ファンクラブ」のファンクラブ ネットワーク ブログ集 

 

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ


鏡川ファンクラブの活動紹介・・・鏡川流域情報交流会

2013-02-06 | 施設・団体・個人のベースページ

鏡川ファンクラブの活動紹介

〇鏡川流域情報交流会

鏡川の環境保全と鏡川流域の活性化を目的に

流域の団体や個人が、様々な情報を交流・発信し、共有する事を通して、

可能な範囲で、それぞれの取り組みを応援する、ゆるやかな連携をつくっていきたいと思っています。

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

 2月5日、第7回鏡川流域情報交流会で「ホタル条例」などの情報交換をしました

遅くなりましたが、4月26日の第5回鏡川流域情報交流会のご報告です

P1160198.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回 鏡川流域の情報交流会 を開催しました(その1)

 

 

50音で探す  、分野で探す  、場所で探す

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ