からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

ふれあい科学館の昆虫展

2010-08-13 05:27:38 | 昆虫
相模川ふれあい科学館の続きです。
科学館と言うだけあって、水族館ではありません。
顕微鏡を使ってアジのひれを見たり、科学に興味を持ってもらう企画がありました。

子供R、なにか見えるのか?


さすがに妻はサマになってます。1日中、こういう作業をしていたそうです。


この時期、世界のカブトムシ・クワガタムシ展をやっていました。

こんなのペットショップで見れるよ!って思っていたら・・・

おお~、生きている状態のヘラクレスの蛹!
ほかにも生きているゾウカブトの幼虫の展示なども。


クワガタの雌雄モザイクです。
「雌雄同体」と書いてありましたが、正確には雌雄モザイクですね。左半分がメスで右半分がオスです。


他にも菌床を薄くガラスではさんで、虹色クワガタの生きた状態?の幼虫から蛹、成虫の展示とか。
虹色クワガタほしくなりましたね・・・。

意外と見ごたえのある展示で子供たちも大興奮でした。

パパの夏休み! 相模川ふれあい科学館!!

2010-08-12 07:05:03 | Weblog
JAXAの後、さらにパパの夏休みは続きます。

相模川ふれあい科学館

ここも、行きたかったんですよね。
何がって、地元密着の小さな科学館とかって大好きなんですよ。
浜松市科学館とか、小さくて人が少なくて、それでもなんとか科学に興味を持ってもらおうっていう意気込みが伝わってくる感じで。

子供Yは社会科見学だか遠足できているようです。
Yの案内で回っていると、ざっとあっという間に一回り終わってしまいました。
細かく見ていっている時、館内放送が!
「裏側探検隊参加ご希望の方は・・・」
おおっ!
そりゃ参加すべし!!
先着15人!!
幸いにも、整理券配る場所は私たちの真横!

整理券1-4番をゲットです。


で時間になって集合していきました。裏側探検隊!
八景島シーパラについで2度目ですね。

扉の前で注意事項を聞いていよいよ突入です!
 

初め水槽の沢山置いてある部屋へ。ここは出番待ち、出番終了、調製中の魚たちの部屋です。



しばし自由行動(!)です。


いろんな魚がいます。タナゴの保護に力を入れているので、タナゴの稚魚がいたり、モクズガニ?見えません。


エイがいます。わかりますか?


カブトガニ。ここのお姉さん、さすがにへっちゃらですね。私も触りたい!


オウムガイの殻や、ウチワエビ?セミエビ?の脱皮の殻。
脱皮の殻は、ザリガニなどを飼うとわかりますが非常にきれいに抜けます。
 

テッポウウオの餌やり。お見事でした!




餌の説明。良い物食べてます。生のアジ、エビとか。

この青い台、中は海水です。この海水は八景島シーパラダイスから運んできます。
同じ系列なんです!
同系列の水族館の裏側2施設制覇です!
ちなみに、八景島シーパラは海水を大島だか八丈島近海から運んできます。手間がかかっているんですね!

そこからさらに奥へ。上へ昇っていくと・・・


展示水槽の裏へ。相模川の上流から下流までを再現した40m水槽の裏ですね。



餌やりをさせてくれました。そこのお父さん!目の前に行きますよ!!



今度は下の階段へ・・・


ここは繁殖等の水槽ですね。
先ほども書いたように、タナゴの稚魚がたくさんいました。
ここは研究の心臓部のようなところですね。



最後に、元の部屋に戻って・・・
水族館等の存在意義、私たちが心がけることなど、一通り説明がありました。
外来種を安易に屋外に逃がしてしまうことの重大性に対する説明がありました。



私も、国産カブトムシでも、採ったところ以外へ放すことはしていません。
その地域で固有に進化してきた生き物なので、気をつけたいです。

と、ツアー終了です。
思いがけず、裏側探検隊に参加できて大満足の家族でした!!

パパの夏休み! JAXA見学!!

2010-08-12 05:40:30 | Weblog
昨日から私も夏休みに入りました。
せっかくの休みなので、子供の国のプールに行こうと前々からいっていたんですが・・・

前日の火曜日、妻と上の子Yが夕方から出かけて、夜中に帰ってきたため(当然駅までお迎えしました)、妻とYは朝が遅い・・・。
おまけに起きてきた妻は、疲れてるからプールはやめよう、と言ってきました。

せっかくの休みなのでどこか出かけようと私が駄々をこね、体力のいらないところ、ということで、相模原のJAXA(宇宙科学研究所)に見学に行きました。
 
カーナビでは以前から存在は知っていましたが、最近の「はやぶさ」のブームで随分メジャーになった気がします。
一度、行ってみたかったんですよね~。

いろんな研究施設が分散しているようです。
大学のキャンパスみたい。中の人たちも、「研究所の人」って雰囲気(うちの会社も同じような人種です)をプンプンさせています。

入ってすぐにロケットの実物大の模型!おお~でかい!
いきなり興奮してきました。
 

展示施設に入ると、今一押しの「はやぶさ」の実物大模型が!
初めの写真は全景です。ぐるっとまわって・・・
 

話題のイオンエンジン!


イトカワの写真に妻も興味津々(妻も元科学者ですから・・・おなじ人種ですねぇ・・・)。


イトカワの上にはやぶさが着地している模型です。
どこにはやぶさがあるか・・・


あっ、あった!こんなにちっこい!イトカワ、でかいんですね。まあ、常識的に考えて着地できるほどの重力を持っているわけですから、それなりの大きさを持っているんですね。
納得。



ソーラーセイル機のイカロス


ちょっと前話題になった月探査衛星「かぐや」です。「あかつき」の展示もありました。
かぐやから見た月の映像も、なかなか衝撃的だった記憶がありますね。


歴代のロケットや人工衛星の模型の展示。
良く知っている「ひまわり」が見当たりませんでしたが・・・


実物大の人工衛星の模型にはなかなか感動しますし、今後打ち上げ予定の電波望遠鏡や、太陽観測衛星、水星探査機など、わくわくします。
 
私も毎日わくわくして働いていますが、科学系の仕事の人はみな同じ感じなんでしょう、恐らく、ここで働いている人たちも、わくわくして働いているんだろうなぁと思います。
いいですね~!

ここの食堂で昼食をとりましたが、当然、宇宙食ではないです。普通の社員食堂みたいでした。安いし!
購買部がお休みで、せっかくのお土産が全く買えませんでしたが、すごく楽しいところでした!子供たちもスタンプラリーに満足していましたし。

何といっても、ここは、駐車場、入場料無料!!
かかったのは安い昼食代だけ。

ここ、良いわ~~。
また来ようって思いました!

頑張れ!JAXA!仕分けされないで!

くじら運動公園の虫

2010-08-11 05:19:09 | 昆虫
日曜日に行ったくじら運動公園ですが、
サッカーの様子はそのうち・・・


ここは多摩川河川敷で、無料駐車場完備。
良いところですね~。
河原に降りるところを探さないとって言う感じですが・・・。

虫捕りするには良いです。
キリギリス
ショウリョウバッタ
トノサマバッタ
ツチイナゴ
・・・


子供Rのサッカー来ているので虫捕りをしていなくても、ざっとこれぐらい捕れます。
ここは夏の終わりごろが楽しみですね。
我が家からは遠いので、わざわざ虫採りに来ることはないでしょうが、近所の方は是非。

昭島で練習試合

2010-08-10 16:58:25 | サッカー
日曜日、子供のサッカーの練習試合で昭島市の多摩川河川敷、くじら運動公園に行きました。
結構、いろいろ遠征しますね。
ここからだと、埼玉の実家に帰った方が早いです。

サッカーの様子はそのうち・・・

堤防の上に、電車の車輪があります。
くじら運動公園はJR八高線に隣接して東側にあります(西側は大神公園?)。
昔、八高線の衝突事故で多摩川に落ちた電車の車輪と思われるそうです。

何しろ、戦争の頃で、詳細は知られないままだったのでしょう。
車輪も一部欠けているところがあったり、当時の事故がうかがい知れます。

この河川敷はグランドになっているんですが、河原は岩盤むき出しです。
昔多摩川の砂利を採石した跡でしょう。

なお、くじら運動公園は、以前、マンホールで紹介した昭島市のマンホールに描かれているように、クジラの化石が発見されたところだそうです。

多摩川の歴史に触れた遠征でした。

チャレンジ2年生のミニトマト

2010-08-08 05:45:06 | 植物の記録
子供Rのチャレンジ2年生のミニトマト。

第1弾の収穫は終わって、四角いトマトも収穫してしまいました。
私が帰った時には子供Rの腹の中だったので、記事に出来ていません。残念。
第1弾の苗はかなり弱ってきたので、大きな植木鉢に植え替えました。再起するかな?

初めに3株発芽して植え替えた2株、大きめの植木鉢で大きく育っていますが、
そちらの収穫が続いています。
そのうちの1つが黄色いトマト!

お姉ちゃんYの時はすべて赤いトマトだったので、初の黄色いトマトです。
Rはこういうのは何かもってるよな~って思いますね。
当たりくじを引きやすいというか・・・。
ともかく、黄色いトマトを収穫して食べました。
普通のトマトと同じ感じです。

赤いトマトとともに、こちらもまだまだ苗が元気なので、しばらくRのトマトも食べられそうです。

他にもミニトマト、植えています。
結構収穫できるので、夏はトマト買わずに済んでいます。

この模様にはハッとする!

2010-08-08 05:39:02 | 昆虫
ゴーヤの緑のカーテンを作っているところは、昨年、パセリを植えていました。
キアゲハが来るように。

しかし、去年は来ませんでした。

そのまま今年はゴーヤを植えていたので、パセリは下の方で、日当たりも悪くどうなってるのか気にもかけていませんでした。
ところが、昨日、ふと見ると、すごく趣味の悪い柄の幼虫を発見!
1匹だけでしたが、キアゲハの幼虫です。
もう、食べる葉が全くないのでつぼみを食べていました。

もう、蛹になるサイズなので、多少食べ物がなくても大丈夫でしょう。

せっかくパセリ植えたんだから、キアゲハ大歓迎です。
毎年、パセリ植えようと思いました。

風船かずらのカーテンは・・・

2010-08-08 05:32:11 | 植物の記録
我が家の緑のカーテンは、ゴーヤがメインですが、
昨年から、風船かずらも緑のカーテンを作ろうとやっています。

ところが去年は風船かずらは2株で、たいしてカーテンになりませんでした。
で、今年はこぼれた種から発芽した7-8株をまとめて一列に植え替えて再挑戦。
しかし、まだまだカーテンと言うほど伸びてません。
人の胸ぐらいの高さです。

今が一番暑いので、もう手遅れですね。
夏の終わりにはカーテンになりそうな感じです。

秋にこの風船を収穫して種を大量に採るのも楽しいんですよね。
あっ、風船かずらの種をご希望の方はご連絡を。

暑い夏は!水風船爆弾!!

2010-08-08 05:24:37 | Weblog
毎年恒例
いつやろうかと、タイミングを探っていました。
真夏の暑い日、することがなく暇な時間帯・・・

さあ、水風船爆弾をやろう!ということで
昨日午前、やりました。

子供Rはお腹も背中もびしょびしょ。
お姉ちゃんYも今年から水風船作りができるようになって、楽しいようです。


とっても非エコな遊びですが、暑い日ほど気持ちよくて、楽しいです。
まだまだ2袋残ってるから、また暑い日にやろう!