からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

どっちがわらしべ長者

2017-07-02 17:35:34 | 昆虫
先ほど、大学時代の違う大学の後輩に
スズムシをひとケースあげました。

もう我が家では飼いきれないほどいて、自分の分はキープしたので
あとは逃がすかだれかにあげるか、しかありません。
近所の小学生にもあげましたが、それでもまだ1000匹以上いるでしょう。

たまたまFacebookでその後輩とつながったので、小学生のお子さんがいることは知っていて
どうも近くまで時々来ていそうだとも知っていたので、
「スズムシ、いらんかね??」
と聞いてみたところ、よろこんで取りに来てくれるとのこと。

こっちも飼いきれないし、こわれた大型のプラケースごとあげました。

彼は律儀な人なので、手ぶらじゃまずいと思ったのでしょう、
彼の後輩から食べきれないほど送ってきたというサクランボを持ってきてくれました。

本当に、ありがとう!

「これこそわらしべ長者だ!」
と喜んでいると、息子Rが
「スズムシそれだけの量だと、かなりの値段するんじゃね?」
と冷静に返してきました。
・・・確かにあれだけのスズムシを買おうと思うと、数千円は下らない。
我が家では無限に居るから価値がない気がするけど・・・。

私と彼と、どちらがわらしべ長者なのか。

・・・しかも私は明日消化器の精密検査のためサクランボは食べられないというおまけつき!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿