からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

品川

2014-06-14 23:12:13 | 散歩
出張で行った品川にて。

この日、昼に急激に曇って来て、ゴロゴロ言いだすし…。
慌てて駅に戻ると、メロンカルピスを配ってて、ラッキーでした。

写真は品川駅ビルですが
背景は曇ってるのに、ガラスに映ってるのは青空。

この数分後、雨がざっと降りました。

アメジストセージ

2014-06-14 22:02:28 | 植物の記録
我が家のアメジストセージ
メキシカンブッシュセージと同じものですかね?
これは3年目です。
越冬が、なんとなく出来るようになりました。
一昨年は根だけが生き残って、春に芽が出てきてなんとか復活したんですが、
今回は北風を防いでなんとか葉が付いたままで屋外で越せました。
さすがに雪の日は玄関に入れましたけどね。

結構花が咲いてきて、イイ感じになってきました~!

スズムシはじめました

2014-06-14 20:57:15 | 昆虫
今年もスズムシ、始まりました。
例年通り、5月中旬に生まれ始め、
今年は猫もいるのでのんびり数えながら移し替える暇もないので
一部は分離し、多くはそのままにしていたら
すごい数になりました。

今年も会社に配ります。

欲しい方、ご連絡ください。

アジサイの色は?

2014-06-14 17:51:35 | 植物の記録
梅雨の季節、目を楽しませてくれるアジサイ。
アジサイの「花」は青や赤、白、黄緑などなどいろんな色がありますが、花の色素は1種類だそうです。
(写真は品川駅そばの植栽にみつけたアジサイです)

色素の本体はアントシアニン系の色素で、酸性条件下で赤、アルカリ性条件下で青い色になります。pH試験紙でそんなのありましたよね?まさにあれです。
と言う事は、アジサイの花の色は土壌の酸性・アルカリ性を表しているのか、と言うと、ちょっと違います。

酸性土壌では青、アルカリ性土壌では赤になります。
…??
先ほどの酸性条件下で赤、アルカリ性条件下で青と逆ですね??

アジサイのアントシアニン系色素はその発色にアルミニウムイオンが大きく影響しています。アルミニウムイオンがあると青く発色するんです。
そのため、土壌中のアルミニウムが酸性では溶けて吸収しやすくなるので青くなり、アルカリ性では溶けにくくなるので、赤いアジサイになります。

もちろん品種や様々な育成条件、他の成分の影響もあるので、簡単には決まらないそうですが。

また多くの動植物にとって、過剰なアルミニウムは毒になりますので、「青いアジサイが見たい」からと言ってアルミニウムの薬剤を撒くのはオススメできませんし、酸性土壌も多くの植物には不利なのでご注意を。

いずれにしても、身近な植物の花の色にも、こんな科学(化学)があるんです。

世界は科学に満ちている!