goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

イベントづくしの21日

2009-03-22 21:20:50 | 自立塾の昨日・今日・明日

21日は11時から春彼岸法要を執り行いました。

若者自立塾は母体が財団法人喝破道場ですが

同時に宗教法人報四恩精舎も兼ねています。

普段は朝の坐禅、朝課、夜の坐禅以外は法衣

脱ぎもっぱら作業服で畑仕事がここのスタッフですが

この日ばかりは日中から法衣をまとい厳粛に法要を

執り行いました。

P1020240

石仏を安置して頂いている方が対象の法要ですが

塾生も参列し共に先祖を御供養いたしました。

P1020222

御参列された方には昼食に道場名物 

 『湯だめの生じょうゆうどん』でお持て成しです

今回のうどんは米粉小麦粉と混ぜ合わせて

作った特製うどんです。

Img_0679_2

昼食も終わり13時より在家得度式執り

行いました。

昨年の12月に道場に出家希望で来山された

Kさんの在家得度式です。

参禅者という形で入山し3ヶ月が経ち、僧侶となる

第一歩目の式です。

P1020306

様々な思いが有るなかで僧侶という道を選択

されたと思いますが、これから益々精進しご活躍

して頂きたいです。

そして3月21日は知る人ぞ知る塾長 野田大燈の

誕生日です。

夕食は誕生日会とKさんの在家得度記念と20日から

入塾したMさんの歓迎会も兼ね大パーティーです。

久木さんが作ってくれた『とうふシフォンケーキ』に

本堂用のぶっといロウソクを灯して御出迎え。

Img_0689

腹一杯『すき焼き』を堪能し、おいしいケーキを頂き

大満足です。

春彼岸法要在家得度式Partyと3つの行事を慌た

だしくこなしたのですが、皆の協力があったから

なしえた行事です。 本当にありがとう。

一同お疲れの様子でしたが、考え深い一日になった

ことでしょう。

                             -然-