カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

遍路行ってきました(^_^)

2009-09-24 22:10:30 | インポート

四国八十八ヶ所を3ヶ月に1度リレー形式で先輩塾生

から次の塾生へと繋ぎます。

過去8回でなんとか38番まで終わりました。

今回は総勢16名。

四国の最南端 足摺岬に位置する38番札所 金剛福寺から

宿毛市の39番札所 延光寺までの約73kmを3泊4日。

宿泊はテントを張っての野営。食事は自炊と本格的な遍路旅です。

11

20日   出発当日

台風は北東に進み天候は晴れ。千佛薬師前で安全祈願をし出発です。

048

5時間15分バスに揺られやっと金剛福寺に到着。

金剛福寺に御参りをしたらいよいよ徒歩巡拝の開始です。

281

さすがは南国高知!!

真夏のような陽射しに入道雲とセミの声、透き通る海。

9月の中旬とは思えません。

特製のハーブティーが皆の喉を潤します。

Img_1777_2

Img_1779

この日は『海の駅あしずり』という場所でキャンプをしました。

290

Img_1776

夕方から地元のお祭りで出店や野外ライブ、花火と、

いつもとちがった夜を迎えることができました。

Pa0_0002

Pa0_0004

Pa0_0007

2日目からはひたすら海岸線を歩きました。

時にはアップダウンのある遍路道や川沿いも歩きましたが、

大半は太平洋に面した国道を歩きます。

雄大な太平洋。水平線が見えます。

070

058

1日に約25kmを歩き、夕方にはバスでキャンプ地まで移動。

テントを張る係りと夕食を作る係りに分かれます。

初日はすき焼き風鍋、2日目は豚汁、3日目はカレーです。

ロケーションと一日の達成感、そして皆で外で食べる食事が

美味いの美味いので、ついつい食べすぎてしまいます。

Img_1800

食後は近場の銭湯、時には温泉で一日の疲れを癒し

皆9時にはぐっすり寝ています。

朝は6時起床。

洗面を済ませるとテントの撤収と食事を作る係りに分かれます。

Img_1806

朝食が終わると身支度を整え、前日の打ち止め地点まで

バスで移動し、再び歩き始めます。

063

 参加した3名の女性塾生は足の裏に大きなまめができ、

まともに歩けない状態でも必死で皆について行こうと、

遅れながらもがんばっていました。

 1名の塾生は最終日に後8kmの地点であえなくリタイアし

バスに乗り込みましたが本当に良く頑張りました。

次回も挑戦したいと意気込む彼女を頼もしく思えました。

 また、この遍路で誕生日を迎えた塾生がいました。

ケーキ?を買ってきてささやかながら皆でお祝いをしました。

遍路で誕生日を迎えるなんて、きっと良い年になることでしょう。

全員完走とはいかなかったものの、予想以上の皆の頑張りや

団結力に今回は本当にいい遍路になったと思います。

これからの皆の行動や考え方の変貌が楽しみです。

Img_1817

                                 -然-


遍路 前日

2009-09-19 21:28:01 | 自立塾の昨日・今日・明日

明日より23日までの3泊4日間

第9回 四国巡拝徒歩遍路 

が始ります。

恒例となりましたが、3ヶ月もしくは6ヶ月間の塾生活

総仕上げとしての特別プログラムがこの遍路です。

18日にはお寺に納める為の写経をいたしました。

皆久しぶりの筆に戸惑いながら般若心経を写してました。

Img_1760

そして今日は金剛杖を作りました。

角材を削りmy杖をつくります。

Img_1766

Img_1767

削り終えると梵字で五輪と般若心経を書き込みます。

Img_1772

書き終えれば鈴をつけてmy杖のできあがり。

各自、自分で作ったmy杖で行程約75kmを歩きます。

この杖が急な坂や足元の悪い道を通るとき大きな役割を果たしてくれます。

今回は総勢16名。

最後まで歩き通せるか心配な塾生も数名いますが、

皆の力をかり歩ききってほしいと思います。

そして、自分もやればできるんだ!と自信をつけてもらいたいです。

なんにせよ明日から始ります。準備は整いました。

皆いろいろな思いで布団に入り明日を迎えます

寝付けない塾生もいるかと思いますが、

明日は皆元気に出発し、そして、皆元気に笑顔で帰って

これることを願います。

                            -然-


種蒔き

2009-09-17 21:15:06 | インポート

9月に入ってから少しずつ畑作りを行い

昨日は皆で種蒔きをしました。

キャベツ白菜春菊人参小松菜

ホウレン草葉大根・・・。

この冷夏でジャガイモ等も高騰してますので

ジャガイモ100個植え付けました。

Img_1755

そして、大根約500本

漬物大根用に365本と普段の食事に100本です。

塾では禅寺同様に毎食ごとに漬物を食べます。

20名弱が毎回食べると一日一本使います。

365日で365本という計算になります。

これだけの量の種蒔きは大変ですが、

皆で力を合わせて一日で蒔ききることができました。

種蒔きをするのが始めて、土に触れるのさえ始めての子が

大半でしたが皆楽しそうに種蒔きをしていました。

Img_1754

土に触れる事さえできない都会っ子にとっては大変貴重な

体験です。

種蒔きを終えたら次は水やりと一日中畑の作業で皆

ヘトヘトの様子。

農業の楽しさ、厳しさに触れた一日です。

普段なにげなく口にする野菜もこれからは愛着が湧くことでしょう。

                                  -然-


第31回 月見茶会

2009-09-06 21:12:44 | 自立塾の昨日・今日・明日

毎年9月の満月の日に行事る喝破道場最大のイベント

第31回 報恩月見茶会 が昨日執り行われました。

18時よりスタートし、まず彼岸会法要を行いました。

P1090320

参加者には御焼香をしていただきました。

参加者の中にはこの間まで研修をしていたドイツの留学生達

も来ていました。人生初の御焼香だったことでしょう。

P1090331

その後は若竹学園の子どもたちによる、「若竹太鼓」です。

この日のために何度も何度も練習し、元気一杯の太鼓演奏。

ビックリするぐらい上手で、出来ばえは一流です。

P1090337

そして、この会のメインとも言えるサヌカイト演奏です。

演奏者は和尚さんの族弟子「多田羅空音さん」。

澄んだ音色が響きわたり、癒しの時間です。

P1090343

P1090344

そして恒例の「篠笛」です。

皆しっている童話の曲から奥ゆかしい曲まで心が和みます。

P1090361

3組の演奏が終わる頃には日もすっかり暮れ、満月が

煌びやかに輝きます。

いよいよお茶席の始りです。

若竹学園園生お茶のおもてなしです。

緊張しながらお茶を運ぶ姿は印象的でした。

P1090378

お茶をいただいた後は自立塾塾生のおもてなしで

そばの接待です。

早朝に打った自家製の田舎そば。

これを食べるためにくる方もいると思います。

P1090398

全ての行事が終わったのは22時近くです。

今年もまた晴天に恵まれ盛大に執り行うことができました。

ご参加いただいた方々も満足そうに帰っていかれホットしました。

っか

このお茶会のために約2週間の準備期間。

暑い中での境内の草刈、はき掃除。

塾生達、全員で協力して一つのものを成しえる。

「ありがとう。」と言って帰られるお客さんの後ろ姿を見たとき、

皆なんて思ったのでしょうか?

                             -然-


五色台で国際交流~その②~

2009-09-03 21:44:01 | インポート

ドイツから8名の留学生を迎えての3日間はなにも特別な

行事はなく、普段の道場を体験してもらいました。

5時起床で5時15分から坐禅。

朝食は玄米粥。

日本人なら誰もが出来るラジオ体操をし、

Img_1666_4

8:30~滝下り。

Img_1668

9:00~喫茶

Img_1669

9:30~の作業はハーブの収穫や選別、

草取り等を手伝ってもらいました。

Img_1673

摘みたてハーブのフレッシュハーブティーは

やはり人気がありました。

Img_1674

夕食が終わると19:15~坐禅を行い一日が終わります。

ほとんどが始めての体験ばかりで戸惑うことが

多かったと思いますが、8名もいれば十人十色。

いつもキャッキャッ騒ぐ者。

カタコトの日本語でコミュニケーションをとってくる者。

はりきりすぎて体調を崩してしまう者。

明らかにヤル気のない者。

ナゼ?ナゼ?と納得するまで質問する者。

実に愉快で見ていても楽しくなる8名でした。

最終日の今日はクルーザーに乗り込み

直島までクルージング

Img_1680_2

そしてベネッセハウスのミュージアムや地中美術館を

見学してきました。

Img_1685

見学後はクルーザーで高松築港まで送り届けお別れです。

あっという間の3日間でしたが、濃い3日間だったと思います。

塾生達も刺激を受けた3日間になったことでしょう。

                               -然-


五色台で国際交流

2009-09-01 21:43:08 | 自立塾の昨日・今日・明日

ビッグ・エス インターナショナルの主催によります

 『Hallo Japan 四国研修プログラム

が8月22日~9月4日まで行われています。

ビッグ・エス インターナショナル様は日本で始めての 非営利株式会社

主にドイツとの国際交流を手がけています。

今回の研修では19歳~28歳までのドイツの学生さん8名を対象としています。

8月23日には留学生や関係各者総勢40名以上を招いた

ウエルカム・パーティーを執り行いました。

ご招待を受け参加してきましたがとても良いパーティーでした。

Img_1604

四国内の様々な企業で見学、体験や実習を行い

そして、本日より3日まで ここ喝破道場で禅研修を行います。

 午後に到着し、諸説明を行ったあとは 「行住坐臥これ禅」 

さっそく畑の草取りです。

一汗かいたら3時のおやつは「カキ氷」。

Img_1651

ドイツに「カキ氷」はないらしく、みんな大喜びでした。

色んな蜜をmixして食べているのには外国人らしいなぁと思いました。

その後はまた草取りをしました。草とりは一生懸命してくれて

あっという間に畑が綺麗になりました。

Img_1653

なかには、頑張りすぎて「こんぴらさん参拝」よりキツイと言っていました。

夕食はバーベキューでささやかながら歓迎会です。

塾生達がコミュニケーションをとろうとするもドイツ語にチンプンカンプン。

あまり会話の進まない歓迎会になってしまいました

言葉は通じずとも日独協同制作のバーベキュー

Img_1657

その後 坐禅作法を教えて今日のスケジュールは修了です。

明日5時起床に皆起きれるか心配そうでした。

せっかく道場に来たのだから、なにか一つでも一生の思い出が

できればと願い塾生達も気づかいます。

                              -然-