カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

梅・肉

2011-06-29 23:15:42 | 自立塾の昨日・今日・明日

今日は収穫した青梅を漬ける作業をしました。

毎年恒例の梅シロップ作りです。

  Img_5087

今年の収穫量は例年より少なく26.4kでしたが、

いただいた梅を合わせて83.8kの梅を漬け込みました。

  Img_5095

たまたまハーブ園に来られたお客さんに

「梅を漬ける時にレモンバームを一緒に漬け込むと美味しくなる。」

とお聞きし、早速試してみました。

約2週間後に漬け上がる予定です。

ハーブ入りの梅ジュース!!楽しみです。

  Img_5100

そして、今日は29日の『肉の日』です。

たぶん35年の歴史を持つ喝破道場で初の

ステーキをいただきました。

  Img_5103_2

厚み2cm300gオーバーの牛肉を各々お好みの焼き加減で

食べました。

ボリューム満点とっても柔らかく、皆大満足そうでした。

  Img_5101

梅雨明けも間近です。

外での作業が増えるのでしっかりスタミナが付いたことでしょう。

          -然-


s・j・wと夏至

2011-06-22 20:57:25 | 自立塾の昨日・今日・明日

今日6月22日は、一年で昼の長さがもっとも長い、「夏至の日」。

一日中晴れ間が見られ気温は30℃近くまで上昇し、

とっても暑い一日になりました。

今日の作業は『セント・ジョーンズ・ワート』と言うハーブの収穫です。

  Img_5071

『セント・ジョーンズ・ワート』は黄色い花を咲かせる根茎性のハーブで、

聖ヨハネの日(6月24日)の頃までに花が咲き、伝統的にその日に

収穫されたためその名が付いたそうです。

  Img_5066 

満開のS・J・Wを刈取り、洗浄し、乾燥させます。

その他にもペパーミント、スペアミント、レモンバーベナ、カモミール等

収穫を急がれているハーブが沢山あります。

雨の日は収穫が出来ないので、晴れの合間に手際よく済ませねば

なりません。

自然と向き合うことの難しさを実感している今日この頃です。

                      -然-


梅雨には

2011-06-12 22:33:51 | 自立塾の昨日・今日・明日

昨日は梅雨の雨間を利用して

塾生の皆と上映中のブッダ」を観てきました。

Img_5059

塾生達は過去に漫画の「ブッダ」を読んでいたみたいで

とても理解し易かったようです。

この映画はお釈迦様が出家を決意したところで終って

しまったので、続編があるのではと期待しています。

映画の後のは皆お待ちかね「うどん」を食べて帰りました。

Img_5061

良い映画を観て、腹一杯うどんを食べ、

とても良い塾外学習になりました。

                      -然-


オニオン

2011-06-06 15:02:34 | 自立塾の昨日・今日・明日

例年玉ねぎの苗を購入し育てていましたが、苗が高い

毎年500本は育てますので苗の購入だけで高額です。

昨年9月に玉ねぎの種を購入し、の種から育ててみました。

上手く育たなければ1年分の玉ねぎをスーパーで買わなければ

ならないので失敗は許されません。

寒い冬を越し玉ねぎの苗は順調に育ちました。

そして6月に入り収穫時期をむかえました。

今年は上々の出来です。

Img_5049

大きいのは手のひらサイズあります。

Img_5050

甘くてみずみずしくとってもおいしいです。

収穫した玉ねぎは紐で結び風通しの良いところで乾します。

Img_5047

小さな種からこんなに立派な玉ねぎが出来るのだから

農業って本当に面白いです。

                    ―然―