Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

火遊び

2009-02-22 14:37:52 | 日記・エッセイ・コラム

2009_0222_0131 ろうそくが好きだ。今は、たいてい玄関にアロマキャンドルしている。ほんとうの天然のロウソクは、けっこう高い。でも、時々がんばって買っている。その中のひとつが無くなりかかったけど、色々なろうそくの燃え残りを継ぎ足して、また使っている。芯が燃え尽きてしまうと、なかなか、リユースで使うのも苦労する。

昨日の夜は、マッチの燃えかすのじくで、小さなたき火みたいにした。

今日は、紙をこよりみたいにして燃やしてみた。

ほんわかと、暖かいし、なんか 楽しい。それに、残り物だから、なんかうれしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終わる。

2009-02-22 14:30:23 | 受験・学校

下の子の六年生を送る会、今までで一番、バタバタ、というか、ドキドキした。自分が裏方というわけでもないけど、夫がいなかったので、PAを補強していたので、それが、ちゃんと鳴るか、とても心配だった。朝、チェックして、臨んだのに、休憩時間に、担当の先生が、鳴ってないんです...と。あわてて、もう一度確認した。生かす方のスピーカーケーブルを抜いていたのが、原因だった。とにかく、あわてていたので、確認したと思っても、してなかったんだと思う。音が割れても困るので、...でも、迫力がないとがっかりなので、少し大きめにして、本番を待った。

子ども達の出番の前に先生方の歌。朝になって、お母さん達も、サビの所だけ歌って、と言われ、私のピアノの周りで、軽く集まって歌った。一度とか練習しなかったけど、うまくいった。本番に強い、六年生の二人の先生。お母さんたちも、もう、色々と練習してきたせいか、いや、とも言わず、けっこう集まって歌っていた。ピアノが古いので、鳴らすために力一杯弾いた。

そして、こどもたちの踊り。すっきりした音だった。私は、状況の中では、最善を尽くしたので、満足した。子ども達は、迫真の演技で、私たちを感動させてくれた。

2009_0221_0130 生の目で見たかったので、写真は、あまり撮らなかったけど。

もねと、みずきちゃんは、私のすぐ近くまで来て、客席の中で踊った。

あかねは、いつも一番後ろを選んでいたので、初めて、前の方...というか、近くでこどもを見た。オンとオフは、しっかり出来るこどもたちになったんだと思った。叱って、褒めて心を鍛えてくれるくれる先生達に感謝します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PA

2009-02-20 20:33:51 | 音楽

よりによって、夫がいない時に、娘の最後の学習発表会がある。六年生を送る会として、兼ねて行われる。学校のスピーカーだと、踊りの音楽に迫力がないので、PAをする予定だったのだが、それもできないので、水曜日にバタバタセッティングしてもらっていた。今日、確認に行ったけど、左のスピーカーが出ていない。それに、変なノイズが...。練習が終わってから、調べてみたら、アンプから、左が出ていない。仕方なく、右のスピーカーだけで行くことになってしまった。明日、キーボードアンプでも、持って行こうか、と迷っている。少しでも、左から出た方がいいような気もするし。最初から無ければ、別になんとも思わないのかもしれないけど、一度やってしまうと、死ぬほどしょぼく感じた。明日、どうしようか...、迷う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく、

2009-02-20 09:11:48 | 日記・エッセイ・コラム

暖かくなったと思ったら、また、冬に逆もどり。明日、学校行事なので、みんなが体調くずさないといいけど...。学校は、ほんとに寒い。当たり前と思っていたけど、ストープがあるところもあるそうだ。そういえば、幼稚園はあったっけ。暖房費少し払っていたと思うけど、それでも、あっていいと思った。部屋にいても、コート来たままっていうのも、なんか変だ。

昨日は、燃えろ...の歌をこどもたちと録音した。簡単なウォークマンで。それでも、録音となると、気合いが入る。二回録ったが、2回目の方が断然よかった。やっぱり客観的に聴くのがいいのだと思う。夜、担当の先生から聴いたが、あの後、体育館で歌ったら、ものすごく張り切っていたそうだ。本番も、のめり込んで歌って欲しいなー。♪

そして、寒いし、白菜があったので、白菜の重ね煮をストーブで作った。

2009_0219_0127 水は、全く入れずに、白菜からでる水で。

家族には、大好評で、今日の朝も、ほんと美味しい、と言ってこどもが食べていった。簡単、美味しい、ヘルシー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頃末小学校

2009-02-18 21:04:52 | 受験・学校

2週間ぶりに行った。今日は、旅立ちの日に、と さよなら友よ、をした。どちらも、定番の曲だ。

でも、自分の子どもは歌っていない。上の子は、中学校で歌っている。

旅立ちの日に、は、ピアノの生徒や、専門学校の生徒が好き、と言って、けっこう私自身はなじんでいる。高校生の子も弾いていた。この曲は、やっぱり最後の方の盛り上がりがいい。だんだんのってくる感じ。けっこう音が取れていたので、音の延ばし方とか、切り方をした。男の子たちの声が良くなっていたように感じた。

その後、5.6年で、さよなら友よ、を二部合唱した。いきなり体育館だったので、ちょっと合わせづらく感じたけど、本番はこっちなので仕方ない。五年生がすごくかわいく見えた。たった一年なのに。そして、これも、わりと音がとれていたので、母音の延ばし方とか、語尾の数え方をした。

いつも指導できるわけではないし、何を優先させるか、迷う。即効的なことってそんなにない。でも、気持ちをもっていくのが一番大切かも、と思う。難しいけど、やりがいがあると思った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする