
初めての組み合わせのトリオてした。
練習たいへんだったけど、
楽しかったです。


清美さん。たくさんの思い出のある清美さん。来てくれてうれしかった。


元教え子ちゃん。私が大学院の時に、河島楽器店で教えていました。第一号の生徒さん。今は子供さんも大きくなって!

川波先生!久しぶりに会えてうれしかった。

自撮り!

猛獣使いと猛獣😅


ショスタコーヴィチの曲の解説です。忘備録として。
ミヨーの組曲もなかなか面白かったです。複調のような部分があり、かなり変態的な音。なんでだろうと思っていたら、なるほどと思える記事を見つけました。

なるほど!!と思いました。
プログラムには、
組曲みたいのが、3つあって、合計14曲に、クラリネットの曲も知らないのもあったので、ほんとにたいへんだったけど、がんばりました。
クラリネットとの組み合わせも、音色のコントラストがあり、味わいました。
また、がんばります!
今日はチャチャタウンでライブ、ミックベースライブにサポートで入ります。

庵野秀明展にて。(ライブとは関係ありません)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます